レッドブル・レーシング:F1ハンガリーGP 金曜フリー走行レポート
2018年7月28日

マックス・フェルスタッペン (2番手)
「このサーキットで良いラップタイムを刻むには優れたバランスが必要だし、僕たちにはそれがあると感じている。クルマはいいけど、残念ながら、まだストレートでまだ少しタイムを失っている。コーナリングでの強さがそれを十分に補えるかどうかはわからないし、様子を見てみなければならないだろう」
メルセデス:F1ハンガリーGP 金曜フリー走行レポート
2018年7月28日

ルイス・ハミルトン (5番手)
「比較的ノーマルな一日だった。予想通り、フェラーリとレッドブルはかなり速かったし、僕たちよりも少しペースがあったので、僕たちには今夜やらなければならない作業がある」
フェラーリ:F1ハンガリーGP 金曜フリー走行レポート
2018年7月28日

セバスチャン・ベッテル (1番手)
「午前中のセッションよりも午後の方がかなり満足できた。クルマは一発の速さでもうまく機能していたと思う。まだ改善できると思うけど、技術的に言えば、今回はこれまでで一番の金曜日だったかもしれない」
ストフェル・バンドーン、シャシー交換で「マシンは正常に戻った」
2018年7月28日

マクラーレンは、イギリスGPとドイツGPでストフェル・バンドーンのダウンフォースとグリップ不足を解消するために様々なパーツ交換を実施したが、原因を解明することができず、バンドーンはほとんどのセッションを最後尾で終えていた。
フェルナンド・アロンソ 「解放できるパフォーマンスはたくさんある」
2018年7月28日

フェルナンド・アロンソは、F1ハンガリーGP初日の両方のフリー走行を12番手で終えたが、マクラーレンにとって良い一日だったと振り返る。
「クルマのフィーリングという点では僕たちにとってポジティブな金曜日だった」とフェルナンド・アロンソはコメント。
レッドブル、エクソンモービルの新型燃料を投入 / F1ハンガリーGP
2018年7月28日

ルノーとカスタマーのマクラーレンはBP/カストロールの製品を使用しており、ヴィリー=シャティヨンにあるルノーの施設でのダイナモ作業はほとんどがBP/カストロールでの作業に割り当てられている。
トロロッソ 「試したアイテムは事前の想定どおりに機能している」
2018年7月28日

初日のフリー走行、トロロッソ・ホンダの2台ともにトラブルなく、各タイヤで予定のプログラムを消化。ピエール・ガスリーが9番手、ブレンドン・ハートレーが15番手でセッションを終えている。
ホンダF1 「パッケージとして手応えを感じている」 / F1ハンガリーGP
2018年7月28日

トロロッソ・ホンダは、ピエール・ガスリーがFP1で11番手、FP2でトップ10内の9番手タイム、ブレンドン・ハートレーがFP1で13番手、FP2で15番手タイムだった。
ピエール・ガスリー 「ベースとなるセットアップに自信を持っている」
2018年7月28日

ピエール・ガスリーは、ソフトタイヤでフリー走行1回目をスタート。2セット目も同じくソフトタイヤで、マシンのセッティングを進め、プログラムを順調に消化。最終的にガスリーは30周し、1分19秒352のタイムで11番手となった。