フェルスタッペン 「あくまでコンセプト。レッドブル独自の設計になる」
2021年7月16日

7月15日(木)、F1に2022年のF1マシンのコンセプトモデルを発表。新しいレギュレーションに基づいて、2022年のF1マシンがどのように見えるか垣間見ることができた。
レッドブルF1首脳 「フォルクスワーゲンとの正式協議や合意はない」
2021年7月16日

今シーズン限りでエンジンサプライヤーのホンダを失うレッドブルF1は、2022年以降に自社でエンジンを運用するために『レッドブル・パワートレインズ』をミルトンキーンズの敷地内にセットアップしている。
レッドブルF1首脳、メルセデスからのリアウイングへの苦情に納得せず
2021年7月16日

メルセデスは、F1スペインGP後にレッドブル・ホンダF1のリアウイングが“ベンディ(曲がっている)”っており、コーナーとストレートの両方でアドバンテージを得ていると不満を述べた。
マックス・フェルスタッペン 「オーストリアのように簡単にはいかない」
2021年7月16日

現在、ポール・トゥ・ウィンで3連勝中のマックス・フェルスタッペンは、前戦F1オーストリアGPでポールポジション、優勝、ファステストラップに全ラップリードを加えた“グランドスラム”で圧勝した。
レッドブルF1首脳 「2022年の両チームのラインナップにサプライズはない」
2021年7月15日

セルジイオ・ペレスが少なくとも2022年まで続投するとの報じられる中、ヘルムート・マルコは、アルファタウリのピエール・ガスリーの最近のパフォーマンスに感銘を受けていることを認めるが、トップチームへの復帰を正当化するのに十分であるとは言い切らなかった。
レッドブルF1首脳 「ピエール・ガスリーは2023年まで契約を結んでいる」
2021年7月15日

トロロッソでF1デビューを果たした後、ピエール・ガスリーは2019年にレッドブル・レーシングに昇格し、マックス・フェルスタッペンとチームを組んだが、期待されたパフォーマンスを発揮することができずに夏休み中にトロロッソに降格させられた。
レッドブルF1首脳 「フォルクスワーゲンは4気筒エンジン導入を望んでいる」
2021年7月15日

オーストリアで開催されたF1エンジンの会議にアウディとポルシェを傘下させたフォルクスワーゲン・グループは、新しいF1エンジン規則で四輪駆動を検討すべきだと主張していることが明らかになっている。
セルジオ・ペレス 「スプリント予選の準備に多大な努力を払ってきた」
2021年7月15日

前戦F1オーストリアGPでは、序盤のランド・ノリスとのバトルで強引に仕掛けてコースアウト。その後、シャルル・ルクレールとのバトルで2回の5秒加算ぺナルティを科せられるなど精彩を欠いたセルジオ・ペレス。
レッドブルF1首脳 「角田裕毅は将来の勝利ドライバーだと確信している」
2021年7月15日

7年ぶりの日本人F1ドライバーとなった角田裕毅は、デビュー戦となったF1バーレーンGPで9位入賞。ヘルムート・マルコは“将来のF1ワールドチャンピオン”だと絶賛した。