マクラーレン 「最新アップデートは予想以上のスピードをもたらした」

2017年11月3日
マクラーレン F1
マクラーレンは、最新のシャシーアップデートが、当初の予想していた以上のパフォーマンスを提供していると考えている。

マクラーレンは、F1アメリカGPからフェルナンド・アロンソのマシンに2018年のデザインを見越した新しいフロントウイングを導入。フェルナンド・アロンソは、オースティンでのステップを“素晴らしい”と称賛していた。

メルセデスとルノー、2021年のF1エンジン案の“欠陥”を指摘

2017年11月3日
F1レギュレーション 国際自動車連盟 ルノー メルセデス・ベンツ F1
メルセデスとルノーは、FIA(国際自動車連盟)とF1の新オーナーであるリバティ・メディアが提案した2021年のF1エンジンの方向性に懐疑的であることを認めている。

FIAとF1は31日(水)、次世代のF1エンジンレギュレーションの計画を概説。両者がF1の将来にどのようなビジョンを描いているかが鮮明になってきた。提案された2021年以降のパワーユニットは、レースのクオリティの改善、コスト削減、そして、エンジンサウンドの向上に重点を置いたとしている。

レッドブル 「マクラーレンは素晴らしいが来年のベンチマークはルノー」

2017年11月3日
レッドブル・レーシング F1 マクラーレン ルノー
レッドブルのチーム代表クリスチャン・ホーナーは、マクラーレンが2018年にホンダからルノーにエンジンを変更するにも関わらず、来年のベンチマークはルノーだと考えている。

今年、レッドブルは、先週末のF1メキシコGPでの勝利を含めて3勝を挙げている。一方で、マクラーレンは2012年末の優勝以来、勝利から遠ざかっている。

【WEC】トヨタ、上海6時間の初日を1&2で順調にスタート

2017年11月3日
FIA 世界耐久選手権 WEC トヨタ自動車
FIA世界耐久選手権(WEC)第8戦上海6時間レースは初日の公式練習が行われた。TOYOTA GAZOO Racingの2台のTS050 HYBRIDは、初日1・2番手の結果で好スタートを切った。

公式練習初日は、TOYOTA GAZOO Racingの小林可夢偉とホセ・マリア・ロペス、マイク・コンウェイが操る#7号車TS050 HYBRIDが1分44秒741のベストタイムを記録、幸先の良いスタートを切った。このタイムは昨年のポールポジション・タイムから僅か0秒279遅いだけ。今年のレースが如何にハイスピードな戦いになるかを予感させるものである。

フォース・インディア、チームメイト同士のバトル解禁は検討中

2017年11月3日
フォース・インディア F1 セルジオ・ペレス エステバン・オコン
F1コンストラクターズ選手権で4位を確保したフォース・インディアだが、セルジオ・ペレスとエステバン・オコンに再び自由にレースをさせるかどうかは時間をかけて検討していくと語る。

今シーズン、セルジオ・ペレスとエステバン・オコンは何度もコース上で接触事故を起こしており、F1ベルギーGPで結果に影響を与える2度目の同士討ちを演じたことで、チームはさらなる事故を防ぐためにチームメイト同士のバトルを禁止するルールを定めた。

セバスチャン・ベッテル 「フェラーリには改善できる余地がたくさんある」

2017年11月3日
セバスチャン・ベッテル F1 フェラーリ
セバスチャン・ベッテルは、フェラーリにはまだ改善の余地があると認めるが、今後の成功のために土台を築くことができたと感じている。

セバスチャン・ベッテルは、2010年から2013年までレッドブルでF1チャンピオンを4連覇。その後、2015年にフェラーリに移籍したが、まだタイトルには手が届いていない。また、フェラーリもキミ・ライコネンがタイトルを獲得した2007年以降、タイトルから遠ざかっている。

フェラーリ、2021年のF1エンジン案に“拒否権”行使の可能性

2017年11月3日
フェラーリ F1レギュレーション 国際自動車連盟 F1
フェラーリは、FIA(国際自動車連盟)とF1の新オーナーのリバティ・メディアが提示した2021年のF1エンジンレギュレーション案に対して“拒否権”を行使する可能性を否定していない。

既存メーカーであるメルセデス、フェラーリ、ルノーは、2021年のF1エンジンレギュレーションを変更するというF1新オーナーの計画に反対していることはすでに報じられている。

ロス・ブラウン 「ハミルトンはシューマッハの記録を破れる」

2017年11月2日
ロス・ブラウン ルイス・ハミルトン F1 ミハエル・シューマッハ
ロス・ブラウンは、ルイス・ハミルトンにはミハエル・シューマッハの勝利数、そしてタイトル獲得記録を破れる可能性があると考えている。

7度のワールドチャンピオンを獲得したミハエル・シューマッハは、ルイス・ハミルトンと同じ32歳で4度目のワールドチャンピオンを獲得している。ミハエル・シューマッハは30歳だった2000年から2004年までタイトルを5連覇している

フェラーリ、革新的な実験車輌『FXX-K Evo』を発表

2017年11月2日
フェラーリ フェラーリ・FXX-K フェラーリ・XXプログラム フィナーリ・モンディアーリ
フェラーリは10月29日(日)、フィナーリ・モンディアーリにおいて、サーキット走行限定の実験車輌 XXシリーズの最新モデル、新型FXX-K Evoをワールドプレミアした。

次世代プロダクションモデルの研究・開発プログラムにおいて、積極的かつ重要な役割を果たすことに特化して開発されたXX車輌は、革新と妥協のないパフォーマンスの代名詞となっている。この最新モデルの登場によって、2005年に始まったXXプログラムも、さらなる飛躍を遂げる。
«Prev || ... 5129 · 5130 · 5131 · 5132 · 5133 · 5134 · 5135 · 5136 · 5137 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム