フェルナンド・アロンソ 「マクラーレンの体制変更には関与していない」

2018年7月6日
F1 フェルナンド・アロンソ マクラーレン
フェルナンド・アロンソは、実際にマクラーレンを陰で操っているのはアロンソなのではないかとの憶測を否定。マクラーレンのCEOであるザク・ブラウンに全幅の信頼を寄せており、彼ならばマクラーレンをグリッドの先頭に返り咲かせることができると主張した。

今季、成績不振によるプレッシャーが高まっているマクラーレンは、母国レースを直前に控えた6月4日(水)にレーシングディレクターを務めてきたエリック・ブーリエの辞任を発表。ブーリエが辞表を提出いたと発表されているが、事実上の更迭と捉えられている。

トヨタ、スープラで2019年のNASCARエクスフィニティ・シリーズに参戦

2018年7月6日
トヨタ スープラ
トヨタは2019年より、現在参戦しているカムリに代わり、スポーツカー「スープラ」でNASCARエクスフィニティ・シリーズへの参戦を開始する。また、市販車としては2019年前半より順次、世界各国での販売を予定している。

トヨタの歴史において長らくフラッグシップスポーツカーとして親しまれてきたスープラは2002年に生産を中止していたが、今年3月、「GR Supra Racing Concept」としてジュネーブ国際自動車ショーにて復活。市販モデルに関しても、近い将来の復活を示唆していた。

マクラーレン 「ホンダ時代にシャシーを高く評価しすぎていた」

2018年7月6日
F1 マクラーレン
マクラーレンのザク・ブラウンは、過去数年チームのパフォーマンスは期待値に届いていなかったとし、ホンダ時代にシャシーを定期的に高く評価していたことは誤った判断だったかもしれないと認める。

マクラーレンは、昨年末でホンダとのパートナーシップを3年間で解消し、今年からルノーのF1パワーユニットに変更したが、引き続きパフォーマンス不足に苦しんでおり、コンストラクターズ選手権6位と期待外れな結果となっている。

ルノーF1 「レッドブルから解放されてワークスチームに集中できる」

2018年7月6日
F1 ルノーF1
ルノー・スポーツF1のマネージングディレクターを務めるシリル・アビテブールは、レッドブル・レーシングとのパートナーシップ解消によって、レッドブルの“常軌を逸した”な要求から解放され、F1エンジンプロジェクト、そして自身のワークスチームに集中することを可能になると考えている。

レッドブル・レーシングとルノーは、4年連続でドライバーズとコンストラクターズの両方の選手権を連覇する成功を収めた。

【鈴鹿8耐】 レッドブル・ホンダ with 日本郵便、カラーリングを発表

2018年7月6日
レッドブル・ホンダ with 日本郵便
ホンダのワークスチームである「レッドブル・ホンダ with 日本郵便」は、7月5日(木)に鈴鹿サーキットで行われた、FIM 世界耐久選手権 鈴鹿8時間耐久ロードレース(鈴鹿8耐)の4メーカー合同テストにおいて、鈴鹿8耐仕様マシンのカラーリングを初公開した。

2018年シーズンより10年ぶりにMFJ 全日本ロードレース選手権のJSB1000クラスに参戦している、Hondaワークスチーム「Team HRC」は、鈴鹿8耐において新たなパートナーとしてレッドブルを迎え「レッドブル・ホンダ with 日本郵便(Red Bull Honda with 日本郵便)」として参戦する。

スーパーフォーミュラ:新型車両『SF19』にヘイローの搭載を検討

2018年7月6日
スーパーフォーミュラ
スーパーフォーミュラは、2019年に導入する新型マシン『SF19』にコックピット保護デバイス『ヘイロー(Halo)』を搭載することを検討していく。

元々はスーパーフォーミュラはSF19にヘイローを搭載する意向はなく、シャシーメーカーのダラーラは、2016年のF1安全基準を満たすための他の対策が講じている。

ルイス・ハミルトン、イングランド代表のワールドカップ決勝進出に期待

2018年7月6日
F1 ルイス・ハミルトン
メルセデスのルイス・ハミルトンは、現在開催中の2018 FIFAワールドカップでイングランド代表が決勝に進出すれば、ロシアに応援にいくつもりだと語った。ロシアワールドカップの決勝戦は、7月にF1レースが行われない唯一の週末の7月15日(日)に予定されている。

今週末、F1イギリスGPが開催されるが、ワールドカップとは日程が重なっている。イングランド代表は7日(土)にF1イギリスGPの予選が終了する頃にスウェーデン代表との準々決勝のキックオフを迎える。

F1日本GP:グリッドガールに代わる「グリッドキッズ」を一般公募

2018年7月5日
F1 日本GP グリッドキッズ
鈴鹿サーキットは、F1日本GPで決勝レース前セレモニーに出演する「グリッドキッズ」の10名を一般荒公募することを発表。募集を開始した。

今年、F1は露出度の高い衣装を着た女性は“現代の社会規範にそぐわない”として、何十年にもわたって伝統的にF1グリッドに華を添えてきた“グリッドガール”を廃止すること決定。代わりに2018年のF1世界選手権からグリッドガールに代わってボードを持つ“グリッドキッズ”を起用している。

ホンダF1 「イギリスGPは日本GPと同じく我々のホームレース」

2018年7月5日
F1 ホンダF1
ホンダF1のテクニカルディレクターを務める田辺豊治が、2018年のF1 第10戦 イギリスGPへの意気込みと舞台となるシルバーストン・サーキットについて語った。

「今回は3連戦最後となる英国でのレースです。ホンダ はF1参戦時、第2期にラングレー、第3期にブラックネル、現在はミルトン・キーンズと、英国に最前線基地とも呼べる拠点を置いてきました。したがって、英国GPは日本GPと同じく我々のホームレースと言えます」と田辺豊治はコメント。
«Prev || ... 4739 · 4740 · 4741 · 4742 · 4743 · 4744 · 4745 · 4746 · 4747 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム