レッドブルF1首脳 フェルスタッペンのFP1は「セットアップにミスがあった」
2025年7月5日

4度のワールドチャンピオンであるフェルスタッペンは、初日のシルバーストンでRB21の挙動に不満を訴えており、FP1でトップタイムを記録したルイス・ハミルトン(フェラーリ)からおよそ0.6秒遅れとなった。
マックス・フェルスタッペン F1イギリスGP初日「風にかなり敏感に反応」
2025年7月5日

FP1では新型フロアを装着したRB21での走行を試みたが、本人はセッション中に『信じられない』と無線で不満を訴える場面もあり、思うような走行ができなかった。FP2では改善が見られたものの、依然として課題は残されている。
アービッド・リンドブラッド F1イギリスGP初日「すぐにまた乗りたくなった」
2025年7月5日

今季F2にも参戦しているリンドブラッドは、6月にFIAからスーパーライセンスを取得し、今回の母国GPで角田裕毅のマシンを託された。
アービッド・リンドブラッド F1史上2人目の“17歳以下デビュー”達成
2025年7月4日

前例があるのは2014年に当時トロ・ロッソからデビューしたマックス・フェルスタッペンのみで、同様にレッドブル育成プログラム出身という共通点も持つ。
角田裕毅 F1イギリスGP会見「レッドブルからはこれまで以上のサポート」
2025年7月4日

角田裕毅はオーストリアGPでの自責のレース展開や、RB21におけるロングランでの苦戦について正直に振り返った一方、「今は正しい方向に進んでいる」と前向きな姿勢を強調。
角田裕毅 レッドブルF1で苦戦もホーナーは「RB21は難しいマシンではない」
2025年7月4日

ホンダの支援を受け、マックス・フェルスタッペンのチームメイトとして第3戦から起用された角田だが、オーストリアGPでは2周遅れの最下位完走に沈み、キャリアの新たな低迷期を迎えた。
アイザック・ハジャー レッドブルF1昇格に意欲「RB21を確かめてみたい」
2025年7月4日

20歳のフランス人ルーキーは、今季F1デビュー以来印象的な活躍を見せており、角田裕毅の不振を受けてレーシングブルズからレッドブル・レーシングへの昇格候補として注目されている。
マックス・フェルスタッペン メルセデスF1移籍の噂に「語ることは何もない」
2025年7月4日

4度のワールドチャンピオンであるフェルスタッペンは、ジョージ・ラッセルがオーストリアGPで「メルセデスがマックスと会話している」と明かしたことを受け、シルバーストンの記者会見でも注目を集めた。なお、ラッセルの現行契約は今季末で終了する。
角田裕毅 レッドブル昇格で「F1キャリアは終焉に近づいた」とシューマッハ
2025年7月4日

シューマッハは、近頃のレッドブル首脳陣による角田裕毅に対する批判的な発言の増加に注目している。しかしながら、チームは2025年序盤でリアム・ローソンをすでに降格させており、次なる入れ替えには慎重だという。特に、後継候補として有望視されるアイザック・ハジャーに時間を与えたい意向があると見られている。