F1バーレーンテスト初日:セルジオ・ペレスがトップタイム
2014年2月27日

初日のトップタイムを記録したのはフォース・インディアのセルジオ・ペレス。105周を走行して1分35秒290を記録した。2番手タイムのバルテリ・ボッタス(ウィリアムズ)はこの日最多となる128周を走り込んだ。
小林可夢偉、午前中はトラブルで最下位タイム (バーレーンテスト初日)
2014年2月27日

27日(木)、バーレーン国際サーキットでシーズン開幕前最後の合同テストがスタート。トップタイムはセルジオ・ペレス(フォース・インディア)が記録した1分35秒290。2番手にはニコ・ロズベルグ(メルセデス)、3番手にはケビン・マグヌッセン(マクラーレン)とメルセデス勢が今回のテストでも好調なスタートを切った。
コスワース、F1復帰の可能性を除外せず
2014年2月27日

2014年、F1はV6ターボエンジン時代に突入。カスタマーを獲得できなかったコスワースは、事実上F1から“撤退”するカタチとなった。
だが、コスワースは今年のF1でエンジンを走らせることはないにも関わらず、新レギュレーションに対応したV6ターボエンジンの設計を完了させていることが明らかになっている。
2014年 バーレーンF1合同テスト2回目:参加ドライバー
2014年2月27日

2014年シーズンのF1開幕まで2週間。開幕戦オーストラリアGPにむけてV6ターボパワーユニットが導入された新世代のF1マシンを煮詰めていく機会もあと4日となった。
現状ではメルセデス勢が信頼性・パフォーマンスでも一歩先を行っており、フェラーリ勢のパフォーマンス、そして王者レッドブルを筆頭に過去2回のテストでトラブルが多発していたルノー勢がどこまで“戦える”状態まで立て直せるかに注目が集まるテストとなる。
ジャック・ヴィルヌーヴ、インディ500に参戦
2014年2月27日

1997年のF1ワールドチャンピオンであるジャック・ヴィルヌーヴは、1995年にインディ500で優勝を飾っている。
ジャック・ヴィルヌーヴのシングルシーターへの復帰は、BMWザウバーから参戦した2006年F1ドイツGP以来。インディ500へは19年ぶりの復帰となる。
F1とNASCAR、日程衝突で論争
2014年2月27日

F1アメリカGPの決勝レースは、11月2日(日)にサーキット・オブ・ジ・アメリカズで開催されるが、同じ日に350km離れたフォートワースでNASCARスプリントカップシリーズのAAAテキサス500が開催される。
セバスチャン・ベッテル、ローレウス世界スポーツ賞にノミネート
2014年2月27日

ローレウス世界スポーツ賞は、各年にスポーツの各分野で活躍した選手及び団体を称える賞。スポーツ界のアカデミー賞とも呼ばれている。2000年から開催されている同賞では、ミハエル・シューマッハが2002年と2004年に年間最優秀男子選手を受賞している。
ルノー 「開幕戦までに準備を整えることはできる」
2014年2月26日

ルノーのパワーユニットを搭載する4チームは、2つのプレシーズンテストで定期的なトラブルに見舞われ、厳しい時期を過ごしている。
しかし、ルノーのトラックオペレーション責任者を務めるレミ・タフィンは、ここまで取り戻したものが、今から開幕戦までの間により多くの前進を果たせることを証明していると考えている。
シャルル・ピック 「ケータハムのシート喪失は驚きだった」
2014年2月26日

シャルル・ピックは、今年ロータスで金曜フリー走行とテストに専念し、2015年にF1グリッドに戻ることを目指す。
「フリープラクティスセッションだけでなく、プライベートテストでも走る」とシャルル・ピックはコメント。