アラン・プロスト 「リカルドがルノーとの契約を望んだときは驚いた」

2018年9月27日
F1 アラン・プロスト ルノーF1
ルノーF1チームの特別アドバイザーを務めるアラン・プロストは、ダニエル・リカルドが2019年のルノーと契約を結ぶことを望んだことに少し驚いたと認めるが、リカルドはグリッドの上位に返り咲くというルノーの挑戦を認識していると強調した。

ダニエル・リカルドは、8月初旬に今シーズン限りでレッドブルを退団し、2019年からルノーと2年契約を結んだことを発表した。

トロロッソ・ホンダ:F1ロシアGP プレビュー

2018年9月27日
F1 トロロッソ・ホンダ ロシアGP
トロロッソ・ホンダのピエール・ガスリーとブレンドン・ハートレー、ホンダF1のテクニカルディレクターを務める田辺豊治が、2018年のF1世界選手権 第16戦 ロシアGPへの意気込みと舞台となるソチ・オートドロームについて語った。

公道とクーロズドコースが混在したソチ・オートドロームはグリップが優れていて、ドライバーの限界への挑戦によってハラハラするような光景が繰り広げられる。高速での戦いが予想され、パワーユニットの性能が重要になる。

マクラーレン 「F1は1回限りの特別カラーリングを許可するべき」

2018年9月27日
F1 マクラーレン
マクラーレンのCEOを務めるザク・ブラウンは、F1はチームが1回限りの特別カラーリングを走らせるというアイデアに対してもっとオープンになるべきだと考えている。

現在のF1の商業契約では、シーズンを通して2台のF1マシンが同じカラースキームで走るよう定められている。

ダニエル・リカルド 「レッドブルとの関係が悪化して離れるわけではない」

2018年9月27日
F1 ダニエル・リカルド
ダニエル・リカルドは、今シーズン限りでレッドブルを離れるのは決して関係が悪化したからではなく、新たな挑戦が必要だと感じたからだと語る。

ルノーへ移籍するというダニエル・リカルドの決断、今季のシリーシーズンの最大のサプライズのひとつだった。

ダニエル・リカルドは、自分がレッドブルを離れるということを最終戦アブダビGPで実感することになるだろうと語る。

フェルナンド・アロンソ 「ロシアGPでもポイント獲得が目標」

2018年9月27日
F1 フェルナンド・アロンソ ロシアGP
マクラーレンのフェルナンド・アロンソが、2018年のF1世界選手権 第16戦 ロシアGPへの意気込みと、ソチ・オートドロームについて語った。

「昨年のレースはカレンダーのずっと早い時期だったので、前回ロシアでレースをしてから長い時間が経っているように感じている。僕は信頼性問題によってスタートすることができなかったので、僕にとってはより長く感じるし、ようやくまたソチでレースができることを楽しみにしてい」とフェルナンド・アロンソはコメント。

ストフェル・バンドーン 「ロシアGPは戦略とタイヤ磨耗が重要になる」

2018年9月27日
F1 ストフェル・バンドーン ロシアGP
マクラーレンのストフェル・バンドーンが、2018年のF1世界選手権 第16戦 ロシアGPへの意気込みと、ソチ・オートドロームについて語った。

「前回のレースを終えて、僕たちがロシアでも進歩を果たして、前進を続けられることを願っている。シンガポールの予選は期待外れだったけど、僕たちは改めてレースペースの方が強いことを示したし、日曜日に最高のチャンスを得るためには土曜日にできる限り最高の結果を出せることが重要だ」とストフェル・バンドーンはコメント。

ホンダ、2019年も福住仁嶺と牧野任祐のF2参戦を望む

2018年9月27日
F1 ホンダF1
ホンダは、2019年も育成ドライバーの福住仁嶺と牧野任祐をF2に参戦させることを望んでいる。

ロシアン・タイムから参戦する牧野任祐は、モンツァのフィーチャーレースで優勝してランキング12位につけている。一方、昨年GP3を3位で終えて高い評価を受けてアーデンから参戦する福住仁嶺は、トップ5フィニッシュを果たせずにランキング16位と低迷している。

レッドブル、F1ロシアGPで2台ともスペックBに戻してグリッド降格

2018年9月27日
F1 レッドブル・レーシング ロシアGP
レッドブル・レーシングのチーム代表を務めるクリスチャン・ホーナーは、F1ロシアGPでマックス・フェルスタッペンとダニエル・リカルドの2台ともルノーのF1エンジンをスペックCからスペックBにダウングレードさせてグリッドペナルティを受けることを確認した。

ルノーのワークスチームとカスタマーのマクラーレンは、スペックCに信頼性の懸念があることから導入を見送っているが、コンストラクターズ選手権3位がほぼ確定しているレッドブルは、F1イタリアGPから2台にスペックCエンジンを投入していた。

ミカ・サロ、ザウバーのアントニオ・ジョビナッツィ起用を疑問視

2018年9月27日
F1 ザウバー アントニオ・ジョビナッツィ
元F1ドライバーのミカ・サロは、2019年にマーカス・エリクソンに代えてアントニオ・ジョビナッツィを起用するというザウバーの決断が正しい選択だったとは確信していないと語る。

ザウバーは9月25日(火)、2019年のF1ドライバーとして、マーカス・エリクソンに代えてフェラーリの契約ドライバーであるアントニオ・ジョビナッツィを起用することを発表。エリクソンはサードドライバーとしてチームに残ることになった。
«Prev || ... 4774 · 4775 · 4776 · 4777 · 4778 · 4779 · 4780 · 4781 · 4782 ·... | | Next»

F1 最新ニュース

 
F1-Gate.com ホーム