レッドブルF1 「イギリスGPのガスリーは“別のドライバー”のようだった」
2019年7月17日

今年、レッドブルに昇格したピエール・ガスリーだが、パフォーマンスを上げることができず、将来について推測の対象となっていた。イギリスGPを前にマックス・フェルスタッペンが126ポイントを獲得していたのに対し、ガスリーは43ポイントに留まっていた。
マックス・フェルスタッペン 「ベッテルは戦いから手を引くべきだった」
2019年7月16日

セバスチャン・ベッテルは、マックス・フェルスタッペンに抜かれた直後にブレーキングの判断を誤って追突。フェルスタッペンはコース外に弾き出されるとともにマシンにダメージを負い、表彰台のチャンスを逃した。
レッドブル、ホンダF1のスペック4導入は「モンツァもしくはスパ」
2019年7月16日

ホンダF1は、第4戦アゼルバイジャンGPで信頼性を高めてスペック2、そして、第8戦フランスGPでよりパフォーマンスに焦点を置いたスペック3エンジンを投入。第9戦オーストリアGPではF1復帰後初勝利を収めている。
ピエール・ガスリー、F1イギリスGPでチームオーダーを無視
2019年7月16日

マックス・フェルスタッペンは、セーフティカー中に2回目のピットストップを行い、1ストップのピエール・ガスリーの後ろで合流。二人ともハードタイヤを装着し、最後まで走り切るという状態だった。
レッドブル・ホンダ F1特集 | フェラーリと戦うことができたという収穫
2019年7月16日

レッドブル・ホンダは、前戦オーストリアGPでマックス・フェルスタッペンが今季初優勝。勝利は勝利だが、それはレッドブル・リンクと異例の高温という特数な環境のなかで達成されたものだった。
レッドブル・ホンダ | 2019年 F1イギリスGP 決勝レポート
2019年7月16日

クリスチャン・ホーナー(チーム代表)
「レース前半は本当にエキサイティングだった。マックスはルクレールとホイール・トゥ・ホイールのバトルを演じ、彼ら二人の間で素晴らしいレースが展開された」
トロロッソ・ホンダ | 2019年 F1イギリスGP 決勝レポート
2019年7月16日

ジョディ・エギントン(テクニカルディレクター)
「今日のレースはかなり波乱含みで、ポイントを獲得できたとはいえ、もっとうまくやれたのではないかという疑問を投げかけている。アレックスは素晴らしい走りを披露した。様々な点でピット戦略の選択肢が制限され、レースをとしてマシンのあらゆるトラブルに対処しなければならなかったので特にそう思う」
【動画】 ベッテルのフェルスタッペンへの追突事故 / 全アングル
2019年7月16日

セバスチャン・ベッテルは、マックス・フェルスタッペンに抜かれた直後にブレーキングの判断を誤って追突。フェルスタッペンはコース外に弾き出されるとともにマシンにダメージを負い、表彰台のチャンスを逃した。
日産、新型「スカイライン」を発表…世界初の先進運転支援技術を搭載
2019年7月16日

1957年の初代誕生から62年を迎えた「スカイライン」は、日本の多くのお客さまから「憧れのクルマ」として愛されてきた日産を代表するプレミアムスポーツセダン。また、歴代の「スカイライン」は、常にその時代の最先端の技術を採用し、進化し続けてきた。