レッドブル・ホンダ 「このサーキットでマシンに競争力があるのは明らか」

2019年11月3日
レッドブル・ホンダ 「このサーキットでマシンに競争力があるのは明らか」 / F1アメリカGP 予選
レッドブルのF1チーム代表を務めるクリスチャン・ホーナーが、F1アメリカGPの予選を振り返った。

F1アメリカGPの予選ではマックス・フェルスタッペンがポールからわずか0.067秒差で3番グリッドを獲得。アレクサンダー・アルボンもルイス・ハミルトン(メルセデス)から0.2秒差の6番手で予選を終えた。

F1アメリカGP 決勝 | 各ドライバーの持ちタイヤ数&タイヤ戦略予想

2019年11月3日
F1アメリカGP 決勝
ピレリは、2019年 F1アメリカGPの決勝で各ドライバーが使用可能な持ちタイヤ数を発表した。

ピレリは、サーキット・オブ・ジ・アメリカズでのレースのコンパウンドとしてC2(ハード/ホワイト)、C3(ミディアム/イエロー)、C4(ソフト/レッド)というコンパウンドを選択している。

トロロッソ・ホンダ 「中団はエキサイティングなバトルになるだろう」

2019年11月3日
トロロッソ・ホンダ 「中団はエキサイティングなバトルになるだろう」 / F1アメリカGP 予選
トロロッソ・ホンダのテクニカルディレクターを務めるジョディ・エギントンが、F1アメリカGPの予選を振り返った。

「生産的な金曜日に続いて、土曜日はミッドフィールド全体のラップタイムが少しタイトだったものの、ピエールに関してはほぼ計画通りに進んだ。Q1は問題なく突破し、Q2の最初の走行でQ3進出に十分な走行ができた。10番手で終えられたことは良い結果だ」とジョディ・エギントンはコメント。

ホンダF1:2019年 F1アメリカGP 予選レポート

2019年11月3日
ホンダF1:2019年 F1アメリカGP 予選レポート
F1アメリカGPの予選は、僅差の戦いとなり、レッドブル・レーシングのマックス・フェルスタッペンが、ポールポジションと0.067秒差で3番グリッドを獲得した。

レッドブル・レーシング、トロロッソ・ホンダともに全車がQ1を突破。Q2では、フェルスタッペン、アレクサンダー・アルボン、ピエール・ガスリーがトップ10入りしてQ3進出を果たす。

セバスチャン・ベッテル、0.012秒差の2番手 「少し不運だった」

2019年11月3日
セバスチャン・ベッテル、0.012秒差の2番手 「少し不運だった」
フェラーリのセバスチャン・ベッテルは、F1アメリカGPの予選をトップから0・012秒差の2番手で終えた

「明日のグリッドはバルテリの8m後ろに並ぶけど、今日の予選での差はそれより明らかに小さかったのでちょっと変な感じだ! 0.012秒差は本当に小さいので、少し不運だったと言えるだろう」とセバスチャン・ベッテルはコメント。

シャルル・ルクレール 「今日は4番手で満足すべきだと思う」

2019年11月3日
シャルル・ルクレール 「今日は4番手で満足すべきだと思う」
フェラーリのシャルル・ルクレールは、F1アメリカGPの予選を4番手で終えた。

「今週末はFP1の半分と今日のFP3すべてでまったく走れず、かなりの走行時間を失ったので、予選は簡単ではなかった。理想的ではなかったが、これもレースだ。Q2の後、マシンの中で少し自信を持てるようになったけど、Q3ではライバルたちがとにかく速すぎた」とシャルル・ルクレールはコメント。

ルイス・ハミルトン 「ここしばらくで最悪の予選セッション」

2019年11月3日
ルイス・ハミルトン 「ここしばらくで最悪の予選セッション」
メルセデスのルイス・ハミルトンは、F1アメリカGPの予選を5番手で終えた。

「ここしばらくで間違いなく最悪の予選セッションのひとつだった。マシンにはフロントローに並ぶだけの能力があったのは明らかだ。僕がアタックをまとめることができなかっただけだ。バルテリは素晴らしい仕事をしたので、おめでとうと言いたい」とルイス・ハミルトンはコメント。

アレクサンダー・アルボン 「タイム抹消がなければ0.3秒は更新できた」

2019年11月3日
アレクサンダー・アルボン 「タイム抹消がなければ0.3秒は更新できた」
レッドブル・ホンダのアレクサンダー・アルボンは、F1アメリカGPの予選を6番手で終えた。

ソフトタイヤでQ3に進出したアレクサンダー・アルボンは、2回目のアタックでタイムを更新していたが、トラックリミットを超えたことで抹消となり、最終的にポールから約0.5秒差の6番手で予選を終えた。

ピエール・ガスリー、3戦連続のQ3進出「マシンに強さを感じている」

2019年11月3日
ピエール・ガスリー、3戦連続のQ3進出「マシンに強さを感じている」
トロロッソ・ホンダのピエール・ガスリーは、F1アメリカGPの予選で3戦連続となるQ3進出を果たし、10番グリッドを獲得。マクラーレンやルノーとの僅差の戦いを良そうしている。

今週末、すべてのセッションでトップ10入りを果たしていたピエール・ガスリーは、安定した走りを見せてQ3へ進出。Q2タイムを記録したソフトタイヤで10番手から明日の決勝レースをスタートする。
«Prev || ... 69 · 70 · 71 · 72 · 73 · 74 · 75 · 76 · 77 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム