F1バーレーンGP 予選:セバスチャン・ベッテルがポールポジション!
2018年4月8日

第2戦の舞台はバーレーン・サヒールの砂漠の真ん中に位置するバーレーン・インターナショナル・サーキット。
【動画】 F1バーレーンGP フリー走行3回目 ハイライト
2018年4月7日

フリー走行3回目のトップタイムはフェラーリのキミ・ライコネンが記録した1分29秒868。暑いコンディションでも速さを見せ、前日からの好調な走りをキープしてる。
F1バーレーンGP フリー走行3回目:キミ・ライコネンがトップタイム
2018年4月7日

現地時間15時、気温29.6℃、路面温度43℃というコンディションでスタートしたフリー走行3回目。予選・決勝が実施される時間よりも3時間早い日中でのセッションであまりセッティングをいじることができないこともあり、序盤はコース上にクルマがいない静かなセッションとなった。
F1 バーレーンGP 金曜フリー走行:トップ10ドライバーコメント
2018年4月7日

初日のトップタイムを記録したのはフェラーリのキミ・ライコネン。2番手にも0.011秒差でセバスチャン・ベッテルが続き、フェラーリが1分29秒台を並べて1-2体制で初日のセッションを終了。
トロロッソ・ホンダ:F1バーレーンGP 金曜フリー走行レポート
2018年4月7日

2018年のF1世界選手権の第2戦となるバーレーンGPが6日(金)に初日を迎え、プラクティス1、プラクティス2が行われた。ホンダF1は、前戦でピエール・ガスリーのマシンに起こったトラブルの原因を特定し、その対策としてトロロッソ・ホンダはピエール・ガスリーのパワーユニットのICE、ターボチャージャー、MGU-Hを交換。
松田次生、KCMGからブランパンGTシリーズアジア(R1/R2)に出場
2018年4月7日

松田次生と日産/ニスモ、KCMGとの縁は今回が初めてではない。KCMGが日産エンジンを搭載したLM P2車両で2014年にWEC(FIA世界耐久選手権)に参戦した時は、松田次生がスポット参戦したアメリカ、オースティンで行われたレースで優勝している。
【F2】 開幕戦バーレーン レース1:ランド・ノリスが圧勝
2018年4月7日

31周で行われたレース1。ポールポジションからスタートしたランド・ノリスは終始レースをリード。今季のマクラーレンのリザーブドライバーでもあるノリスは、余裕の走りで2位に7.6秒差をつけてF2デビューレースをポール・トゥ・ウィンで飾った。
【インディカー】 ホンダ:第2戦フェニックス 予選レポート
2018年4月7日

まだ4月も初旬だというのに、砂漠の中のフェニックスは真夏の暑さ。全長1.022マイルのオーバルコースでプラクティスが行われた日中は、気温が摂氏32度にも達し、路面温度は50度を超えていた。
【SUPER GT】 開幕戦 岡山 予選:KEIHIN NSX-GTがポールポジション
2018年4月7日

予選の途中で雨が降り出す難しい状況の中、GT500クラスはNo.17 KEIHIN NSX-GT(塚越広大/小暮卓史)がポールポジションを獲得。GT300クラスはNo.88 マネパ ランボルギーニ GT3(平峰一貴/マルコ・マッペリ)がクラスポールポジションとなった。2台は4月8日の決勝レースで、クラス最前列のグリッドからスタートする。