ロマン・グロージャン (F1シンガポールGPプレビュー)
2009年9月23日

ロマン、モンツァは複雑な週末となってしまいましたね。レースについて話して頂けますか・・・
クルマの本当のパフォーアンスを示すことができなかったので、レースには失望したよ。スタートで多くの順位を失い、最初のシケインで接触があって、クルマにダメージを負ってしまい、運転するのがとても難しくなった。無線も壊れてしまって、さらに厳しかった。レースをフィニッシして経験を積むことができたのは良かったけど、もっと良い結果を期待していた。
ジェンソン・バトン (F1シンガポールGPプレビュー)
2009年9月23日

ジェンソン・バトン (ブラウンGP)
去年のシンガポールGPは驚くべき経験だったし、本当に1年のハイライトだった。照明の下でドライブすることは凄く楽しかったし、ターン1とターン5は少し暗くて、ブレーキング距離を判断するのが難しかったけど、視認性もかなり良かった。マリーナ・ベイ・ストリート。サーキットはかなりチャレンジングだし、ストップ&ゴーのレイアウトなのでいつもは好きなタイプではないんだけど、ドライブするのは楽しかった。
ルーベンス・バリチェロ (F1シンガポールGPプレビュー)
2009年9月23日

ルーベンス・バリチェロ (ブラウンGP)
去年のシンガポールでのF1初のナイトレースはとても刺激的だったし、今週戻ることを本当に楽しみにしている。新しい挑戦はいつだって楽しいし、初めて照明の下でレースをすることはそれを提供してくれた。公道やバンプ、バリア、そして都市の有名なランドマークを通るきちんとしたサーキットだと感じたし、本当に楽しかった。
アロン・プロスト、ルノーF1チーム代表への期待が高まる
2009年9月23日

ルノーは、クラッシュゲートを共謀したフラビオ・ブリアトーレを解任。21日の世界モータスポーツ評議会では、フラビオ・ブリアトーレをレースから永久追放するとの決定がなかれた。
今週末にはF1シンガポールGPが開催されるが、チーム代表の座は空席となっており、そこにアラン・プロストが就くとの報道が強まっている。
ウィリアムズ、KERS搭載を前提にFW32を開発
2009年9月23日

2010年のレギュレーションではKERSの搭載は許可されているが、FOTAはKERSシステムは高価過ぎるとして、2010年からKERSを使用しないことを発表した。
しかし、ウィリアムズはKERS搭載を前提に2010年マシン「FW32」を開発していることを認めており、この紳士協定は崩壊する可能性が高まっている。
マーク・ウェバー (F1シンガポールGPプレビュー)
2009年9月22日

マーク・ウェバー (レッドブル)
シンガポールでは運が向いてくることを期待している。今年は、ストリートサーキットでまだ良い結果が出せていないからね。もちろん、簡単なことではないが、再びトップグループに返り咲くために、全力で作業に取り組んでいる。
ニコ・ロズベルグ、ブラウンGPとの交渉を認める
2009年9月22日

来年はメルセデス・エンジンを搭載するブラウンGPかマクラーレンへの移籍が噂されているロズベルグ。
ブラウンGPまたはマクラーレンへの移籍について尋ねられたニコ・ロズベルグは「それらのチームとは連絡を取ったことを認めるよ」と明かした。
中嶋一貴 (F1シンガポールGPプレビュー)
2009年9月22日

中嶋一貴 (ウィリアムズ)
全体的に素晴らしいイベントですし、1年の中でも好きな移動のひとつですね。サーキットはとてもチャレンジングだし、F1を開催するにはロケーションも本当に魅力的です。訪れるのが楽しみな場所です。僕は、レース週末の間はあまり外出しないのですが、去年は何度かおいしいディナーを食べに行きました。今年も行きたいですね。
ニコ・ロズベルグ (F1シンガポールGPプレビュー)
2009年9月22日

ニコ・ロズベルグ (ウィリアムズ)
去年は素晴らしい週末だったし、本当に楽しかった。雰囲気は最高だし、実際ナイトレースは本当にうまくいった。実際にトラックはドライブするのが楽しいし、本当に挑戦だ。