ニコ・ロズベルグ、ルイス・ハミルトンとの話し合いを望む
2014年4月18日

「僕がラジオでチームに連絡した場面が1回だけあった。ちょっとやり過ぎだと思ったんだ」とニコ・ロズベルグは述べた。
「それ以外は全てとてもタフだったけど、必要な敬意は感じられた」
フェリペ・マッサ 「表彰台のチャンスを失ったかもしれない」
2014年4月18日

プレシーズンテストでダークホースと目されていたウィリアムズだが、フェリペ・マッサは開幕戦では1コーナーで小林可夢偉に追突されて0周リタイア。マレーシアとバーレーンでは7位という結果に終わった。
メルセデスを追うチームの中で、ウィリアムズがプレシーズンに持っていたアドバンテージはバーレーンで消えてしまったように見えており、フェリペ・マッサは、チームがここまでその優位性を十分に生かせなかったことを認めた。
メルセデス、新型“ショートノーズ”がクラッシュテストに合格
2014年4月18日

実は、メルセデスは、開幕戦F1オストラリアGPでW05に超ショートのノーズを使うことを予定していたが、FIAのクラッシュテストに合格できなかった。
ショートノーズは、その後さらに2回テストに不合格となっている。
フォーミュラE、マレーシアのサーキットレイアウトを公開
2014年4月18日

政府専用ビルおよび機関が収容されている首相官邸のプルダナ・プトラ近くに設置され、美しいスリ・ワワサン橋やプトラモスクを眺めるストリート・サーキットは、全長2.56km、12個のコーナーで構成される。
バーニー・エクレストン、F1の“マスターズ・シリーズ”を計画
2014年4月18日

2005年に“グランプリ・マスターズ”なるものが立ち上げられ、ナイジェル・マンセルやエマーソン・フィッティパルディ、リカルド・パトレーゼといったドライバーが参戦したが、わずか2回で消滅した。
レッドブル 「ルノーは“閉鎖的”だった」
2014年4月18日

ヘルムート・マルコは、シーズン前の危機の深刻さが明らかになったことで、何度もフランスにあるルノーの本拠地を緊急訪問したことを明らかにした。
「我々は多くのエラーを見つけた」とヘルムート・マルコは APA通信 にコメント。
セバスチャン・ベッテル 「トップ5が現実目標」
2014年4月18日

5年前に上海インターナショナルサーキットでレッドブルにチーム初優勝をもたらしたセバスチャン・ベッテルは、現状ポイントリーダーのニコ・ロズベルグに36ポイント差の6位に甘んじている。
セバスチャン・ベッテルは、メルセデスとの差を縮めるのはタフなことだと認める。
キミ・ライコネン 「クルマの理解をより深めている」
2014年4月18日

まず、ステファノ・ドメニカリの辞任について、キミ・ライコネンは「全員がちょっと驚いたけれど、それはステファノ自信の決定だった」とコメント。
「彼がそうしたほうがいいと感じたのであれば文句はない。仕方ないことだ」
フェルナンド・アロンソ 「反撃するためにここにいる」
2014年4月18日

話題はやはり、質問は新チーム代表マルコ・マティアッチについてだった。
「僕たちは彼に時間を与え、落ち着いてもらえるようにする必要がある」とフェルナンド・アロンソは述べた。