セバスチャン・ベッテル、ドイツGP特別ヘルメット
2009年7月10日

これまで紺とシルバーを交互に配置するデザインだったが、その部分をグレーとホワイトに変更。トップのラインなど、各所にゴールドが使用され、ゴージャスな印象に仕上がっている。
バイザーの「GIVES YOUR WINGS」のステッカーもヘルメットのカラーに合わせて、グレーのものが採用されている。
フォース・インディアに警察沙汰
2009年7月10日

警察はサーキットにあるフォース・インディアのマシンや器材、モーターホームなどの設備を差し押さえることになると示した。
警察は未払いの請求に関して、地元のマーケティング企業の代理を務めたものと見られている。
F1ドイツGP フリー走行1回目:マーク・ウェバーがトップタイム
2009年7月10日

前戦イギリスGPから3週間のインターバルを置いての開催となるドイツGP。ニュルブルクリンクは昨日は雨が降り、低温のなかでフリー走行はスタートした。
フリー走行1回目のトップタイムを記録したのは、レッドブルのマーク・ウェバー。イギリスGPで1-2フィニッシュを飾ったレッドブルが幸先のよいスタートを切った。
ニック・ハイドフェルド、ドイツGP特別ヘルメット
2009年7月10日

ニック・ハイドフェルドは、ドイツGPに向けて公式ホームページ上でデザインを募集。約9,000の応募の中から、ハイドフェルド自身と彼のヘルメットをデザイナしているイェンス・ミュンサーによってデザインが選ばれた。
選ばれたのはハンガリーのトーマス・サーモンさんの作品。彼はニュルブルクリンクのBMWザウバーF1チームのモーターホームを訪れ、ハイドフェルドに自身がデザインしたヘルメットを手渡した。
ブリヂストン、F1第9戦ドイツGPの展望
2009年7月10日

ブリヂストンは、2年ぶりにドイツGPの舞台となるニュルブルクリンク・サーキットでミディアムとスーパーソフト両コンパウンドを使用する。
ニュルブルクリンク・サーキットはブリヂストンにとって歴史的に重要な場所だ。1981年4月、ノルドシュライフェ・サーキット(ニュルブルクリンク・サーキットの北コース)で行われたフォーミュラ2選手権レースで、ティエリー・ブーツェンのブリヂストンタイヤ装着BMWエンジン搭載マーチ812マシンがトップでゴール、ブリヂストン装着車がヨーロッパのメジャーなレースで初めての優勝を達成したからである。
ティモ・グロック、ドイツGP限定ヘルメットを披露
2009年7月10日

パナソニック “キッズ・スクール”デザインコンテストは、ティモ・グロックがドイツGPの週末に着用する、新しいヘルメットのデザインコンテストであり、ドイツの学校に通う5歳から17歳の170名を超える子どもたちから応募があった。
ティモ・グロックはハンガリーGP以降、通常のデザインのヘルメットに戻す。
フェルナンド・アロンソ 「フェラーリとは交渉さえしていない」
2009年7月10日

アロンソは、2010年にフェラーリでドライブすることが決まっており、キミ・ライコネンがWRCでのキャリアを決定すれば、ライコネンと入れ替わることになると報じられている。
キミ・ライコネンは、今月末にWRCのラリー・フィンランドに参加することが決定しており、それはF1を去る準備ができている兆候だと報じられている。
ジェフ・ウィリス、レッドブルを離脱
2009年7月10日

レッドブルが大幅なアップグレードで1-2フィニッシュを果たしたシルバーストンに、ジェフ・ウィリスは帯同していたが、9日にレッドブルは彼が退職したことを認めた。
レッドブルの広報は「彼の仕事が重複するようになったため」チームを去ったと述べた。
キミ・ライコネン 「来年もF1で走る」
2009年7月10日

ライコネンは、今月末にWRC第9戦ラリー・フィンランドのプロダクションクラスのスーパー2000にトミ・マキネンのプントで参加する。
ライコネンがWRCに参戦するとのニュースに続き、フェルナンド・アロンソがライコネンに代わり2010年にフェラーリで戦うとの噂が広まっている。しかし、ライコネンは、彼のF1契約は守られ、来シーズン末まで走ると主張する。