【動画】 ルイス・ハミルトン、圧巻の走りでポールポジション
2018年3月24日

ルイス・ハミルトンは、予選Q3で1分21秒164というスーパーラップを披露して、ポールポジションを獲得。2番手のキミ・ライコネン(フェラーリ)に0.664秒差という大差をつけ、昨年、自身が記録したアルバート・パーク・サーキットのトラックレコードを1秒以上更新した。
【動画】 バルテリ・ボッタス、予選Q3でクラッシュ / オーストラリアGP
2018年3月24日

3月24日(土)、メルボルンのアルバート・パーク・サーキットでF1オーストラリアGPの予選が行われた。
バルテリ・ボッタスはQ1を9番手タイム、Q2では3番手タイムとなる1分22秒089を記録してQ3に進出していた。
トロロッソ・ホンダ:2台揃ってQ1で敗退 / F1オーストラリアGP予選
2018年3月24日

3月24日(土)、F1オーストラリアGPの予選が実施された。雨が予報されたメルボルンだったが、コンディションはドライ。全マシンがドライタイヤでタイムアタックを行った。
トロロッソ・ホンダ:F1オーストラリアGP 金曜フリー走行レポート
2018年3月24日

2018年シーズンの開幕戦、オーストラリアGPが始まった。3月13~18日の間に日本のファンから送られた215の応援メッセージが、レッドブル・トロロッソ・ホンダのピットに掲げられ、ドライバーやチームスタッフはその声援を後押しに開幕戦を戦う。
F1オーストラリアGP:土曜日のサーキットはすでに降雨
2018年3月24日

初日となった金曜日は晴天に恵まれたが、すでに土曜日はどこかの段階で100%が降ると予報されていた。雨は現地時間の午前10時頃に降り始め、サポートレースフェラーリ・チャレンジ・アジア・パシフィックでも止むことはなく、多くのドライバーがスピンを喫し、レースはセーフティカー先導で終了している。
【動画】 F1オーストラリアGP フリー走行2回目 ハイライト
2018年3月24日

決勝のスタート時刻とほぼ同じ午後14時からスタートしたフリー走行2回目。トップタイムはルイス・ハミルトン(メルセデス)が記録。昨年のFP2で自身が記録したファステストタイムには及ばなかったものの1分23秒931をマーク。この日の両方のセッションをトップで終えた。
マクラーレン:F1オーストラリアGP 金曜フリー走行レポート
2018年3月24日

フェルナンド・アロンソ (8番手)
「レーシングスピリットに戻ることができて嬉しいし、空っぽのグランドスタンドのコースでチームあたり1台のクルマしか走らせなかった孤独な冬季テストの後、すべてのクルマと一緒に走れるのはいい気分だ」
ハースF1チーム:F1オーストラリアGP 金曜フリー走行レポート
2018年3月24日

ロマン・グロージャン (6番手)
「良い一日だった。クルマに満足しているし、すべての準備を整えるためにみんなが素晴らしい仕事をしてくれた。僕たちは成功した冬季テストを過ごせたし、気温の異なる別のトラックでもクルマがそのレベルになることを確認できたのは良いことだ」
メルセデス:F1オーストラリアGP 金曜フリー走行レポート
2018年3月24日

ルイス・ハミルトン (1番手)
「開幕戦がどんなレースになるかはあまりわからないものだ。フィジカル的にどんな感じになるのか、タイヤがサーキットにどのような反応をするかなどわからないことだらけだ。でも、今日は良いスタートが切れたし、必要としていたすべてのことを完了することができた」