レーシングポイント | 2019年 F1アメリカGP 決勝レポート

2019年11月5日
レーシングポイント
レーシング・ポイントF1チームは、F1アメリカGPの決勝レースで、セルジオ・ペレスが10位、ランス・ストロールが13位でレースを終えた。

オトマー・サフナウアー(チーム代表)
「ピットレーンからポイントフィニッシュしたセルジオのレースはチャレンジングな午後の満足できる結果だ。1ストップレースを機能させるのは簡単でなかったが、セルジオはハードタイヤの見事に労わり、31周にわたって優れたペースを維持した」

アルファロメオ・レーシング | 2019年 F1アメリカGP 決勝レポート

2019年11月5日
アルファロメオ・レーシング
アルファロメオ・レーシングは、F1アメリカGPの決勝レースで、キミ・ライコネンが11位、アントニオ・ジョビナッツィが14位でレースを終えた。

フレデリック・バスール(チーム代表)
「リザルト上では我々はトップ10の外でフィニッシュしたことになっているかもしれないが、少なくとも多くのポジティブな点を見いだせる。これまでのラウンドと比べてはるかに競争力があり、レースの大半でポイントを争うことができた」

ハースF1チーム | 2019年 F1アメリカGP 決勝レポート

2019年11月5日
ハースF1チーム
ハースF1チームは、F1アメリカGPの決勝レースで、ロマン・グロージャンが15位、ケビン・マグヌッセンはリタイアでレースを終えた。

ギュンター・シュタイナー(チーム代表)
「明らかに期待外れな結果だが、予想外だったわけではない。現時点の自分たちのポジションは分かっているし、そこは我々の望む場所ではない。レースをスタートしてから後退し始める。マシンに十分なパフォーマンスがない」

ウィリアムズ | 2019年 F1アメリカGP 決勝レポート

2019年11月5日
ウィリアムズ
ウィリアムズは、F1アメリカGPの決勝レースで、ジョージ・ラッセルが17位、ロバート・クビサはリタイアでレースを終えた。

デイブ・ロブソン(シニアレースエンジニア)
「今日はシンプルにペースに苦戦した。マシンのドライブを難しくした突風のコンディションも助けにはならず、そのせいでタイヤにも負担をかけた。1ストップでレースを乗り切りたかったが、タイヤのデグラデーションがひどく、ほぼ不可能だった」

アレクサンダー・アルボン、F1アメリカGPのDriver Of The Day

2019年11月5日
アレクサンダー・アルボン、F1アメリカGPのDriver Of The Day
レッドブル・ホンダのアレクサンダー・アルボンが、2019年 F1メキシコGPのドライバー・オブ・ザ・デーに選出された。

“ドライバー・オブ・ザ・デー”はグランプリで活躍したドライバーをファン投票で決定。1周目の接触で最後尾に下がりながらも5位フィニッシュまで挽回したアレクサンダー・アルボンが選出された。

F1 アメリカGP 決勝 | トップ10ドライバーコメント

2019年11月5日
F1 アメリカGP 決勝
2019年のF1世界選手権 第19戦 アメリカGPの決勝が11月3日(日)にオースティンのサーキット・オブ・ジ・アメリカズで行われた。

レースでは、メルセデスのバルテリ・ボッタスがポール・トゥ・ウィンで今季4勝目となる優勝。2位に入ったルイス・ハミルトンが入り、自身6度目のタイトルとなる2019年のF1ワールドチャンピオンを獲得した。

F1アメリカGP 決勝 | ドライバーコメント(11~20位)

2019年11月5日
F1アメリカGP 決勝
2019年のF1世界選手権 第19戦 アメリカGPの決勝が11月3日(日)にオースティンのサーキット・オブ・ジ・アメリカズで行われた。

惜しくもポイント圏外の11位となったのはアルファロメオ・レーシングのキミ・ライコネン。12位でチェッカーを受けたが、ダニエール・クビアト(トロロッソ・ホンダ)のペナルティによって11位に昇格している。

レッドブル・ホンダ 「オースティンでの3位は素晴らしい結果」

2019年11月4日
レッドブル・ホンダ 「オースティンでの3位は素晴らしい結果」 / F1アメリカGP 決勝
レッドブルのF1チーム代表を務めるクリスチャン・ホーナーが、F1アメリカGPの決勝レースを振り返った。

「今日のマックスは本当に力強い走りだった。良いスタートを切った後、1周目にフロントウイングにダメージを受けてしまったので、ルイスの1ストップに対して2ストップ戦略で行くことを選択した。マックスは3回のスティントを通してボッタスを視界に捕え、レース終盤にはハミルトンの1秒差以内に接近した」とクリスチャン・ホーナーはコメント。

ホンダF1:2019年 F1アメリカGP 決勝レポート

2019年11月4日
ホンダF1:2019年 F1アメリカGP 決勝レポート
緊張感につつまれながら最後まで激しいレースが展開されたF1アメリカGPでは、レッドブルのマックス・フェルスタッペンが表彰台、そしてチームメートのアレクサンダー・アルボンがポイントを獲得し、ホンダ パワーユニット勢にとって実りある一戦となった。

マックス・フェルスタッペンはスタート直後に1コーナーでアウト側からセバスチャン・ベッテル(フェラーリ)をオーバーテイクすることに成功し、その後トップを走行していたバルテッリ・ボッタス(メルセデス)に近づく速さで最初のスティントを走行した。
«Prev || ... 66 · 67 · 68 · 69 · 70 · 71 · 72 · 73 · 74 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム