2021年06月のF1情報を一覧表示します。
F1:ゲルハルト・ベルガー 「角田裕毅の無線での感情的な発言は問題ない」
2021年6月30日

今年アルファタウリ・ホンダF1でデビューを飾った角田裕毅は、無線でエンジニアに対して感情的な発言をすることが多く、最初は好意的だったF1ファンも嫌悪感を示し始めている。
ロス・ブラウン 「メルセデスF1が挽回するには難しいシーズン」
2021年6月30日

これまで両方のタイトルを7連覇してきたメルセデスF1だが、今年は序盤からレッドブル・ホンダが互角の戦いを見せており、ついに過去4戦では連勝。メルセデスF1は2014年にF1がハイブリッド時代に突入してから初となる4連敗を喫し、両方のチャンピオンシップでレッドブル・ホンダにリードを許している。
F1マシン解説:アルファタウリ AT02 - 最新トレンドのフロントウイング
2021年6月30日

チームとしてのポイント数こそフェラーリに及んでいないが、今年はピエール・ガスリーが定期的にQ3進出を果たす速さをみせており、F1アゼルバイジャンGPでは3位表彰台を獲得している。
フェルスタッペン 「今年のタイトル追求は2022年を犠牲にしていない」
2021年6月30日

F1は2022年に大幅なレギュレーション変更を控えており、F1チームの大多数は焦点を来年に切り替えている。
メルセデスF1技術者 「今シーズンのためのアップグレードはある」
2021年6月30日

メルセデスF1のチーム代表を務めるトト・ヴォルフは、チームはもはや今季マシンを開発しておらず、予算上限があることで、2022年に導入される新しいレギュレーションにリソースを割り当てたと述べていた。
F1、スプリント予選のスポンサーに仮想通貨取引のCrypto.comが就任
2021年6月30日

新しいスプリント予選フォーマットでは、選択されたグランプリ週末の土曜日の午後にドライバーが100 kmのレースを行い、その結果が日曜日の決勝のスタートグリッドを決定。7月のF1イギリスGPで初開催される。
ホンダF1 田辺豊治TD 「この2年間ですべての面で向上が見られている」
2021年6月29日

2019年のレッドブル・リンクでレッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンがホンダF1に復帰後初勝利をもたらしてから2年。先週末のF1シュタイアーマルクGPでは、フェルスタッペンがポール・トゥ・ウインで圧勝。ホンダF1にとっては30年ぶりの4連勝となり、現在、レッドブル・ホンダは両方のチャンピオンシップをリードしている。
ルイス・ハミルトン、周回遅れのサインツを先に行かせる苦戦ぶり
2021年6月29日

全長の短いレッドブル・リンクで、カルロス・サインツは5番手を走行するランド・ノリスを追いかけている途中に2番手を走行中にルイス・ハミルトンに周回遅れにされた。
F1:フェルスタッペンの祝勝“バーンアウト”に物言いをつけたFIAに非難の声
2021年6月29日

2位のルイス・ハミルトンに30秒以上の差をつけて勝利したマックス・フェルスタッペンは、チェッカーフラッグ時に減速してピットウォール側に寄り、祝勝するスタッフにバーンアウトで応えた。