ギド・ヴァン・デル・ガルデ、ケータハムのF1シートを獲得か
2013年2月1日

ケータハムは、2013年のドライバーとしてシャルル・ピックと契約したが、2人目のドライバーについては発表していない。候補には、ヴィタリー・ペトロフ、ブルーノ・セナ、そしてギド・ヴァン・デル・ガルデといった“ペイドライバー”の名前が挙げられている。
UBS、F1スポンサーからの撤退を検討
2013年2月1日

スイスの金融グループであるUBSは2010年にF1に参入。当時CEOを務めていたオズワルド・グリューベルCEOは、同じくスイスの銀行であるクレディ・スイスをF1へ導いた人物であり、BMWザウバーの役員を務めていた。
ルイス・ラジア、マルシャのF1シート獲得との報道
2013年2月1日

マルシャは、ペイドライバーを起用するとしてティモ・グロックとの契約を解消している。
ブラジルの Globo は、ルイス・ラジアが“何ヶ月にも及ぶ交渉の末”シートを獲得したと報道。
マクラーレン MP4-28、プルロッドの採用は「不可欠な進化」
2013年2月1日

2014年に大幅なレギュレーション変更を控えているため、今年は多くのクルマが昨年マシンの進化版だと予想されていた。
マクラーレン MP4-28、段差を隠す“化粧パネル”を採用
2013年2月1日

2012年マシンのマシンの概観への反応を受け、FIAは2013年からチームが段差ノーズ部分に“構造的に無関係”なカバーを装着することを許可した。
昨年マシンのMP4-27のコンセプトは、モノコックが低めでハイノーズにしなくても効果を生み出せるためノーズに段差はなかった。
マルシャ、MR02を2月5日に発表
2013年2月1日

マルシャは、2月5日の現地時間7時15分(日本時間16時15分)にヘレス・サーキットのピットレーンでMR02をお披露目することを明らかにした。
マルシャ MR02は、コンサルタントのパット・シモンズが率いる新しい技術組織と初めて風洞技術を使用して設計されたマシンとなる。
【動画】 マクラーレン MP4-28 新車発表会
2013年2月1日

今年で50周年を迎えるマクラーレンは、MP4-28の発表に先駆けて歴史的なマシンのデモ走行を実施。M80カンナム、M23、MP4/4から最新のP1といったマシンが会場に登場した。
マクラーレン MP4-28
2013年2月1日

Mclaren MP4-28
マクラーレンの2013年F1マシン「MP4-28」。最大の特徴はフロントサスペンションを昨年フェラーリが採用したプルロッド式に変更したこと。フロントノーズには化粧パネルを装着し、昨年同様、段差のないスムーズなノーズとなっている。
マクラーレン MP4-28 画像
2013年2月1日

マクラーレンは31日(木)、ウォーキングのマクラーレン・テクロノジー・センターで2013年F1マシン「マクラーレン MP4-28」を発表した。
マクラーレン MP4-28は、フロントにプルロッド式サスペンションを採用。話題となっているフロントノーズは、昨年マシン同様、段差のないスムーズな形状となっている。