トロロッソ・ホンダ 「PU交換がなければQ3進出の可能性も十分あった」
2018年10月21日

トロロッソ・ホンダの2台は揃ってQ2に進出するも、2台ともグリッド降格が決まっているためアタックは行わず、調整のための走行を行い、リザルト上はピエール・ガスリーが13番手、ブレンドン・ハートレーが14番手で予選を終了した。
マックス・フェルスタッペン 「縁石でサスペンションが壊れたのは不運」
2018年10月21日

「残念なことにQ1で大きな縁石のひとつにかなり激しく触れてしない、サスペンションが壊れてしまった。僕も含めて他の多くのクルマが週末を通してそうしていたのでかなりフラストレーションを感じている」とマックス・フェルスタッペンはコメント。
ダニエル・リカルド 「スタート次第では表彰台を争えるかもしれない」
2018年10月21日

「2列目スタートは久しぶりだし、追加のグリッドポジションを得られたことをセブやスチュワードに感謝しなければならないね。2列目にいることでスタートで戦いに加わることになるし、ターン1はワイドなので、少し何かが起こるかもしれない。そこにノーズを突っ込めるだけでも嬉しいし、それを実現させる必要がある」とダニエル・リカルドはコメント。
キミ・ライコネン 「ウルトラソフトスタートがどう転ぶかはわからない」
2018年10月21日

「過去数戦で僕たちは少し苦しんでいたけど、今週末ここまではよりノーマルだった。だいたい僕たちはいるべき位置にいる」とキミ・ライコネンはコメント。
バルテリ・ボッタス 「Q3の2回目の走行でグリップを得られなかった」
2018年10月21日

「Q3の2回目の走行まではかなりストレートな予選セッションだった。他の全員も2回目の走行でかなりの改善を果たしたけど、僕はより多くのグリップを見つけることができなかった」とバルテリ・ボッタスはコメント。
ルイス・ハミルトン 「これまでと同じアプローチで決勝に臨む」
2018年10月21日

「素晴らしい結果だし、とても満足している。今日がかなりの接戦になることはわかっていたし、全てを出し切らなければならなかった」とルイス・ハミルトンはコメント。
セバスチャン・ベッテル 「今日の速さはポジティブな驚き」
2018年10月21日

「今日、僕たちはこれほど速く走ることができたのはポジティブな驚きだった。以前のイベントでのパフォーマンスと比較すれば特にね」とセバスチャン・ベッテルはコメント。
ストフェル・バンドーン 「ウルトラソフトを機能させられなかった」
2018年10月21日

「僕たちにとっては素晴らしい予選ではなかったし、Q1の最後は十分ではなかった。今日は今週末で初めてのドライデーだった。少し雨が降ってくれることを願っていたし、降りそうだったけど、正しいタイミングで雨で降ることは決してなかったね!」とストフェル・バンドーンはコメント。
フェルナンド・アロンソ 「ドライでのペースがないので最大限の結果」
2018年10月21日

「ラップタイム、ラップ自体としては良い予選だった。両方のラップがトラフィックやトラブルもなくクリーンだったし、クルマの感触もよくてうまく反応していた。だいたいパッケージの最大限を引き出せたと思う」とフェルナンド・アロンソはコメント。