BMWザウバー 2010年レーシングスーツ (画像)
2010年3月11日

ザウバーは、冬季テストでは真っ白なレーシングスーツで参加していたが、11日に行われたドライバーフォトセッションでレース仕様のスーツが披露された。
プーマ製のレーシングスーツには、C29のカラーリングと同じくグレーとレッドのラインが入れられ、左胸には先日公開された赤い新ロゴが入れられている。
ヒスパニア・レーシング レーシングスーツ (画像)
2010年3月11日

11日(木)、バーレーンではシーズン開幕の恒例行事といえるドライバーフォトセッションが行われ、今シーズンのF1選手権に参戦する全24名のドライバーが集結した。
その場でヒスパニア・レーシングのレーシングスーツも初公開された。OMP製のスーツは白地に黒のラインが入ったごくシンプルなデザイン。
佐藤琢磨、2010年インディのルーキ・オブ・ザ・イヤー候補
2010年3月11日

投票には2010年のインディカー・シリーズに参加するドライバー12人が投票に参加し、全員が琢磨に票を投じた。
2010年はKVレーシングと契約した佐藤琢磨のほかに養成シリーズの卒業生アレックス・ロイド、アナ・ベアトリッツ、マリオ・ロマンチーニ、シモーナ・デ・シルヴェストロの4人のルーキードライバーが参戦する。
ニック・ハイドフェルド ヘルメット (2010年)
2010年3月11日

ザウバーのレースドライバーとしてF1復帰が決定したニック・ハイドフェルド。ヘルメットは、2010年始めに用意したブラックを基調としたシックなカラーリングを採用。ゴールドとレッドのラインでドイツ国旗のカラーリングとなっている。シューベルト製。
マーク・ウェバー、バーレーンの新レイアウトに不満
2010年3月11日

新しいトラックは、ターン4の直後に左に曲がり、そこから右回りに5つの連続したコーナーが続く。
新レイアウトを確認したウェバーは「ただのタイトなコーナーだよ。加速、ブレーキング、加速、ブレーキング…」と不満そうにコメント。
ヒスパニア・レーシング、まだバーレーンにマシンが届かず?
2010年3月11日

その状況により、ブルーノ・セナとカルン・チャンドックが乗るHRTのマシンがまだバーレーンに到着していないとの噂が広まっている。
「僕たちが知っているのは、土曜日に30分の余裕をもってクルマが積まれ、バーレーンに向ったということだけだ」とブルーノ・セナはリポーターに認めた。
ルノー、MOV’ITとスポンサー契約
2010年3月11日

MOV’ITはドイツの高性能プレーキメーカー。今回の契約により、MOV’ITのロゴがR30のノーズコーンに掲載される。
「ルノーF1チームへの我々の投資のモチベーションのひとつは、協力B to Bプラットフォームと我々のパートナーネットワーク内の異なる会社間での相乗効果を作り出すことだ」とルノーF1チームのジェラルド・ロペス会長は語る。
ジェンソン・バトン、ローレウス賞を受賞
2010年3月11日

ローレウス賞は、各年にスポーツの各分野で活躍した選手及び団体を称える賞。2009年のF1ワールドチャンピオンを獲得したジェンソン・バトンは「ブレークスルー・オブ・ザ・イヤー賞」を獲得。ブラウンGPが「ワールドチーム・オブ・ザ・イヤー」を受賞した。
「ワオ、誰かがローレウスに僕が30歳だということを言い忘れたんじゃないかな」とバトンはジョークを語る。
フェルナンド・アロンソ:F1バーレーンGPプレビュー
2010年3月11日

フェルナンド・アロンソ (フェラーリ)
「ついに僕たちはここへきた!激しい2ヶ月を終え、F1シーズン、そして僕のスクーデリア・フェラーリ・マールボロでの初シーズンがスタートしようとしている。すでに新しいチームに慣れているし、チャンピオンシップが待ちきれない。かなり興味深いスタートになるだろうね」