マクラーレン:ジェンソン・バトンが9番手 (F1ドイツGP 予選)

2013年7月7日
マクラーレン F1ドイツGP 予選
マクラーレンは、F1ドイツGPの予選で、ジェンソン・バトンが9番手、セルジオ・ペレスが13番手だった。

ジェンソン・バトン (9番手)
「Q2での僕のラップは現時点でやれるのとほぼ同じくらい良かった。実際、非常に長い時間のなかでもベストラップのひとつだ。何も残さなかったと思うし、それについてはとても満足している」

トロ・ロッソ:ダニエル・リカルドが再び6番手 (F1ドイツGP 予選)

2013年7月7日
トロ・ロッソ F1ドイツGP 予選
トロ・ロッソは、F1ドイツGPの予選で、ダニエル・リカルドが6番手、ジャン・エリック・ベルニュが16番手だった。

ダニエル・リカルド (6番手)
「予選の内容は本当に嬉しいし、2戦連続での6番手はとても励みになっている。進歩の兆候と一貫性が見られているということだからね。先週のシルバーストンほどここは簡単ではなかったし、Q3に進むためにバックから何かを取り出さなければならなかった」

角田裕毅 レッドブルF1での現状にマルコ「来週ホンダと話し合いの場を持つ」

2025年8月1日
角田裕毅 レッドブルF1での現状にマルコ「来週ホンダと話し合いの場を持つ」
角田裕毅のレッドブルF1での立場に、いよいよ厳しい視線が注がれている。

チームの重鎮ヘルムート・マルコは、2025年シーズン前半11戦でわずか7ポイントにとどまる角田裕毅の成績に不満を示し、「彼がポイントを獲れなさすぎる」と痛烈に批判。次戦ハンガリーGPを前に、その去就についてホンダと協議を行う意向を明かした。

角田裕毅 F1ハンガリーGP初日 「グリップが足りなかったけど手応えはある」

2025年8月2日
角田裕毅 F1ハンガリーGP初日 「グリップが足りなかったけど手応えはある」
角田裕毅は、2025年F1第14戦ハンガリーGP初日のフリー走行でマシンのグリップ不足に直面しつつも、FP2ではトップ10に食い込む力強いパフォーマンスを披露した。

FP1では1分17秒393で17番手と苦戦したが、FP2ではセットアップの調整が功を奏し、1分16秒485で9番手へと浮上。チームメイトのマックス・フェルスタッペンを上回る結果を残した。

ザウバー:ニコ・ヒュルケンベルグがQ3進出 (F1ドイツGP 予選)

2013年7月7日
ザウバー F1ドイツGP 予選
ザウバーは、F1ドイツGPの予選で、ニコ・ヒュルケンベルグが10番手、エステバン・グティエレスが14番手だった。

ニコ・ヒュルケンベルグ (10番手)
「今日Q3に到達できたことは僕たちにとって成功だ。明日は良い結果を達成できると自信を持っている。昨日の午後と比較して、午前中のフリープラクティスのためにセットアップを改善させることができた」

フォース・インディア:2台揃ってQ2敗退 (F1ドイツGP 予選)

2013年7月7日
フォース・インディア F1ドイツGP 予選
フォース・インディアは、F1ドイツGPの予選で、ポール・ディ・レスタが12番手、エイドリアン・スーティルが15番手だった。

ポール・ディ・レスタ (12番手)
「クルマを適切な作業ウィンドウに入れるのがかなり難しい2日間だったし、まったく快適だと感じていない。僕たちが施した変更の全てが妥協だったし、本当にバランスに苦しんでいる」

ウィリアムズ:ペース不足は改善されず (F1ドイツGP 予選)

2013年7月7日
ウィリアムズ F1ドイツGP 予選
ウィリアムズは、F1ドイツGPの予選で、バルテリ・ボッタスが17番手、パストール・マルドナドが18番手だった。

バルテリ・ボッタス (17番手)
「今日の午後はクルマの最大限を引き出せた。僕とパストールはとても間近だったけど、現時点では僕たちにはさらに前進するためのペースがない」

マルシャ:打倒ケータハムを誓う (F1ドイツGP 予選)

2013年7月7日
マルシャ F1ドイツGP 予選
マルシャは、F1ドイツGPの予選で、ジュール・ビアンキが20番手、マックス・チルトンが22番手だった。

ジュール・ビアンキ (20番手)
「午前中は昨日よりもずっと気分はよかったけど、まだ100%ではないし、もう一晩寝れば大丈夫だと思う。午前中にクルマに戻って、スピードを上げるためのプロセスをスタートできて良かったし、かなりうまくいったと思う」

ケータハム:まずはマルシャを上回る (F1ドイツGP 予選)

2013年7月7日
ケータハム F1ドイツGP 予選
ケータハムは、F1ドイツGPの予選で、シャルル・ピックが19番手、ギド・ヴァン・デル・ガルデが21番手だった。

シャルル・ピック (19番手)
「FP3の焦点は、トラックがどのように進化するか、予選にむけてどのように準備するかを確認するために作業が多かった。昨日の良い一日を続けられたと、昨晩の作業のおかげで、金曜日より多くのグリップと全体的なバランスを改善させてセッションを開始することができた」

ニコ・ロズベルグ 「メルセデスは油断していた」

2013年7月6日
ニコ・ロズベルグ
ニコ・ロズベルグは、メルセデスは予選Q2での路面コンディションの改善を過小評価していたと述べた。

F1ドイツGP予選のポールポジション候補のひとつだったニコ・ロズベルグだが、Q2で敗退して11番グリッドからレースをスタートすることになった。

Q2序盤にニコ・ロズベルグは2番手タイムを記録していたが、再びトラックに出ていくことはせず、ピットからトップ10圏外に押し出されるのを見ていることしかできなかった。

F1ドイツGP 予選:ルイス・ハミルトンがポールポジション

2013年7月6日
F1ドイツGP 予選 結果
F1ドイツGPの予選が、6日(土)ニュルブルクリンクで行われた。

ドライコンディションで行われたF1ドイツGP予選。Q3では、フェラーリ勢がハード側のミディアムを選択するなど、決勝を見据えて戦略が分かれた。

ポールポジションを獲得したのは、メルセデスのルイス・ハミルトン。ハミルトンは2戦連続のポールポジション獲得となった。
«Prev || ... 7517 · 7518 · 7519 · 7520 · 7521 · 7522 · 7523 · 7524 · 7525 ·... | | Next»

F1 最新ニュース

 
F1-Gate.com ホーム