F1アメリカGP | エステバン・オコンとケビン・マグヌッセンが失格
2018年10月22日

8位でフィニッシュしていたエステバン・オコンは、オープニングラップで燃料流量の100kg/hの制限を超過したことにより失格処分となった。また、9位でフィニッシュしていたケビン・マグヌッセンは、レース全体での燃料使用量105kgを超過したとして同じく失格処分が下された。
エステバン・オコン、燃料流量違反で失格の可能性 / F1アメリカGP
2018年10月22日

エステバン・オコンは、F1アメリカGPを8位でフィニッシュ。しかし、レース終了から15分も経たないうちに1周目に燃料流量を違反した疑いでスチュワードから召集された。
ルイス・ハミルトン、2ストップ戦略という決断を疑問視 / F1アメリカGP
2018年10月22日

セバスチャン・ベッテルに8ポイント差をつければタイトル確定という状況でF1アメリカGPを迎えたルイス・ハミルトン。予選ではポールポジションを獲得、ライバルのベッテルは3グリッド降格で5番手スタートとなったが、そのアドバンテージを生かすことはできなかった。
F1アメリカGP 結果:キミ・ライコネンが113戦ぶりの優勝!
2018年10月22日

トロロッソ・ホンダは、ブレンドン・ハートレーが11位、ピエール・ガスリーが14位でフィニッシュした。
F1アメリカGP | 決勝スターティンググリッド
2018年10月22日

ペナルティが適用ドライバーは4名。トロロッソ・ホンダのピエール・ガスリーとブレンドン・ハートレーは、“スペック3”の課題を修正した新しいパワーニットを搭載。ハートレーはさらにギアボックスを交換し、ガスリーが19番グリッド、ハートレーが20番グリッドと最後列に並ぶ。
ルイス・ハミルトン、2018年のF1タイトル獲得の条件 / F1アメリカGP
2018年10月22日

現在、ランキング首位のルイス・ハミルトンは、2位のセバスチャン・ベッテル(フェラーリ)に67ポイント差をつけており、F1アメリカGP終了時にその差を75ポイント以上に広げれば、5度目のF1ワールドチャンピオンが確定。ファン・マヌエル・ファンジオと並んで歴代2位に浮上する。
トロロッソ・ホンダ、空力アップグレードの実戦投入を見送り
2018年10月21日

トロロッソ・ホンダは、今週末のF1アメリカGPに新型フロントウイング、改良版フロアを含めたアップグレード版の空力パッケージを導入。1台分しか用意できなかったため、ピエール・ガスリーのマシンに搭載された。
トロロッソ・ホンダ:F1アメリカGP 予選レポート
2018年10月21日

第18戦アメリカGPは2日目を迎え、P3と予選が行われた。前日までの雨は上がり、空は厚い雲に覆われているものの、降雨の確率は低い予報で一日が始まった。
F1 アメリカGP 予選 | トップ10ドライバーコメント
2018年10月21日

ポールポジションを獲得したのはメルセデスのルイス・ハミルトン。コースレコードを更新する1分32秒237をマークし、今シーズン9回目、通算81回目のポールポジションを獲得し、5度目のチャンピオン獲得にむけて絶好のポジションを手に入れた。