ロス・ブラウン 「サッカーではVAR判定があってもPKが議論になっている」
2019年6月12日

F1カナダGPではポールポジションからスタートしたセバスチャン・ベッテルがトップでチェッカーを受けたが、ペナルティによって最終結果が2位になったことで物議を醸した。
マックス・フェルスタッペン 「2020年以降のことは考えてさえいない」
2019年6月12日

レッドブルは、定期的にレースに勝ち、チャンピオンシップ争いに名乗りを上げるために今年からホンダにF1エンジンを変更。ホンダはF1エンジンのパフォーマンスを向上させてはいるが、レッドブル・ホンダは今シーズンここまでまだ3位以上でフィニッシュできていない。
F1 | 2021年のF1レギュレーションの最終期限を10月まで延期へ
2019年6月12日

先週のF1カナダGPで2021年のF1レギュレーションで最も重要な技術規則と商業面についての草案がチームに提出された。しかし、F1チームとの会議を経て、リバティ・メディアとFIAは、2021年の様々な提案を凍結させるにより多くの微調整が必要との結論に達したという。
マックス・フェルスタッペン、レッドブル・ホンダ離脱の噂が再熱
2019年6月11日

ヘルムート・マルコは、F1カナダGP後、マックス・フェルスタッペンをメルセデスに奪われることを“心配している”と La Gazzetta dello Sport に語った。
ダニエル・リカルド 「ハミルトンは同じような合流でお咎めなしだった」
2019年6月11日

セバスチャン・ベッテルは、F1カナダGPでコースオフして復帰する際にルイス・ハミルトンを危険に晒したとして5秒加算ペナルティを科せれた。
F1 | フェラーリ、ルクレールにベッテルのペナルティを伝え忘れる
2019年6月11日

シャルル・ルクレールは、レース終盤に2番手のルイス・ハミルトンとの差を縮めており、セバスチャン・ベッテルから66秒後にフィニッシュ。あと1秒速ければ、ルクレールが2位になっていた。
F1 | メルセデス 「スチュワードに圧力をかけるのは間違った行為」
2019年6月11日

ポールポジションからトップでチェッカーを受けたセバスチャン・ベッテルだが、5秒加算ペナルティによって2位に降格。ルイス・ハミルトンとメルセデスに勝利をもたらしたこのペナルティは波紋を呼んだ。
ホンダ 「将来のF1パワーユニットは環境に優しく高効率であるべき」
2019年6月11日

2014年に導入された現在のV6ターボハイブリットは、元々2009年に考案された。F1は2021年のレギュレーション変更でエンジンの大幅な見直しを検討していたが、議論がまとまらずに2024年までほぼ同じ仕様が継続されることになった。
トロロッソ・ホンダ 「ようやく“完全なパッケージ”を手に入れた」
2019年6月11日

今年から親チームのレッドブル・レーシングもホンダのF1エンジンを搭載。トロロッソの今季マシンSTR14は、レッドブル・テクノロジーズを介してレッドブルの昨年マシンRB14のパーツが多数使用されている。