フェラーリ:フェルナンド・アロンソが手堅く3位表彰台 (F1日本GP)

2010年10月10日
フェラーリ F1日本GP
フェラーリは、F1日本GPの決勝レースで、フェルナンド・アロンソが3位、フェリペ・マッサはリタイアだった。

フェルナンド・アロンソ (3位)
「全体的に見て、僕たちにとってポジティブな一日だった。レッドブルの強さを示すために作られたようなサーキットで僕たちは表彰台を得ることができたし、チャンピオンシップリーダーに3ポイント差をつけられただけだ。クビサのリタイアによって潜在的な非常に強いライバルを考えなくてよかったのは運が良かった」

ザウバー:小林可夢偉が7位入賞! (F1日本GP)

2010年10月10日
小林可夢偉 F1日本GP
ザウバーは、F1日本GPの決勝レースで、小林可夢偉が7位、ニック・ハイドフェルドが8位だった。

小林可夢偉 (7位)
「今日はとにかく自分のベストを尽くしましたが、とても満足しています。チームにとって素晴らしいレースになったし、日本のファンがエキサイティングなレース を見ることができたので、とても嬉しいです。2台揃って入賞したのはこれが2度目ですし、7年ぶりに日本のファンの前でレースできたのは特別なものがありました」

ヒスパニア・レーシング:山本左近は16位完走 (F1日本GP)

2010年10月10日
山本左近 F1日本GP
ヒスパニア・レーシングは、F1日本GPの決勝レースで、山本左近が16位、ブルーノ・セナが15位だった。

山本左近 (16位)
「今シーズン最高のレース結果を残せて嬉しく思っているし、特に素晴らしい応援をしてくれた日本の観客に感謝したいです。タフなレースだったし、燃料プレッシャーが落ちていました。それでも、ポジションを争うことができたし、何周にもわたってライバルの一台をコントロールすることができました。最後に、ここ鈴鹿でまたレースをして、チームが今シーズン6回目の2台揃っての完走を成し遂げる役に立てたことは特別な感覚でした。素晴らしい仕事をしてくれたチームにも感謝したいです」

メルセデスGP:ミハエル・シューマッハが6位入賞 (F1日本GP)

2010年10月10日
メルセデスGP F1日本GP
メルセデスGPは、F1日本GPの決勝レースで、ミハエル・シューマッハが6位、ニコ・ロズベルグはリタイアだった。

ミハエル・シューマッハ (6位)
「今日のレースには満足している。マシンフィールも非常に良かった。ポジションアップの機会は、当初予想していたとおりだった。6位というリザルトは、おそらく我々がこのレースで期待できる最良の結果だと思う。非常にいいレースだったので、ファンに楽しんでもらえたに違いない。ニコとのファイトも面白かった。だからこそよけいに、ニコに起こった出来事が残念でならない。次の戦いは韓国だ。何を期待していいのかまったくわからないが、鈴鹿と同様、今後につながるレースになって欲しい」

マクラーレン:トラブルに泣かされたハミルトン (F1日本GP)

2010年10月10日
マクラーレン F1日本GP
マクラーレンは、F1日本GPの決勝レースで、ジェンソン・バトンが4位、ルイス・ハミルトンが5位だった。

マクラーレンは、ジェンソン・バトンがハードタイヤ、ルイス・ハミルトンがソフトタイヤという異なる戦略を採用。

ギアボックス交換によるペナルティで9番グリッドからスタートしたハミルトンは、スタートで順位をあげ、バトンの後ろの5番手でレースを展開。

ロータス:コバライネンが今季最高の12位 (F1日本GP)

2010年10月10日
ロータス F1日本GP
ロータスは、F1日本GPの決勝レースで、ヘイキ・コバライネンが12位、ヤルノ・トゥルーリが13位だった。

ヘイキ・コバライネン (12位)
「厳しいレースだったけど、僕にとってもヤルノとチーム全体にとっても本当にズ場らしいレースだった。僕たちはスゴトタイヤでスタートすることに決めた。ちょっとギャンブルだったし、そのあとセーフティカーの間にステイアウトした」

ルノー:無念のダブルリタイア (F1日本GP)

2010年10月10日
ルノー F1日本GP
ルノーは、F1日本GPの決勝レースで、ロバート・クビサ、ヴィタリー・ペトロフともにリタイアという結果に終わった。

ロバート・クビサ (リタイア)
「良いスタートが切れたし、2番手まで順位を上げることができたけど、セーフティカーの後ろにいた2周目にタイヤを温めていたいて、クルマのほぼコントロールを失った。ドライブシャフトに問題が出始めたんだと思ったけど、ホイールだったね。テクニカルなトラブルだったかはわからないけど、セーフティカーに続くのが難しくなったので、トラックの脇に移動して、そのあとホイールを失った」

ウィリアムズ:ルーベンス・バリチェロが9位入賞 (F1日本GP)

2010年10月10日
ウィリアムズ F1日本GP
ウィリアムズは、F1日本GPの決勝レースで、ルーベンス・バリチェロが9位、ニコ・ヒュルケンベルグはリタイアだった。

ルーベンス・バリチェロ (9位)
「午後、僕のクルマはずっとトラックでスケートをしていた。理由はわからないし、さらに悪いことにバイブレーションもかなり酷かった。今日はなんとかポイントを獲ることができたけど、本当にもっと高い位置でフィニッシュするつもりだった」

トロ・ロッソ:セバスチャン・ブエミが10位入賞 (F1日本GP)

2010年10月10日
トロ・ロッソ F1日本GP
トロ・ロッソは、F1日本GPの決勝レースで、セバスチャン・ブエミが10位、ハイメ・アルグエルスアリが11位だった。

セバスチャン・ブエミ (10位)
「僕たちにとって良いレースだったし、ポイントを獲得できたことには満足している。でも、終盤は少しフラストレーションが溜まった。バリチェロを1周毎に1秒詰めていたし、もっと早めにオプションンタイヤに交換していたら、もっと競争力があったかもしれないし、もっと近づいて彼を抜けていたかもしれない。Q2を逃したのは初めてだったし、予選でのマシンのフロアのトラブルは助けにならなかった」
«Prev || ... 8621 · 8622 · 8623 · 8624 · 8625 · 8626 · 8627 · 8628 · 8629 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム