2021年06月のF1情報を一覧表示します。
ベッテル 「ピレリF1にはタイヤ故障の原因をしっかり調べてほしい」
2021年6月11日

セバスチャン・ベッテルのチームメイトであるランス・ストロールとレッドブル・ホンダF1のマックスフェルスタッペンは、バクー市街地サーキットの2.2 kmのメインストレートで左リアタイヤが故障しして高速でクラッシュを喫した。2人のドライバーは200mphに近い速度でウォールにぶつかった。
メルセデスF1、過去にジョヴィナッツィにサードドライバーをオファー
2021年6月11日

2016年のGP2をピエール・ガスリーに次ぐ2位で終えたアントニオ・ジョヴィナッツィは、フェラーリのサードドライバーに就任。2017年にF1デビューの機会を得た。
ピレリF1責任者 「タイヤを蹴ったフェルスタッペンの怒りは理解できる」
2021年6月11日

この事故によって、勝利とチャンピオンシップのリードを広げるチャンスを失ったマックス・フェルスタッペンは、ピレリがタイヤ故障を認めずにデブリのせいにするだろうとすぐに正確に予測した。
アルピーヌF1 「曲がるリアウイングは空力目的よりも軽量化の結果」
2021年6月11日

いわゆる“曲がるウイング”をめぐる議論はここ数週間激化しており、特にメルセデスF1は、レッドブル・ホンダが高速で“曲がる”リアウイングで直線スピードを増加させてアドバンテージを得たと非難している。
メルセデスF1首脳 「2021年のタイトル獲得に十分なレベルに達していない」
2021年6月11日

メルセデスF1は、開幕4戦のうち3戦で勝利を収め、レッドブルの脅威を封じたように見えたが、それ以来、勢いは完全に変わった。過去2戦でメルセデスF1は7ポイントしか獲得できておらず、ドライバーズ選手権ではマックス・フェルスタッペンが首位に立ち、コンストラクターズ選手権ではレッドブル・ホンダF1に26ポイント差を付けられている。
メルセデスF1、ルイス・ハミルトンの“ブレーキマジック”ミスを説明
2021年6月10日

ルイス・ハミルトンは、F1アゼルバイジャンGPの残り2周のスタンディングスタートで2番グリッドに並び、1コーナーに向けた走行でトップに躍り出た。
ニキータ・マゼピン 「ミック・シューマッハをビビらせようとした訳ではない」
2021年6月10日

ニキータ・マゼピンに壁がある右側に押し込まれたミック・シューマッハは、チェッカーフラッグ後に無線で「彼は本気で僕たちを殺したいんじゃない?」と大声をあげた。
セルジオ・ペレス 「レッドブルのF1マシンへの自信はさらに高まっている」
2021年6月10日

現在、セルジオ・ペレスはレッドブル・レーシングの5人目のグランプリウェナーとなった。彼よりも前にレースに勝っているのはセバスチャン・ベッテル、マーク・ウェバー、ダニエル・リカルド、マックス・フェルスタッペンだけだ。
アルファタウリ・ホンダF1代表 「角田裕毅は素晴らしい才能の持ち主」
2021年6月10日

角田裕毅は、初体験のバクー市街地サーキットで予選自己最高位となる7番グリッドを獲得。最終的にランド・ノリスのグリッドペナルティのおかげで6番グリッドからレースをスタートした。