【MotoGP】 ホンダ、マルク・マルケスが4位でタイトル獲得に向け前進
2017年10月30日

今大会も3日間を通じて不安定な天候となったが、マルク・マルケスは、ドライ、ウエットとともに着実にマシンのセットアップを進めた。
【MotoGP】 ヤマハ、バレンティーノ・ロッシが7位 / マレーシアGP
2017年10月30日

【MotoGP】 スズキ、アンラッキーな1日となったマレーシアGP決勝
2017年10月30日

ピレリ:F1メキシコグランプリ 決勝 タイヤ戦略解説
2017年10月30日

レッドブルのマックス・フェルスタッペンが、予測通りの1ストップ戦略でスリリングなメキシコグランプリを制した。ドライバーズタイトル争いトップを走るメルセデスのルイス・ハミルトンとフェラーリのセバスチャン・ベッテルとの間で序盤に発生した接触により、両ドライバーは2ストップ戦略の採用を余儀なくされた。
【MotoGP】 ホンダ、2年連続コンストラクターズタイトルを獲得
2017年10月30日

10月29日(日)、マレーシアで開催された同世界選手権シリーズ第17戦のマレーシアGPで、レプソル・ホンダ・チーム(Repsol Honda Team)のマルク・マルケスが4位に入り、コンストラクターズ2位とのポイント差により、最終戦バレンシアGPを待たず、2年連続コンストラクターズタイトルを獲得した。
ホンダF1 「1ポイント獲得できたことは素晴らしい結果」 / F1メキシコGP
2017年10月30日

パワーユニット交換により、フェルナンド・アロンソは20グリッド、ストフェル・バンドーンは35グリッドの降格ペナルティを科せられ、決勝ではそれぞれ18番手グリッドと19番グリッドに並んだ。
フェルナンド・アロンソが10位入賞 「状況を考えれば良いレース」
2017年10月30日

パワーユニット交換によるペナルティで18番グリッドからスタートしたフェルナンド・アロンソは、序盤に順位をあげてポイント圏内を走行。直線スピード不足によって徐々に後退したものの、なんとか10位でフィニッシュしてポイントを獲得した。
ストフェル・バンドーン 「スピード不足でザウバーすら抑えられなかった」
2017年10月30日

パワーユニット降格ペナルティによって19番グリッドからスタートしたストフェル・バンドーンは、オープニグラップで13番手まで順位を上げる。しかし、その後は直線スピード不足に苦しむ展開。バーチャルセーフティカーが出た際にもピットストップの判断が遅れ、最終的に12位でレースをフィニッシュした。
【F1】 ルイス・ハミルトン、2017年 F1ワールドチャンピオン獲得!
2017年10月30日

今大会、ルイス・ハミルトン(メルセデス)はランキング2位のセバスチャン・ベッテル(フェラーリ)に66ポイント差をつけており、5位以上でフィニッシュすれば、自力でF1ワールドチャンピオンを獲得できる状況。