ウィリアムズ:ストロールが大幅アップの8位入賞 / F1シンガポールGP

2017年9月18日
ウィリアムズF1 シンガポールグランプリ
ウィリアムズは、F1シンガポールGPの決勝で、18番グリッドからスタートしたランス・ストロールが8位入賞。フェリペ・マッサが11位でレースを終えた。

ランス・ストロール (8位)
「素晴らしいレースだったと思う。最初は雨が降っていたし、トリッキーなコンディションでスタートを決めて、オーバーテイクして、他のドライバーがミスをしたことでフィールドを切り抜けていけたのは素晴らしかった」

フォース・インディア:手堅くダブル入賞 / F1シンガポールGP

2017年9月18日
フォース・インディア シンガポールグランプリ セルジオ・ペレス
フォース・インディアは、F1シンガポールGPの決勝で、セルジオ・ペレスが5位、エステバン・オコンが10位でレースを終えた。

セルジオ・ペレス (5位)
「このようなチャレンジングな夜を5位で終えられて本当に嬉しい。レース中は本当に多くのことが起こった。特に1周目は水しぶきで何も見えなくてかなり難しかった」

角田裕毅 レッドブルF1での現状にマルコ「来週ホンダと話し合いの場を持つ」

2025年8月1日
角田裕毅 レッドブルF1での現状にマルコ「来週ホンダと話し合いの場を持つ」
角田裕毅のレッドブルF1での立場に、いよいよ厳しい視線が注がれている。

チームの重鎮ヘルムート・マルコは、2025年シーズン前半11戦でわずか7ポイントにとどまる角田裕毅の成績に不満を示し、「彼がポイントを獲れなさすぎる」と痛烈に批判。次戦ハンガリーGPを前に、その去就についてホンダと協議を行う意向を明かした。

角田裕毅 F1ハンガリーGP初日 「グリップが足りなかったけど手応えはある」

2025年8月2日
角田裕毅 F1ハンガリーGP初日 「グリップが足りなかったけど手応えはある」
角田裕毅は、2025年F1第14戦ハンガリーGP初日のフリー走行でマシンのグリップ不足に直面しつつも、FP2ではトップ10に食い込む力強いパフォーマンスを披露した。

FP1では1分17秒393で17番手と苦戦したが、FP2ではセットアップの調整が功を奏し、1分16秒485で9番手へと浮上。チームメイトのマックス・フェルスタッペンを上回る結果を残した。

ハース:ロマン・グロージャンが9位入賞 / F1シンガポールGP

2017年9月18日
ハースF1 シンガポールグランプリ
ハースは、F1シンガポールGPの決勝で、ロマン・グロージャンが9位、ケビン・マグヌッセンはリタイアでレースを終えた。

ロマン・グロージャン (9位)
「僕たち全員のために嬉しく思う。特に僕たちにはあまりペースがないことがわかっていた難しい週末の後だけにね。全員がピットインを終えた後、適切なタイヤを装着できていたので、自分のチョイスにはかなり満足だった」

ザウバー:パスカル・ウェーレインが12位完走 / F1シンガポールGP

2017年9月18日
ザウバー シンガポールグランプリ
ザウバーは、F1シンガポールGPの決勝で、パスカル・ウェーレインが12位、マーカス・エリクソンはリタイアでレースを終えた。

パスカル・ウェーレイン (12位)
「かなりカオスなレースだった。コースが乾き始めて、僕たちはウェットタイヤでステイアウトすることに決めて、路面コンディションが可能になったらすぐにドライタイヤに交換するために機会を待っていた」

【インディカー】 ジョセフ・ニューガーデンが2017年のチャンピオンを獲得!

2017年9月18日
インディカー・シリーズ ジョセフ・ニューガーデン
2017年 インディカー・シリーズ 最終戦ソノマの決勝が行われ、ジョセフ・ニューガーデン(チーム・ペンスキー)が2017年のシリーズチャンピオンを獲得した。

3月に開幕した2017年のインディカー・シリーズもついに最終戦を迎え、今シーズン17戦目のレースがカリフォルニア州サンフランシスコ郊外のソノマ・レースウェイで開催された。

ピレリ:F1シンガポールグランプリ 決勝 タイヤ戦略解説

2017年9月18日
シンガポールグランプリ
シンガポールグランプリ史上初めてのウェットレースとなった決勝では、スターティンググリッドのトップ6がインターミディエイトタイヤを装着し、7番手以降のグリッドではフルウェットとインターミディエイトが混在していた。

路面がウェット状態だったレース前半、セーフティーカー導入が2回発生し、数名のドライバーがフルウェットからインターミディエイトへ交換した中、レッドブルのダニエル・リカルドは、インターミディエイトからインターミディエイトへ交換した。リカルドは、優勝したルイス・ハミルトンに続く2位でフィニッシュした。

ルイス・ハミルトン 「アイルトン・セナが勝利に導いてくれた」

2017年9月18日
ルイス・ハミルトン シンガポールグランプリ
ルイス・ハミルトンは、F1シンガポールGPでの“衝撃的”な勝利はアイルトン・セナの精神が導いてくれたように感じていると述べた。

メルセデスに不利だと見られたF1シンガポールGPで、5番グリッドからスタートしたルイス・ハミルトンは、上位勢の多重クラッシュを潜り抜けてトップに浮上。

キミ・ライコネン 「事故を避けることはできなかった」

2017年9月18日
キミ・ライコネン F1 シンガポールグランプリ
キミ・ライコネンは、F1シンガポールGP決勝のオープニングラップでの事故を避けるためにやれることは何もなかったと述べた。

好スタートを決めたキミ・ライコネンは、左側からマックス・フェルスタッペンを抜きにかかったが、右側のセバスチャン・ベッテルに寄せられたフェルスタッペンを避けきれず、3人は接触した。

マックス・フェルスタッペン 「クラッシュの責任はベッテルにある」

2017年9月18日
セバスチャン・ベッテル マックス・フェルスタッペン シンガポールグランプリ
マックス・フェルスタッペンは、F1シンガポールGPの決勝で自分を含めて多くのドライバーがリタイアに追い込まれたクラッシュを引き起こしたのはセバスチャン・ベッテルだと述べた。

ウェットコンディションとなったF1シンガポールGP。2番グリッドからスタートしたマックス・フェタッペンは、ポールポジションのセバスチャン・ベッテルと真後ろから好スタートを切ったキミ・ライコネンに挟まれるかたちで2台と接触。
«Prev || ... 5462 · 5463 · 5464 · 5465 · 5466 · 5467 · 5468 · 5469 · 5470 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム