2023年 F1アゼルバイジャンGP 決勝:ドライバーコメント(11位~DNF)
2023年 第4戦 F1アゼルバイジャンGPの決勝で11位からリタイアしたドライバーのコメント。
F1アゼルバイジャンGPでは2名のドライバーがリタイア。ニック・デ・フリース(アルファタウリ)が10周目に、ターン5のエイペックスウォールに接触し、ステアリングを壊してターン6で停止。また、周冠宇(アルファロメオ)はマシンの温度が上昇したことで予防措置としてレース続行しないことを決めた。
11位:オスカー・ピアストリ(マクラーレン)
「1ポイントを逃したのは残念だったけど、レース中盤のペースが少し足りなかったので、これ以上どうすることもできなかった。体調不良の後、週末を生き延びたことをうれしく思う。本当に良い学習ができた。このレースでは、タイヤについて多くのことを学んだし、どうすればもっとうまくコントロールできるかも学べてので、そのすべてが次回のポイント争いに役立つ。アップグレードを届けてくれたチームとファクトリーに感謝する。それは間違いなく役に立った。マイアミでまた会おう」
12位:アレクサンダー・アルボン(ウィリアムズ)
「今日は本当にタフだった。マクラーレンと接触した後、ほとんどのレースでフロントウイングにダメージを負っていたので、多くの管理が必要だった。ハースを抑えながら、オスカーに離されれないようにするのはトリッキーだったし、DRSゾーンが短くなったことで、オーバーテイクの余地はあまりなかった。この週末は本当に最大限の力を発揮できたと思うし、個人的にも、特にオーストラリア戦の後では、最強の週末だった。クルマはまだまだ改良の余地があると思うけれど、自分自身はクルマと一体化していると思うから、これを続けられることを願っている」
13位:ケビン・マグヌッセン(ハース)
「レース中ずっとトラフィックに引っかかっていた。ペースはもっとあったのに、パスすることができなかった。残念ながら、僕たちのウイングはDRSなしでもすごく速いけど、DRSがあるとあまり意味がない。オーバーテイクはとても難しい。ディフェンスはかなりいい。なぜならDRSがなければかなり速いからだ。今日はその小さなディテールが違いを生み出した。前のクルマを見ると、僕は彼らよりずっと速かったけど、どうしても抜くことができなかった。最後までポイント圏内にいたのは昨年と同じけど、今年はさらにペースが上がっていた。この調子でマイアミにも挑戦していきたい」
14位:ピエール・ガスリー(アルピーヌ)
「この週末は、チームの全員にとって非常に苛立たしいものだったので、すぐに先に進みたいと思っています。このようなパフォーマンスが二度と繰り返されないようにしなければなりません。明らかに、それは私たちがいるべき場所ではなく、来週のマイアミではより伝統的なコースでより強くなる必要があります. 私のレースに関しては、戦略的に何か違うことを試み、幸運を期待しましたが、結局、それ以上のことはできませんでした。いくつかの抜くことができて、それは常に満足のいくものだけど、そのオーバーテイクがポイントにつながれば、もっとやりがいがある。来週末のマイアミでのレースが楽しみだ」
15位:エステバン・オコン(アルピーヌ)
「今日はすべてを出し切ったし、セーフティカーやアクシデントを想定した万全の作戦で臨んだけど、思い通りにいかなかった。最後までプッシュし、ハードタイヤから最大限の力を引き出した僕たちの努力は、誇りに思うことができる。レース終盤、ピットインしたときに、レースが終わっていないのにピットレーンに人が集まっているのを見て、ちょっと怖くなった。幸い何事もなかったけど、このような事態が二度と起こらないようにしなければならない。今週末の僕たちは、パフォーマンスという点では望んでいたレベルに達していなかった。この週末で学んだことを、マイアミで復習し、より強くなって戻ってくるチャンスがある。僕たちはそうすることができると信じている」
16位:ローガン・サージェント(ウィリアムズ)
「全てのことを考慮すれば、この週末は多くのことを学んだ。 今日のレースでは、スタート時のセーフティカーのタイミングに少し不運があり、ちょっと孤独で苛立たしいレースに陥ってしまった。ほとんどの時間、周の後ろで立ち往生していた。彼がピットインしたときにはもう遅くて、前の集団とあまりに差がついてしまっていた。でも、前に出たときにはマシンのフィーリングもよく、ドライビングもうまくいっていて、最後のほうはペースも悪くなかった。ハードタイヤで長く走れたのも良かったし、すべてにおいてポジティブだ。今週末の1周のペースは良かったし、予選に向けてフリープラクティスが1回しかなかったことを考えると、かなり良いセッションできたので満足している。クラッシュするまではさらに良いスプリント・シュートアウトになりそうだったので、そこから学んで前に進みたいと思う。レースは悪くなかった。ただ、僕たちの手からこぼれ落ちてしまい、ほとんどの人にとって孤独で退屈なレースになってしまった」
