デ・フリース、F1サウジアラビアGP前にフェルスタッペンとメッセージ交換
2023年3月17日

今年、スクーデリア・アルファタウリからF1にフル参戦しているニック・デ・フリースは、ジェッダ・コーニッシュ・サーキットでの初レースに臨むが、フェルスタッペンは2022年に同サーキットで優勝している。
角田裕毅 「AT04からもっとパフォーマンスを見つける必要がある」
2023年3月16日

開幕戦ではQ2進出を果たしたものの、スクーデリア・アルファタウリはペースに苦しみ、決勝では、なんとか最後の数周でアレクサンダー・アルボンのDRS圏内に入っていたが、ライバルを追い詰めるにはタイヤの寿命が足りず、11位と入賞はならなかった。
ニック・デ・フリース 「AT04はまだ望んでいるところに到達していない」
2023年3月16日

昨年のF1イタリアGPでウィリアムズで9位入賞で衝撃デビューを果たし、前評判の戦ったニック・デ・フリースだが、スクーデリア・アルファタウリとスタートしたフルシーズンは厳しいものになった。
角田裕毅、ダニエル・リカルドの元トレーナーとの共同作業から恩恵
2023年3月15日

ダニエル・リカルドはもうF1のグリッドにいないかもしれないが、彼の過去の経験は角田裕毅に役立っている。現在、アルファタウリでF1で3シーズン目を迎えている角田裕毅は、以前リカルドのパフォーマンスコーチを務めていたマイケル・イタリアーノと協力し始めた。
レッドブル、アルファタウリF1の将来の「オプション」を議論
2023年3月15日

ファエンツァを拠点とするスクーデリア・アルファタウリは、アンドレッティ・キャデラックにとって完璧な参入ルートだと指摘する者もいる。特にヘルムート・マルコはアルファタウリの業績が芳しくないことを認めている。
レッドブルF1育成のリアム・ローソン 「F1リザーブの詳細は不明瞭」
2023年3月15日

レッドブルからF1リザーブドライバーに指名されたリアム・ローソンだが、それがレッドブル・レーシングのものなのか、スクーデリア・アルファタウリのものなのかはわからないと告白する。
アルファタウリF1代表 「あらゆる点でインフラが妨げとなっている」
2023年3月15日

過去10年ほどのF1シーズンでは、トロロッソ、そして、アルファタウリがミッドフィールドで堅実な結果を残すことが特徴的だった。それなりの仕事をこなした上で、1つは目を引くような結果を残し、コンストラクターズ選手権で6位か7位を獲得するのが一般的だった。
アルファタウリF1代表 「アストンはレッドブルと同じ車を作って緑に塗った」
2023年3月14日

先日バーレーンで、圧倒的な強さを誇るレッドブル勢が表彰台を分け合い、素晴らしいスタートを切った。2台に続いたのが、アストンマーティンF1のフェルナンド・アロンソだった。
ホンダ、2023年F1オーストラリアGPのパブリックビューイングを開催
2023年3月12日

ホンダは4月2日(日)にHonda ウエルカムプラザ青山で『Honda F1 Last Race Live Viewing』と題したパブリックビューイングを開催。応募者の中から抽選で合計150名様を座席指定の観覧席に招待する。