ブルーノ・セナ:F1イギリスGPプレビュー
2010年7月3日

ブルーノ・セナ (ヒスパニア・レーシング)
「シルバーストンのような歴史的なサーキットでのレースは、いつも非常に特別だ。2008年にGP2で優勝しているし、F3でも表彰台でフィニッシュしているのでシルバーストンには良い思い出がある。そして今、F1カーでサーキットに戻れるなんて、素晴らしい気分だ」
カルン・チャンドック:F1イギリスGPプレビュー
2010年7月3日

カルン・チャンドック (ヒスパニア・レーシング)
「僕はブラックリーから5分くらいの場所に住んでいてホームレースでもあるので、シルバーストンでのレースをいつも楽しみにしている。サーキットのレーススクールで勉強していたので、F1で戻れるなんて最高だ。だから、トラックは知っているし、F3とGP2ですでに何度か表彰台を達成している。でも、今年は改修によってレイアウトが違っている」
マーク・ウェバー、イギリス国会議事堂前でピットストップを決行
2010年7月2日

マーク・ウェバーは、ロンドンのストリートにF1マシンで登場し、パーラーメント・スクウエアの見物人を驚かせた。レッドブルによると、クルー達は3.2秒でピットストップを完全させたとしている。
ミシュラン、提案を拒否したF1に失望
2010年7月2日

ミシュランは正式には申請を提出しなかったが、ブリヂストンの後任としてF1にタイヤ供給することにむけて、チーム、FOM、FIAと詳細に議論を重ねてきた。
ミシュランは単独タイヤサプライヤーのポリシーを廃止や“環境に対する敬意”を示すための処置を含め、規約変更を提案していたが、F1は規約を変更することはなくピレリを選択した。
ニコ・ロズベグル、メルセデスGPの“後退”に“怒り”
2010年7月2日

ニコ・ロズベルグは、F1ヨーロッパGPの予選でチームメイトのミハエル・シューマッハを上回りはしたものの、今シーズン初のQ2敗退を喫した。
メルセデスGPは、ヨーロッパGPにブロウン・エキゾーストを含めた大幅なアップデートを持ち込んだが、ロズベルグはレースでもノーポイントに終わった。
ブロウン・ディフューザーとは
2010年7月2日

レッドブルは、シーズン前のバルセロナテストでこのコンセプトをテスト。他チームを欺くために、あたかもこれまでの位置に排気口があるようにステッカーでカモフラージュするほど念をいれていた。
マーク・ウェバーのクラッシュはFダクトが原因?
2010年7月2日

ヘイキ・コバライネンのロータスに追突する瞬間、ウェバーがデバイスを操作する場面がマシンのオンボードカメラに映し出されている。
先駆者であるマクラーレンのFダクトは、膝で操作する構造になっているが、レッドブルのFダクトは左手を使って穴を塞ぐことで機能する。
F1、F1 Racing Energy Drinkを販売する飲料メーカーを告訴
2010年7月2日

フォーミュラワン・ライセンシングBVは、シンガポール高等裁判所でスピード・ドリンクスPteに対し飲料による損害と差し止め命令を求めており、水曜日に審議が行われた。
“F1”のロゴをオランダなどで登録しているスピード・ドリンクス社は、F1は一般的な名称の管理を不当に要求していると主張している。
マヨルカ・サーキット、スペインでのF1開催を目指す
2010年7月2日

バレンシアでのF1開催についての将来が疑問視されているなか、先週末のヨーロッパGPでマヨルカの代表者がバーニー・エクレストンに会い、2013年に完成する新しいサーキットの計画を説明した。
バレアレス諸島リュックマヨル市のホアン・ハウメ・ムレット市長は、このプロジェクトを支援しており、すでにスペイン人の建築家マテオ・パルメルとビエル・アルボナにトラックでの作業を依頼している。