アストンマーティン、F1エンジン供給元としての参入を断念?

2018年7月4日
F1 アストンマーティン
アストンマーティンは、2021年から導入される新しいF1レギュレーション下でエンジンサプライヤーとしてF1に参入する可能性は薄れているようだ。

現在、2021年のF1レギュレーションについての議論が行われているが、高価なF1エンジンバトルに終止符が打たれる方向には進んでいない。アストンマーティンは、F1エンジンのコストが削減されることをF1参入の条件に掲げている。

ダニエル・リカルド、レッドブル総帥と契約更新について前向きな議論

2018年7月4日
F1 ダニエル・リカルド
ダニエル・リカルドが、2019年以降もレッドブル・レーシングに残留する可能性は高いと見られている。

過去数週間にわたり、ダニエル・リカルドの来季の所属チームがメディアをにぎわせている。今シーズン末でレッドブルとの契約が切れるダニエル・リカルドには、メルセデスやフェラーリへの移籍が噂されており、最近ではマクラーレンが獲得オファーを出したとの報道もなされている。

ブレンドン・ハートレー 「トロロッソ・ホンダには入賞できる力があった」

2018年7月3日
F1 ブレンドン・ハートレー トロロッソ・ホンダ
ブレンドン・ハートレーは、F1オーストリアGPで完走できていれば、トロロッソ・ホンダにはポイントを獲得できるポテンシャルがあったと考えている。ハートレーは54周目にマシントラブルによってリタイアしている。

ホンダF1は、予選終了後にブレンドン・ハートレーのパワーユニット交換を行い、グリッド降格ペナルティーを科されたが、予選順位通りの10列目19番手からのスタート。

トロロッソ・ホンダ:F1 第9戦オーストリアGP 現場レポート

2018年7月3日
F1 トロロッソ・ホンダ
トロロッソ・ホンダのチームスタッフが、2018年のF1世界選手権 第9戦 オーストリアGPのレース週末を振り返った。

連戦の中にあって、マシンにアップデートを施して挑んだオーストリアGP。レースでは2台が入賞圏内を走行する好ペースを見せるも、アクシデントにも苦しめられ、惜しくもポイント獲得は果たせなかった。

2018年 F1イギリスGP:各ドライバーのタイヤ選択…ハードが今季初登場

2018年7月3日
F1 イギリスGP タイヤ
2018年 F1世界選手権 第10戦 イギリスGPでの各ドライバーのタイヤ選択をF1公式サプライヤーのピレリが発表した。

F1イギリスGPは、7月6日(金)~8日(日)にシルバーストン・サーキットで開催される。ピレリは、高速のシルバーストンに今シーズン初めてハードタイヤ(アイスブルー)を投入。ミディアム(白)とソフト(黄)という硬いレンジの3種類のコンパウンドが選択されている。

2018年 F1イギリスGP テレビ放送時間&タイムスケジュール

2018年7月3日
F1 イギリスGP テレビ放送
2018年のF1世界選手権 第10戦 F1イギリスGPが、7月6日(金)からシルバーストン・サーキットで行われる。

F1史上初の3連戦を締めくくるF1イギリスGP。舞台となるシルバーストン・サーキットはF1カレンダー中で最も歴史があり、かつ最も高速なサーキットのひとつ。F1世界選手権の初年度となった1950年に開幕戦を開催。現在に至るまで、F1カレンダーの中でも中心的なグランプリとしての役割を担ってきた。

フォース・インディア、シーズン終了を待たずに消滅の危機?!

2018年7月3日
F1 フォース・インディア
フォース・インディアは、倒産の危機に直面しており、今シーズン終了を待たずしてチームが消滅する可能性もあると Globo と報じている。

フォース・インディアは、ミッドフィールドで競争力を占めてしているが、7月末にバイヤーが見つからなければ、チームは消滅することになるという。

「オーストリアでチェイス・キャリーはボブ・ファーンリーと長いミーティングを行っていた」と同紙は報道。

ルノーF1、レッドブルにカルロス・サインツの状況の明確化を求める

2018年7月3日
F1 ルノーF1 カルロス・サインツ
ルノーF1は、2019年のドライバーラインナップの代替案を検討できるようにレッドブルに対してカルロス・サインツの状況を明確にするよう求めている。

昨年末、ホンダ、マクラーレン、トロロッソを巡るエンジン契約の一環として、1年間のローン移籍という形でレッドブルからルノーに加入した。

ルノーF1 「新型MGU-Kは大幅な前進をもたらしている」

2018年7月3日
F1 ルノーF1
ルノーF1は、F1オーストリアGPで投入した新型MGU-Kが大幅な前進をもたらしたと主張。しかし、レースではルノーの複数のドライバーにパワーユニットトラブルが発生する結果となった。

ルノーは、ダイナモで信頼性トラブルが発生して延期となっていた2018年型のMGU-Kを先週末のF1オーストリアGPで投入。ルノーは昨年型のMGU-Kにも信頼性に問題があって使用することができず、事実上2016年型を改良して使用していた。
«Prev || ... 4742 · 4743 · 4744 · 4745 · 4746 · 4747 · 4748 · 4749 · 4750 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム