ケビン・マグヌッセン、2018年のハース残留は「わかっていたこと」

2017年8月9日
ケビン・マグヌッセン F1 ハース
ケビン・マグヌッセンは、ハースが2018年に自分とロマン・グロージャンが残留することを発表したことには何も驚いていないと述べた。

ジーン・ハースは、F1公式サイトのインタビューで「我々は来年も今年と同じドライバーでいく。それが前提だ」と語り、2018年の両ドライバーの残留を明らかにした。

ザウバー、2018年のシャルル・ルクレール起用を示唆

2017年8月9日
ザウバー F1 シャルル・ルクレール
ザウバーのチーム代表フレデリック・バスールは、F2で首位に立つシャルル・ルクレールのような若手ドライバーを走らせることは“有意義”なことだと述べた。

ザウバーは、2018年の予定していたホンダとのカスタマーエンジン契約を解消し、長年のパートナーだったフェラーリと契約を延長。単なるエンジンパートナーを越えた関係に発展する可能性を示唆している。

マクラーレン、アロンソのインディカー最終戦への参戦を否定

2017年8月9日
マクラーレン フェルナンド・アロンソ インディカー・シリーズ
マクラーレンのエグゼクティブディレクターを務めるザク・ブラウンは、フェルナンド・アロンソがF1シンガポールGPを欠場してソノマで開催されるインディカー最終戦に出場するとの噂を一蹴した。

フェルナンド・アロンソは、今年5月にF1モナコGPを欠場し、アンドレッティ・オートスポーツ、ホンダ、そして、マクラーレンがタッグを組んだ“マクラーレン・ホンダ・アンドレッティ”からインディ500に参戦。一時はトップを走行するもホンダのエンジンが故障したことによりリタイアに終わった。

【インディカー】 アンドレッティ、2018年にシボレーにエンジンを変更?

2017年8月9日
インディカー・シリーズ 佐藤琢磨
アンドレッティ・オートスポーツが、2018年にエンジンをホンダからシボレーに変更する可能性が報じられている。シボレーに変更になった場合、佐藤琢磨は1年でアンドレッティを去ることになる。

Autoweek は、今シーズンでホンダとの現在の契約が終了するアンドレッティが、2018年にホンダを離れてシボレーに戻ることを検討していると報道。

ランス・ストロール、2018年にフォース・インディア移籍の可能性

2017年8月9日
ランス・ストロール
ランス・ストロールが、今年のF1の“シリーシーズン”の主役になるかもしれないと報じられている。

Italiaracing は、ランス・ストロールの父でファッション業界の大物である大富豪のローレンス・ストロールとフォース・インディアの関係を報道。

フォース・インディアの共同オーナーであるビジェイ・マリヤとサブラタ・ロイは、二人とも深刻な法的問題に直面しており、フォース・インディアは2018年にチーム名称から“インディア”を外すことを検討している。

【IMSA】 ペンスキー×アキュラ、Acura ARX-05を8月18日に発表

2017年8月9日
IMSAウェザーテック・スポーツカー選手権 アキュラ ARX-05
ペンスキーは、2018年にIMSAウェザーテック・スポーツカー選手権に参戦するDPiマシン『Acura ARX-05』を8月18日にカリフォルニア州モントレーで披露することを発表。ティザー動画を公開した。

ペンスキーは7月、2018年にホンダの北米ブランドであるアキュラの新型レースカーでIMSAスポーツカー選手権のデイトナ・プロトタイプ・インターナショナル(DPi)クラスに復帰することを発表。

ポルシェ、F1復帰の可能性を否定せず

2017年8月9日
ポルシェ F1
ポルシェは、すでに開発中の“高効率エンジン”がF1プロジェクトのベースになる可能性を否定していない。

先月、ポルシェは今シーズン限りでFIA世界耐久選手権(WEC)のLMP1カテゴリーから撤退することを電撃発表。2019年からフォーミュラEに参戦することを決定した。

フェリペ・マッサ 「F1を離れる理由はない」

2017年8月9日
フェリペ・マッサ ウィリアムズF1
今年、引退を撤回してウィリアムズでF1を戦っているフェリペ・マッサだが、今シーズン終了後もF1でレースを続けることを望んでいる。

2002年にF1デビューし、すでに260戦を戦っているフェリペ・マッサ(36歳)は、自分はまだドライバーとして改善を続けており、適切なチャンスがあれば、F1を続けると述べている。

DAZNがPS4およびPS3に対応…テレビ画面でF1を視聴

2017年8月8日
DAZN PlayStation4 PlayStation3
DAZNは8日(火)、PlayStation4およびPlayStation3への対応を開始した。

DAZN(ダ・ゾーン)は、F1をはじめ、サッカー、野球、バスケットボール、ゴルフなど、130以上というこれまでにない数のスポーツコンテンツがライブやオンデマンドで見放題となるライブストリーミングサービス。2016年8月よりサービスを開始。F1視聴の新たな選択肢となっている。
«Prev || ... 5463 · 5464 · 5465 · 5466 · 5467 · 5468 · 5469 · 5470 · 5471 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム