【動画】 小林可夢偉 「中国にアップデートが間に合わなかった」
2014年4月17日

バーレーンGP後にはクルマにアップデートが入ると語っていた小林可夢偉だが、実際にはそのアップデートが上海に間に合わなかったことを明らかにした。
小林可夢偉は、F1中国GPの金曜フリー走行をマルシャ勢の後ろの21番手で終えている。
フェラーリ、すでに2015年への焦点のシフトを検討?
2014年4月17日

フェラーリは、新しいV6ターボ時代のスタートに失敗し、コンストラクターズ選手権ではメルセデス勢とルノー勢に次ぐ5位となっている。
フェラーリのテクニカルディレクターを務めるパット・フライは、優位に立つメルセデスを倒そうとするのは“現在”の現実的なゴールではないと認めた。
セバスチャン・ベッテル、ステファノ・ドメニカリの辞任に“ショック”
2014年4月17日

激しいライバル関係でありながら、友人でもあった2人は、頻繁にパドックで立ち話をしたり、握手をするなどしていたため、セバスチャン・ベッテルが将来的にレッドブルからフェラーリに移籍するのではとの噂が絶えなかった。
ミハエル・シューマッハの回復の遅れは初期治療時の誤診が影響?
2014年4月17日

同誌は、スキー場で転倒事故を起こしたミハエル・シューマッハのもとに救急隊員が駆けつけた際、シューマッハにはまだ意識があったため、ケガの深刻度を見誤っていた可能性があると指摘している。
ホンダ 新井康久、F1中国GPの記者会見に出席
2014年4月17日

ホンダは2015年にマクラーレンへのエンジン供給というカタチでF1復帰することが決定している。
今週、金曜日の上海での技術記者会見では、珍しくFIAのレースディレクターを務めるチャーリー・ホワイティングが出席する。
フェルナンド・アロンソ 「2度のタイトルだけでは満足できない」
2014年4月17日

2005年と2006年に2年連続でワールドチャンピオンを獲得したフェルナンド・アロンソだが、まだコレクションを追加できていない。2007年、2010年、そして2012年には2位でシーズンを終えている。
日産、新型ムラーノをニューヨークショーで世界初公開
2014年4月17日

新型ムラーノは、昨年、北米国際自動車ショーにて発表したコンセプトカー、「RESONANCE(レゾナンス)」をコンセプトモデルとしている。
F1トップチーム、コストキャップ導入の中止を擁護
2014年4月17日

FIA会長のジャン・トッドは、F1戦略グループないの6チームから反対されたため、2015年に導入を予定していたコストキャップを断念したことをバーレーンGPで発表した。
ウィリアムズ 「パニックに陥ってはいない」
2014年4月17日

ウィリアムズ FW36は、プレシーズンテストでペースメーカーの一台だったが、様々な問題がウィリアムズのドライバーが表彰台を獲得するチャンスを奪った。
ウェットでの予選となったオーストラリアGPとマレーシアGPでは、リアグリップの問題によって下位グリッドからのレースを余儀なくされ、フェリペ・マッサとバルテリ・ボッタスのレースは妥協を強いられることになった。