F1アゼルバイジャンGP 予選Q2:角田裕毅が7番手で今季Q3初進出
2023年4月28日

15台から10台に絞り込まれる15分間のQ2。トップ通過はレッドブルのマックス・フェルスタッペンで1分40秒822。角田裕毅はそこから0.747秒差の1分41秒569を記録した。
F1アゼルバイジャンGP 予選Q1:アルファタウリF1の角田裕毅が10番手
2023年4月28日

現地時間17時。気温20度、路面温度36度のドライコンディションで5台が脱落する18分間のQ1セッションはスタート。フリー走行でマシンが炎上したピエール・ガスリー(アルピーヌ)は予選までにマシンの修復が間に合った。
2023年 F1アゼルバイジャンGP 予選:結果・タイム
2023年4月28日

2023年のF1世界選手権 第4戦 F1アゼルバイジャンGPの予選が4月28日(金)にバクー・シティ・サーキットで行われ、シャルル・ルクレール(フェラーリ)がポールポジションを獲得。2番手にマックス・フェルスタッペン(レッドブル)、3番手にはセルジオ・ペレス(レッドブル)が続いた。角田裕毅(アルファタウリ)は今季Q3初進出を果たし、8番手でセッションを終えた。
フリー走行:レッドブルF1のフェルスタッペンが僅差でトップタイム
2023年4月28日

F1は、中国GPの中止と代替開催に伴う春の中断期間から復帰し、バクーでは予選と土曜日のスプリント・シュートアウトに向けた唯一のプラクティスが行われた。
F1アゼルバイジャンGP フリー走行:フェルスタッペンがトップタイム
2023年4月28日

今年最初のスプリントが実施されるF1アゼルバイジャンGP。2023年はフォーマットが微調整され、土曜日のスプリントの予選とレースが独立したイベントとなった。
2023年 F1アゼルバイジャンGP フリー走行:結果・タイム
2023年4月28日

2023年のF1世界選手権 第4戦 F1アゼルバイジャンGPのフリー走行が4月28日(金)にバクー・シティ・サーキットで行われ、マックス・フェルスタッペン(レッドブル・レーシング)がトップタイムをマーク。2番手にはシャルル・ルクレール(フェラーリ)、3番手にはセルジオ・ペレス(レッドブル)が続いた。角田裕毅(アルファタウリ)は14番手でセッションを終えた。
アルファタウリF1の角田裕毅 「FP1からいいクルマで臨むことが重要」
2023年4月28日

「オーストラリア以来、ほとんどの時間をイタリアの自宅で過ごし、時折ミラノに出かけてはトレーニングに専念してきたため、体調は万全で、フレッシュな状態でレースに臨むことが準備ができています。先週はシミュレーターに戻りました」と角田裕毅はコメント。
マクラーレンF1、F1アゼルバイジャンGPに新型フロアとウイングを投入
2023年4月28日

マクラーレンは、新型MCL60の発表会で、2023年マシンとして望んでいたパフォーマンス目標を達成できなかったことを認め、大幅なオーバーホールに取り組んでいた。
レッドブルF1のセルジオ・ペレス 「序盤2戦の基準を保つことが重要」
2023年4月28日

「しばらくレースをしていない気がするね!休暇を取り、ジムで鍛えたり、ファクトリーでチームと仕事をしたりできたのは良かった。サーキットから離れたこのような時間は最大限活用しなければならない。今後忙しくなることを踏まえれば尚更だ」とセルジオ・ペレスはコメント。