17位:ニコ・ヒュルケンベルグ(ハース)
「ハードワークだったし、頭を下げて集中した。正直なところ、予選のようだった。それが全てだった。40周ほどは順調だったけど、最後に残念ながらタイヤが落ちめた。セーフティカーは出なかったけど、僕たちが追及した戦略にはそれが必要だった。それでも、いい勉強になった。ピットレーンからのスタートを選択し、セットアップを従来のものに完全に変更した。学びはあった。ポジティブな面もあるし、今はマイアミでより競争力を発揮できると思う」
18位:バルテリ・ボッタス(アルファロメオ)
「僕たちにとって素晴らしいレースではなかったし、ポイントを獲得することもできなかった。何が起こったのかを理解する必要があり、最も重要なことは、競争力を取り戻す方法を理解することだ。僕のレースは最初から難しかった。ターン2で接触があり、アウト側にいた私は左と後ろから追突され、ダメージを負ってしまった。その後はかなり長いレースとなった。ここでは何が起こるかわからないから、なんとか復帰の道を探そうとしたが、結局、レースを立て直すチャンスはなかった。もちろん、ペースを上げ、前進するために全力を尽くす必要がある。マイアミは今回とはまったく違うコースなので、モチベーションを保って、また頑張るつもりだ」
DNF:周冠宇(アルファロメオ)
「僕たちにとっては忘れるべき週末だった。リタイアは決していいことではないけど、現実的にはポイントを獲得するチャンスはなかった。温度が上昇し、ダッシュボードにアラームが表示されたので、予防措置でマシンをリタイアさせる必要があった。全体として、僕たち全員にとって厳しい週末だった。その理由を理解し、一歩前進するために、全員でハードワークする必要がある。このチームにはそれができると確信しているし、ここやホームの人々を見ていてもそう思う。期待する場所に戻り、改善を続けるために全力を尽くす」
DNF:ニック・デ・フリース(アルファタウリ)
「今日のアクシデントは完全に僕のミス。馬鹿げていて不要なミスだった。責任は僕にある。自分に落胆しているけど、仕方ない。このレースウィークエンドからはポジティブなものも得られたので、それらを意識していこうと思う。来週またレースができるので、今週のレースはなるべく早く忘れるようにしたい」
カテゴリー: F1 / F1アゼルバイジャンGP / F1ドライバー
F1アゼルバイジャンGPでは2名のドライバーがリタイア。ニック・デ・フリース(アルファタウリ)が10周目に、ターン5のエイペックスウォールに接触し、ステアリングを壊してターン6で停止。また、周冠宇(アルファロメオ)はマシンの温度が上昇したことで予防措置としてレース続行しないことを決めた。
11位:オスカー・ピアストリ(マクラーレン)
「1ポイントを逃したのは残念だったけど、レース中盤のペースが少し足りなかったので、これ以上どうすることもできなかった。体調不良の後、週末を生き延びたことをうれしく思う。本当に良い学習ができた。このレースでは、タイヤについて多くのことを学んだし、どうすればもっとうまくコントロールできるかも学べてので、そのすべてが次回のポイント争いに役立つ。アップグレードを届けてくれたチームとファクトリーに感謝する。それは間違いなく役に立った。マイアミでまた会おう」
12位:アレクサンダー・アルボン(ウィリアムズ)
「今日は本当にタフだった。マクラーレンと接触した後、ほとんどのレースでフロントウイングにダメージを負っていたので、多くの管理が必要だった。ハースを抑えながら、オスカーに離されれないようにするのはトリッキーだったし、DRSゾーンが短くなったことで、オーバーテイクの余地はあまりなかった。この週末は本当に最大限の力を発揮できたと思うし、個人的にも、特にオーストラリア戦の後では、最強の週末だった。クルマはまだまだ改良の余地があると思うけれど、自分自身はクルマと一体化していると思うから、これを続けられることを願っている」
13位:ケビン・マグヌッセン(ハース)
「レース中ずっとトラフィックに引っかかっていた。ペースはもっとあったのに、パスすることができなかった。残念ながら、僕たちのウイングはDRSなしでもすごく速いけど、DRSがあるとあまり意味がない。オーバーテイクはとても難しい。ディフェンスはかなりいい。なぜならDRSがなければかなり速いからだ。今日はその小さなディテールが違いを生み出した。前のクルマを見ると、僕は彼らよりずっと速かったけど、どうしても抜くことができなかった。最後までポイント圏内にいたのは昨年と同じけど、今年はさらにペースが上がっていた。この調子でマイアミにも挑戦していきたい」
14位:ピエール・ガスリー(アルピーヌ)
