キミ・ライコネン、レッドブル移籍説が再熱

2009年10月17日
ライコネンの2010年はレッドブル? マクラーレン?
キミ・ライコネンが2010年にレッドブルに移籍するとの噂がインテルラゴスのパドックで再熱している。

マーク・ウェバーが2010年にレッドブルと契約を結んでいるにも関わらず、ライコネンがレッドブルに移籍するとの噂があったが、ライコネンのマネージャーはこれを否定し、メディアもすでにこの噂を退けていた。

ライコネンはすでに2010年のフェラーリとの契約を解消しており、フェラーリはフェルナンド・アロンソの加入を発表している。

マクラーレン、ドライバー決定はシーズン終了後

2009年10月17日
マクラーレン 2010年のハミルトンのチームメイトは?
マクラーレンは、ルイス・ハミルトンの2010年のチームメイトを決定するのはシーズン終了後である可能性が高いことを明らかにした。

ヘイキ・コバライネンの将来は未定であり、同じフィンランド人のキミ・ライコネンがマクラーレンへの復帰が噂されている。

しかし、マクラーレンのチーム代表であるマーティン・ウィットマーシュは、ドライバーを今週末のブラジル、あるいは2週間後の最終戦アブダビが終了する前に決定することはないだろうと語った。

ジェンソン・バトン Q&A:ブラジルGP初日を終えて

2009年10月17日
ジェンソン・バトン
今日のクルマのバランスはどうでしたか?
プライムタイヤでは良かったね。ロングランでのバランスにはとても満足している。今日は雨が降りそうだったし、あまりセットアップ作業ができないと考えて、多くのラップを重ねた。プライムタイヤは良さそうだね。ただ、まだソフトタイヤでのバランスが得られていないし、午後はニュータイヤで少し苦しんだ。プライムタイヤとはとても異なるタイヤだ。僕たちはソフトタイヤでのバランスが得られていないので、今晩それに取り組む必要がある。

フェリペ・マッサ 「ただ観ているだけなのは辛いね」

2009年10月17日
フェリペ・マッサ 「ただ観ているだけなのは辛いね」
フェリペ・マッサは、ブラジルGPで久しぶりにF1パドックを訪れた。

マッサは、決勝レースでチェッカーフラッグを担当することになっている。

午後のプレスカンファレンスに参加し、最近の状況について聞かれたマッサは「クルマをドライブしている方が良いだろうけど、物事がかなりうまく進んでいることにとても満足しているよ」とコメント。

ジェンソン・バトン、ブラジルGPでチャンピオン獲得の条件

2009年10月17日
F1ブラジルGPでチャンピオン決定か?
今週末のF1ブラジルGPでは、ジェンソン・バトンのドライバーズタイトルとブラウンGPのコンストラクターズタイトルの両方が決定する可能性がある。

現時点でランキング首位のジェンソン・バトンは、2位のルーベンス・バリチェロに14ポイント差、3位のセバスチャン・ベッテルに16ポイント差をつけている。

バトンを追うルーベンス・バリチェロとセバスチャン・ベッテルがワールドチャンピオンへの望みをつなぐためには、今回のレースで9ポイント差以内まで詰めなければならない。

ルイス・ハミルトン、アイルトン・セナの墓を訪問

2009年10月17日
ルイス・ハミルトン、アイルトン・セナの墓を訪問
ルイス・ハミルトンは今週、彼のアイドルであるアイルトン・セナの墓を訪れた。

ルイス・ハミルトンは、2007年と2008年にサンパウロを訪れたときにもインテルラゴス近郊にあるセナの墓を訪問したがっていたが、2年ともハミルトンはタイトルを争っており実現していなかった。

「ここ2年間訪れたかったんだ」と語るハミルトン。

ネルソン・ピケJr. 2009年のトロ・ロッソ移籍を拒否していた

2009年10月17日
ネルソン・ピケ
ネルソン・ピケは、息子のネルソン・ピケJr.が決まりかけていた2009年のトロ・ロッソ移籍を拒否していたことを明らかにしていた。

今シーズン途中でルノーを解雇され、クラッシュゲート事件でF1界の信用を失ったネルソン・ピケJr.だが、父親のアドバイスを聞いていればF1でのキャリアを続けられていたかもしれない。

キミ・ライコネン、NASCAR転向さえ否定せず

2009年10月17日
キミ・ライコネン NASCARも検討?
ミ・ライコネンは、2010年にNASCARへ転向することさえ完全には否定していない。

フェラーリとの契約を終了したキミ・ライコネンは、来年F1に残留するならばマクラーレンかトヨタに移籍する可能性が高い。

17日に30歳を迎えるライコネンは、ラリーの熱心なファンでもありるが、インテルラゴスでイタリアの“ガゼッタ・デロ・スポルト”からアメリカへの移籍も選択肢かという質問を受けた。

セバスチャン・ベッテル 「プレッシャーがあるのはブラウンのふたり」

2009年10月17日
セバスチャン・ベッテルとブラウンのふたり
ブラジルGPでチャンピオンシップをリードするブラウンのジェンソン・バトンとルーベンス・バリチェロとのポイント差を埋めようとしているセバスチャンは、プレッシャーを感じているのは追われる立場のふたりだと語る。鈴鹿での圧倒的勝利でバトンとの差を16ポイントまで縮めたベッテルは、シーズン最後の2戦にタイトル獲得への期待を賭ける。

タイトル獲得の可能性は低いことも認めているベッテルだが、アウトサイダー的立場だからこそ、チャンピオンシップリーダーたちの肩に重くのしかかっているようなプレッシャーは感じないで済むのだ。
«Prev || ... 8935 · 8936 · 8937 · 8938 · 8939 · 8940 · 8941 · 8942 · 8943 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム