トロロッソ 「もっと良い結果を期待していた」 / F1オーストラリアGP
2018年3月25日

予選で苦戦を強いられたトロロッソ・ホンダは、ピエール・ガスリーがMGU-Hの故障でリタイア、ブレンドン・ハートレーがオープニングラップでのミスによるタイヤ交換が響いて最下位でフィニッシュ。テストでの好調な流れを結果に繋げることができなかった。
ホンダF1 「ピエール・ガスリーのリタイアはMGU-Hの問題」
2018年3月25日

ピエール・ガスリーは、16番手を走行していた15周目に白煙を上げて突然スローダウン。ピットまで戻ったものの、トロロッソ・ホンダはリタイアを選択した。
レッドブル F1ベルギーGPに向けてRB21に5つの大型アップグレードを投入
2025年7月25日

今回のアップグレードは、直近のフロア改良に続くもので、複数の重要エリアに渡っている。対象となったのは、フロントウイング、サイドポッドのインレット、エンジンカバーなどだ。
角田裕毅 F1ベルギーGP会見「新しいパッケージは入らないことなった」
2025年7月25日

かつてレーシングブルズ時代にともに働いた経験のある両者は、すでに良好な関係を築いており、「彼と仕事をするのは楽しみ」と語る角田は、今後のパフォーマンス向上にも自信を見せている。
ピエール・ガスリー 「信頼性トラブルが発生してしまい残念」
2018年3月25日

最後尾グリッドからスタートしたピエール・ガスリーは、序盤にいくつかポジションを上げていたが、15周目にマシンから白煙を上げてスローダウン。MGU-Hに問題が発生したことでレースをリタイアせざるを得なかった。
ブレンドン・ハートレー 「これまで最大のフラットスポットだった」
2018年3月25日

16番グリッドからスタートしたブレンドン・ハートレーはオープニングラップの1コーナーでフロントをロック。本人曰く“これまで経験したなかで最大のフラットスポット”ができたため、1周目にピットストップを余儀なくされた。
F1オーストラリアGP 結果:セバスチャン・ベッテルが優勝!
2018年3月25日

2018年のチャンピオンシップをかけた戦いがいよいよ開始。日曜日のメルボルンは快晴。気温23.9℃、路面温度39.2℃のドライコンディションで58周のレースのスタートが切られた。
ピエール・ガスリー、エンジントラブルでリタイア / F1オーストラリアGP
2018年3月25日

20番グリッドからスタートしたピエール・ガスリーは、他のマシンのリタイアもあって16番手までポジションを上げてレースを展開。しかし、15周目に縁石に乗り上げたあとにマシンリアから白煙。なんとかピットに戻ったものの、トロロッソ・ホンダはリタイアを選んだ。
F1オーストラリアGP:決勝スターティンググリッド
2018年3月25日

ダニエル・リカルド(レッドブル)はフリー走行2回目の赤旗提示時に速度違反を犯したことで3グリッド降格ペナルティが科せられる。予選を5番手で終えたリカルドは8番グリッドに降格する。
メルセデス、バルテリ・ボッタスの2つのPUコンポーネントを交換
2018年3月25日

バルテリ・ボッタスは、F1オーストラリアGPの予選Q3での最初のアタックラップ中にターン1で芝生に乗ってコントロールを失い、バリアに激しくクラッシュした。
F1 オーストラリアGP 予選:トップ10ドライバーコメント
2018年3月25日

2018年最初のポールポジションを獲得したのはメルセデスのルイス・ハミルトン。トラックレコードを大幅に更新する1分21秒164を記録した。一方、チームメイトのバルテリ・ボッタスはQ3でクラッシュを喫し、ギアボックス交換によるグリッド降格が確定している。