「この週末は、チームの全員にとって非常に苛立たしいものだったので、すぐに先に進みたいと思っています。このようなパフォーマンスが二度と繰り返されないようにしなければなりません。明らかに、それは私たちがいるべき場所ではなく、来週のマイアミではより伝統的なコースでより強くなる必要があります. 私のレースに関しては、戦略的に何か違うことを試み、幸運を期待しましたが、結局、それ以上のことはできませんでした。いくつかの抜くことができて、それは常に満足のいくものだけど、そのオーバーテイクがポイントにつながれば、もっとやりがいがある。来週末のマイアミでのレースが楽しみだ」
15位:エステバン・オコン(アルピーヌ)
「今日はすべてを出し切ったし、セーフティカーやアクシデントを想定した万全の作戦で臨んだけど、思い通りにいかなかった。最後までプッシュし、ハードタイヤから最大限の力を引き出した僕たちの努力は、誇りに思うことができる。レース終盤、ピットインしたときに、レースが終わっていないのにピットレーンに人が集まっているのを見て、ちょっと怖くなった。幸い何事もなかったけど、このような事態が二度と起こらないようにしなければならない。今週末の僕たちは、パフォーマンスという点では望んでいたレベルに達していなかった。この週末で学んだことを、マイアミで復習し、より強くなって戻ってくるチャンスがある。僕たちはそうすることができると信じている」
16位:ローガン・サージェント(ウィリアムズ)
「全てのことを考慮すれば、この週末は多くのことを学んだ。 今日のレースでは、スタート時のセーフティカーのタイミングに少し不運があり、ちょっと孤独で苛立たしいレースに陥ってしまった。ほとんどの時間、周の後ろで立ち往生していた。彼がピットインしたときにはもう遅くて、前の集団とあまりに差がついてしまっていた。でも、前に出たときにはマシンのフィーリングもよく、ドライビングもうまくいっていて、最後のほうはペースも悪くなかった。ハードタイヤで長く走れたのも良かったし、すべてにおいてポジティブだ。今週末の1周のペースは良かったし、予選に向けてフリープラクティスが1回しかなかったことを考えると、かなり良いセッションできたので満足している。クラッシュするまではさらに良いスプリント・シュートアウトになりそうだったので、そこから学んで前に進みたいと思う。レースは悪くなかった。ただ、僕たちの手からこぼれ落ちてしまい、ほとんどの人にとって孤独で退屈なレースになってしまった」
17位:ニコ・ヒュルケンベルグ(ハース)
「ハードワークだったし、頭を下げて集中した。正直なところ、予選のようだった。それが全てだった。40周ほどは順調だったけど、最後に残念ながらタイヤが落ちめた。セーフティカーは出なかったけど、僕たちが追及した戦略にはそれが必要だった。それでも、いい勉強になった。ピットレーンからのスタートを選択し、セットアップを従来のものに完全に変更した。学びはあった。ポジティブな面もあるし、今はマイアミでより競争力を発揮できると思う」
18位:バルテリ・ボッタス(アルファロメオ)
「僕たちにとって素晴らしいレースではなかったし、ポイントを獲得することもできなかった。何が起こったのかを理解する必要があり、最も重要なことは、競争力を取り戻す方法を理解することだ。僕のレースは最初から難しかった。ターン2で接触があり、アウト側にいた私は左と後ろから追突され、ダメージを負ってしまった。その後はかなり長いレースとなった。ここでは何が起こるかわからないから、なんとか復帰の道を探そうとしたが、結局、レースを立て直すチャンスはなかった。もちろん、ペースを上げ、前進するために全力を尽くす必要がある。マイアミは今回とはまったく違うコースなので、モチベーションを保って、また頑張るつもりだ」
DNF:周冠宇(アルファロメオ)
「僕たちにとっては忘れるべき週末だった。リタイアは決していいことではないけど、現実的にはポイントを獲得するチャンスはなかった。温度が上昇し、ダッシュボードにアラームが表示されたので、予防措置でマシンをリタイアさせる必要があった。全体として、僕たち全員にとって厳しい週末だった。その理由を理解し、一歩前進するために、全員でハードワークする必要がある。このチームにはそれができると確信しているし、ここやホームの人々を見ていてもそう思う。期待する場所に戻り、改善を続けるために全力を尽くす」
DNF:ニック・デ・フリース(アルファタウリ)
「今日のアクシデントは完全に僕のミス。馬鹿げていて不要なミスだった。責任は僕にある。自分に落胆しているけど、仕方ない。このレースウィークエンドからはポジティブなものも得られたので、それらを意識していこうと思う。来週またレースができるので、今週のレースはなるべく早く忘れるようにしたい」
カテゴリー: F1 / F1アゼルバイジャンGP / F1ドライバー