ロス・ブロウンとニック・フライ、チーム存続を確約
2008年12月5日
ホンダ・レーシングF1チームのCEOであるニック・フライとチーム代表のロス・ブロウンは、チームを救済する売却先を見るけることに“十分な確約”を得ていることをホンダ・レーシングF1チームの役員が明らかにした。
本田技研工業は5日、F1からエンジン供給を含め、完全に撤退することを発表した。
イギリスを拠点とするホンダ・レーシングF1チームは、現在、チーム存続に向けて救済案を検討している。
本田技研工業は5日、F1からエンジン供給を含め、完全に撤退することを発表した。
イギリスを拠点とするホンダ・レーシングF1チームは、現在、チーム存続に向けて救済案を検討している。
トヨタ、F1継続を明言
2008年12月5日
トヨタは、ホンダのF1撤退のニュースを受けて声明を発表。改めてF1活動を継続することを明言した。
「トヨタは現在、F1での成功、コスト削減にむけ取り組んでいる」
「我々は、F1のスピリットを維持される限り、大きなコスト削減を実現しようというFOTAの活動に貢献していきたい」
「トヨタは現在、F1での成功、コスト削減にむけ取り組んでいる」
「我々は、F1のスピリットを維持される限り、大きなコスト削減を実現しようというFOTAの活動に貢献していきたい」
ジェンソン・バトン流出でF1シート争いが激化か
2008年12月5日
ホンダは5日(金)、F1から完全撤退することを正式発表した。ホンダはチーム売却も視野に入れているが、事実上ホンダの現ドライバーであるジェンソン・バトン、ルーベンス・バリチェロ、そしてホンダ入りが有力視されていたブルーノ・セナが市場に放出されることとなった。
特にエースドライバーであるジェンソン・バトンの流出は、ドライバー市場に大きな影響を与えることになるだろう。ここ数年はホンダで低迷していたバトンだが、いまだドライバーとしての評価は高くく、市場価値のあるドライバーといえる。
特にエースドライバーであるジェンソン・バトンの流出は、ドライバー市場に大きな影響を与えることになるだろう。ここ数年はホンダで低迷していたバトンだが、いまだドライバーとしての評価は高くく、市場価値のあるドライバーといえる。
ホンダF1撤退:福井社長のコメント
2008年12月5日
ホンダは5日、緊急記者会見を開き、F1から撤退することを発表した。
福井威夫 ホンダ代表取締役社長
私どもHondaは、このたび、2008年をもってF1レース活動から撤退することを決定いたしました。
サブプライム問題に端を発した金融危機と、それらに伴う信用危機、各国に広がった実体経済の急速な後退により、Hondaを取り巻くビジネス環境は急速に悪化してきています。当面の世界経済は不透明さを増すばかりであり、回復にはしばらく時間がかかることが予想されます。
福井威夫 ホンダ代表取締役社長
私どもHondaは、このたび、2008年をもってF1レース活動から撤退することを決定いたしました。
サブプライム問題に端を発した金融危機と、それらに伴う信用危機、各国に広がった実体経済の急速な後退により、Hondaを取り巻くビジネス環境は急速に悪化してきています。当面の世界経済は不透明さを増すばかりであり、回復にはしばらく時間がかかることが予想されます。
ホンダ、F1撤退を正式発表
2008年12月5日
ホンダは5日、青山にあるホンダ本社で緊急記者会見を開き、2008年をもってのF1レース活動からの撤退することを正式に発表した。
会見には、福井威夫代表取締役社長と常務執行役員の大島裕志氏が出席。
福井社長は、「2008年をもってF1レース活動から撤退することを決定した。サブプライムローンにタンを発した金融危機、各国に広がった経済の後退により、ホンダを取り巻くビジネス環境が急速に悪化した。回復には、しばらく時間がかかることが予想され、経営資源の効率的な際は分が必要との認識から撤退を決めた」と撤退の経緯を説明した。
会見には、福井威夫代表取締役社長と常務執行役員の大島裕志氏が出席。
福井社長は、「2008年をもってF1レース活動から撤退することを決定した。サブプライムローンにタンを発した金融危機、各国に広がった経済の後退により、ホンダを取り巻くビジネス環境が急速に悪化した。回復には、しばらく時間がかかることが予想され、経営資源の効率的な際は分が必要との認識から撤退を決めた」と撤退の経緯を説明した。
ホンダ、F1緊急記者会見を開催
2008年12月5日
ホンダがF1活動に関する緊急会見を開く。
ホンダは5日の午後1時半から“F1レース活動についての緊急記者会見”を開くことが発表された。
会見は、午後1時30分からホンダ本社で行なわれ、福井威夫社長と大島裕志モータースポーツ担当執行役員が出席する。
ホンダは5日の午後1時半から“F1レース活動についての緊急記者会見”を開くことが発表された。
会見は、午後1時30分からホンダ本社で行なわれ、福井威夫社長と大島裕志モータースポーツ担当執行役員が出席する。
ホンダ、F1から撤退か
2008年12月5日
ホンダがF1から撤退するとの報道がなされている。
詳細は不明であるが、ホンダは、チームを売却するか、年末までに買い手が見つからなければF1を撤退し、チームを解散するという。
5日(金)に、ホンダはなんらかの声明を発表するとされている。
詳細は不明であるが、ホンダは、チームを売却するか、年末までに買い手が見つからなければF1を撤退し、チームを解散するという。
5日(金)に、ホンダはなんらかの声明を発表するとされている。
トロ・ロッソ、ヘレスでも3名のドライバーをテスト
2008年12月5日
トロ・ロッソは、12月9日(火)から3日間行われる次回のF1ヘレステストで、再びセバスチャン・ブエミ、セバスチャン・ブルデー、佐藤琢磨の3名のドライバーをテストすることを発表した。
トロ・ロッソは、前回のバルセロナテストでもセバスチャン・ブエミ、セバスチャン・ブルデー、佐藤琢磨をテストしていた。
バルセロナ同様、ヘレスでも佐藤琢磨とセバスチャン・ブルデーは、半分ずつクルマをシェアし、セバスチャン・ブエミは3日間すべて1台のクルマを利用する。
トロ・ロッソは、前回のバルセロナテストでもセバスチャン・ブエミ、セバスチャン・ブルデー、佐藤琢磨をテストしていた。
バルセロナ同様、ヘレスでも佐藤琢磨とセバスチャン・ブルデーは、半分ずつクルマをシェアし、セバスチャン・ブエミは3日間すべて1台のクルマを利用する。
FOTA、2011年にターボエンジン導入を提案
2008年12月5日
F1のチーム代表らが4日、FOTAの会議のためにスイスのジュネーブを訪れた。
F1の全10チームの代表は、バーニー・エクレストンの提案した「メダル」制について初めて話し合うとともに、予選方式の変更も検討する予定である。
しかし、FIA会長のマックス・モズレーは、チームが有効な節約提案を出すことができなければ厳格な措置をとると警告しており、緊急の議題はコスト削減となる。
F1の全10チームの代表は、バーニー・エクレストンの提案した「メダル」制について初めて話し合うとともに、予選方式の変更も検討する予定である。
しかし、FIA会長のマックス・モズレーは、チームが有効な節約提案を出すことができなければ厳格な措置をとると警告しており、緊急の議題はコスト削減となる。