メルセデス:ルイス・ハミルトンがポール・トゥ・ウィン / F1アメリカGP

2017年10月23日
ルイス・ハミルトン アメリカグランプリ メルセデスAMG F1
メルセデスは、F1アメリカグランプリの決勝でルイス・ハミルトンが優勝。バルテリ・ボッタスが5位でフィニッシュ。メルセデスは2017年のコンストラクターズタイトルを獲得した。

ルイス・ハミルトン (優勝)
「まず始めにファクトリーとここにいるチームにみんなを心から祝福したい。今年のこのパフォーマンスのために信じられないくらいに頑張ってくれた。僕たちは、本当に特別なものを生み出すためにこの5年間で僕が経験し、目にしてきたもの以上に本当に協力して働いてきた」

フォース・インディア:今季14回目のダブル入賞 / F1アメリカGP

2017年10月23日
フォース・インディア アメリカグランプリ エステバン・オコン セルジオ・ペレス
フォース・インディアは、F1アメリカグランプリの決勝でエステバン・オコンが6位、セルジオ・ペレスは8位でレースを終えた。

エステバン・オコン (6位)
「6位にとても満足している。最終ステージでサインツからかなりプレッシャーをかけられて楽なレースではなかったからね。1ストップ戦略を機能させるためにレースの大部分をとにかくペースを管理して、タイヤを労わることに費やした」

ザウバー:マーカス・エリクソンが15位完走 / F1アメリカGP

2017年10月23日
ザウバー アメリカグランプリ マーカス・エリクソン パスカル・ウェーレイン
ザウバーは、F1アメリカグランプリの決勝でマーカス・エリクソンが15位、パスカル・ウェーレインはリタイアでレースを終えた。

マーカス・エリクソン (15位)
「僕たちにとって良いレース週末だった。レースの大部分で直接のライバルと戦うこことができたし、良いペースを維持することができた」

ピレリ:F1アメリカグランプリ 決勝 タイヤ戦略解説

2017年10月23日
アメリカグランプリ ルイス・ハミルトン セバスチャン・ベッテル 2017年のF1世界選手権
ピレリが、2017年 F1世界選手権 第17戦 アメリカグランプリ 決勝でのタイヤ戦略を振り返った。

メルセデスのルイス・ハミルトンが、1ストップ戦略でアメリカグランプリを制した。一方、フェラーリのセバスチャン・ベッテルは、2ストップ戦略で2位を獲得し、チャンピオンシップ獲得へ望みを繋いだ。

40℃近い路面温度の下、昨日よりもデグラデーションが大きくなったが、大半のドライバーがウルトラソフト-ソフトと繋ぐ1ストップ戦略で完走した。

レッドブル、マックス・フェルスタッペンへの5秒加算ペナルティを非難

2017年10月23日
レッドブル・レーシング マックス・フェルスタッペン アメリカグランプリ
レッドブルのチーム代表クリスチャン・ホーナーは、F1アメリカグランプリの決勝でマックス・フェルスタッペンに5秒加算ペナルティを科したFIAスチュワードの決定は“信じられないくらい厳しい”ものだと激しく非難した。

エンジン交換によるペナルティによって16番グリッドからスタートしたマックス・フェルスタッペンは、最終ラップのターン17でキミ・ライコネン(フェラーリ)をかわして3位でフィニッシュラインを通過した。

【F1】 メルセデス、コンストラクターズ選手権を4連覇

2017年10月23日
メルセデスAMG F1 2017年のF1世界選手権
メルセデスは、4年連続でF1コンストラクターズ選手権を制した。

F1アメリカグランプリで、メルセデスは、ルイス・ハミルトンが優勝、バルテリ・ボッタスが5位でフィニッシュ。2位のフェラーリとの差を144ポイントに広げ、3戦を残して2017年のF1コンストラクターズタイトルを獲得した。

【動画】 マックス・フェルスタッペン、3位フィニッシュも5秒ペナルティ

2017年10月23日
マックス・フェルスタッペン アメリカグランプリ レッドブル・レーシング
レッドブルのマックス・フェルスタッペンは、F1アメリカグランプリの決勝レースで3位でフィニッシュラインを通過したが、レース直後にキミ・ライコネンをオーバーテイクした際にコース外でアドバンテージを得たとして5秒加算ペナルティを科せられ、4位に降格した。

エンジン交換によるペナルティによって16番グリッドからスタートしたマックス・フェルスタッペンは、最終ラップのターン17でキミ・ライコネン(フェラーリ)をかわして3位でフィニッシュラインを通過した。

ホンダF1 「我々のパワーユニットの信頼性問題が入賞を犠牲にした」

2017年10月23日
マクラーレン ホンダF1 アメリカグランプリ
ホンダのF1プロジェクト総責任者を務める長谷川祐介が、マクラーレン・ホンダのF1アメリカグランプリの決勝を振り返った。

F1アメリカグランプリで両方のクルマのMGU-Hに問題が発生。レース前にはストフェル・バンドーンのMGU-Hにトラブルが見つかり、交換によるペナルティでバンドーンは最後尾からのスタートを強いられた。

【MotoGP】 ホンダ:第16戦 オーストラリアGP 決勝レポート

2017年10月23日
ロードレース世界選手権 オーストラリアグランプリ マルク・マルケス
日本GPからの連戦となったMotoGP 第16戦オーストラリアGPは、今季7回目のポールポジションを獲得したマルク・マルケス(Repsol Honda Team)が、好スタートから7台に膨れ上がったトップ集団での戦いを制し、今季6勝目を達成した。

序盤から中盤にかけては、バレンティーノ・ロッシ、マーベリック・ビニャーレス、そしてヨハン・ザルコらのヤマハ勢と激しくポジションを入れ替え、手に汗握る接戦を展開した。
«Prev || ... 5475 · 5476 · 5477 · 5478 · 5479 · 5480 · 5481 · 5482 · 5483 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム