ルノーF1:F1オーストラリアGP 金曜フリー走行レポート
2018年3月24日

カルロス・サインツ (11番手)
「僕にとっては穏やかでかなりストレートな一日だったし、そのようなシーズン初の金曜日を過ごせたのは素晴らしいことだと思う。ミッドフィールドはかなりの混戦なので、明日僕たちがどの位置にいるかを言うのは難しい」
フォース・インディア:F1オーストラリアGP 金曜フリー走行レポート
2018年3月24日

セルジオ・ペレス (12番手)
「今日は多くのことを達成した。クルマには新しいパーツがたくさん搭載されていたし、すぐに習得する必要があった。まだ金曜日だし、僕たちは予選までにもっと多くのパフォーマンスを見い出すことができると思う。そこは常にチームとしての僕たちの強みであり、今夜はデータを理解するために懸命に仕事をする必要がある」
ウィリアムズ:F1オーストラリアGP 金曜フリー走行レポート
2018年3月24日

ランス・ストロール (14番手)
「ラップタイムなどを見れば、ポジティブな一日だったと思う。赤旗が出て戻らなければならなかったし、1周走ったタイヤでタイムを出したので、コンマ数秒は縮められたと思うし、僕たちはかなり改善できると思う」
ザウバー:F1オーストラリアGP 金曜フリー走行レポート
2018年3月24日

マーカス・エリクソン (19番手)
「ポジティブな一日だった。異なるコンパウンドをテストしながら多くのラップを走り込むことができた。僕たちは冬季テストで学んだことを土台にして新車の理解を深め続けている」
ダニエル・リカルド、赤旗時の減速不足で3グリッド降格ペナルティ
2018年3月24日

フリー走行2回目の中盤、スタート/フィニッシュストレートにワイヤーが落ちていたためセッションは赤旗中断。しかし、ダニエル・リカルドは、FIAが定めるセクター間の最小通過タイムを満たしてなかったという。
トロロッソ 「タイヤのオーバーヒートに苦戦」 / オーストラリアGP
2018年3月23日

FP1ではブレンドン・ハートレーのマシンにオペレーション上の問題が発生したが、午後には解決させ、両方のセッションでブレンドン・ハートレーが57周を走行して16番手タイム、ピエール・ガスリーが64周を走行して17番手タイムで終えている。
ホンダF1 「パワーユニットは良い準備ができている」 / オーストラリアGP
2018年3月23日

トロロッソ・ホンダは、両方のセッションでブレンドン・ハートレーが57周を走行して16番手タイム、ピエール・ガスリーが64周を走行して17番手タイムで終えている。
ピエール・ガスリー 「これからの作業が決勝グリッドの差を生む」
2018年3月23日

ピエール・ガスリーは午前中のFP1では25周を走行して11番手タイムを記録。午後のFP2では39周を走行して17番手タイムでセッションを終えた。
「またマシンに乗り、シーズンを問題なくスタートすることができて、いい気分だ」とピエール・ガスリーはコメント。
F1オーストラリアGP フリー走行2回目:ルイス・ハミルトンが最速タイム
2018年3月23日

決勝のスタート時刻とほぼ同じ午後14時からスタートしたフリー走行2回目。気温は29.4℃、路面温度は44.7℃まで上昇。後半にかけて陽が落ち、徐々に温度が下がっていくなかでセッションは行われた。