ホンダ・サンクスデー、トロロッソ・ホンダ STR14の参加は見送り

2019年10月31日
ホンダ・サンクスデー、トロロッソ・ホンダ STR14の参加は見送り
ホンダは、11月10日(日)に栃木県のツインリンクもてぎで開催される「Honda Racing THANKS DAY 2019」でのトロロッソ・ホンダ STR14によるデモ走行を見送ったようだ。

これまでシーズン終了後に行われていたHonda Racing THANKS DAYだが、今年は、F1アメリカGPとF1ブラジルGPと間のF1シーズンの真っ只中に開催される。それもあってか、アレクサンダー・アルボンが“諸事情”によって不参加となることが発表されている。

ジェンソン・バトン 「F1ドライバーは勝てば億単位のボーナスが出る」

2019年10月31日
ジェンソン・バトン 「F1ドライバーは勝てば億単位のボーナスが出る」
ジェンソン・バトンは、F1ドライバーのボーナス事情について自身の新しい著書で明かした。

ジェンソン・バトンは新しい著書『How To Be An F1 Driver: My Guide To Life in The Fast Lane』を発売。F1ドライバーがレースに価値、ワールドチャンピオンを獲得した際にどれくらいのボーナスが出るかについて明かした。

角田裕毅 レッドブルF1での現状にマルコ「来週ホンダと話し合いの場を持つ」

2025年8月1日
角田裕毅 レッドブルF1での現状にマルコ「来週ホンダと話し合いの場を持つ」
角田裕毅のレッドブルF1での立場に、いよいよ厳しい視線が注がれている。

チームの重鎮ヘルムート・マルコは、2025年シーズン前半11戦でわずか7ポイントにとどまる角田裕毅の成績に不満を示し、「彼がポイントを獲れなさすぎる」と痛烈に批判。次戦ハンガリーGPを前に、その去就についてホンダと協議を行う意向を明かした。

F1エンジン変更チームも2026年TPC継続へ FIAが旧スペックPU供給義務化

2025年7月31日
F1エンジン変更チームも2026年TPC継続へ FIAが旧スペックPU供給義務化
F1におけるエンジンサプライヤー変更が相次ぐ2026年に向けて、TPC(旧型車テスト)の継続を可能にするための新たなFIA規定が明らかになった。

現在のエンジン契約が終了するメーカーに対し、旧カスタマーチームに対して引き続きPUを供給するよう義務づける内容で、今後2シーズンにわたって適用される。

角田裕毅 F1ベルギーGP後のピエール・ガスリーとの“気まずい帰路”が話題

2025年7月31日
角田裕毅 F1ベルギーGP後のピエール・ガスリーとの“気まずい帰路”が話題
角田裕毅は、2025年F1ベルギーGP決勝後、旧チームメイトのピエール・ガスリーと同じ飛行機で帰路についた。

ガスリーがその様子をInstagramに投稿した一枚の写真が、世界中のF1ファンの間で「ツノガス復活」と大きな反響を呼んでいる。レースでは角田裕毅が13位、ガスリーが10位でフィニッシュし、スリックタイヤへの交換タイミングの遅れが響いた角田裕毅にとっては悔しいレースとなった。

キミ・ライコネン、WEST COAST CHOPPERSからアパレルを販売

2019年10月31日
キミ・ライコネン、WEST COAST CHOPPERSからアパレルを販売
キミ・ライコネンが、ウエスト・コースト・チョッパーズからアパレルラインを販売することが発表された。

ウエスト・コースト・チョッパーズ(WEST COAST CHOPPERS)は、アメリカのバイクカスタムビルダーでアパレルも展開している。F1アメリカGPに先駆け、オースティントのウエスト・コースト・チョッパーズ本社で記者会見が行われ、『KIMI by West Coast Choppers』のファッションアイテムの発売が発表された。

F1レースディレクター 「クビアトのペナルティは一目瞭然だった」

2019年10月31日
F1レースディレクター 「クビアトのペナルティは一目瞭然だった」
トロロッソ・ホンダのダニール・クビアトは、F1メキシコGPでのペナルティを批判しているが、F1レースディレクターのマイケル・マシは裁定は“一目瞭然”だったと述べた。

ダニール・クビアトは、最終ラップの最終コーナーでニコ・ヒュルケンベルグ(ルノー))と接触してスピンさせた。クビアトにはレース終了直後にすぐに10秒加算ペナルティが科せられて9位でフィニッシュいたものの、11位に降格している。

「ルクレールはキャリア初期のフェルスタッペンのようなミスをしている」

2019年10月31日
「ルクレールはキャリア初期のフェルスタッペンのようなミスをしている」
元F1の最高権威者であるバーニー・エクレストンは、フェラーリのシャルル・ルクレールは、マックス・フェルスタッペンがキャリア初期に犯してきたのと同じようなミスを犯していると語る。

シャルル・ルクレールは、今シーズン7回のポールポジションを獲得しているが、まだ3勝しか挙げることができていない。バーニー・エクレストンはそれは最高レベルでの経験不足によるものだと語る。

ロス・ブラウン 「F1メキシコGPは新ルールの必要性が浮き彫りになった」

2019年10月31日
ロス・ブラウン 「F1メキシコGPは新ルールの必要性が浮き彫りになった」
F1のスポーツティングディレクターを務めるロス・ブラウンは、2019年のF1メキシコGPの大成功を喜んでいるものの、決勝でバトルに欠けていたは、2021年のレギュレーション変更の必要性を強調したと述べた。

F1メキシコGPでは、メルセデスのルイス・ハミルトンが今季10勝目を挙げ、その勝利はメルセデスF1チームにとって100勝目でもあった。

アルファロメオF1 「ファンレターをくれたゴトウさんを探してます」

2019年10月31日
アルファロメオF1 「ファンレターをくれたゴトウさんを探してます」
アルファロメオ・レーシングは、F1日本GPでファンレターをくれた“ゴトウ”さんの連絡先を知りたがっている。

アルファロメオ・レーシングは、SNSにチーム代表のフレデリック・バスールに宛てたおそらく子供が頑張って英語で書いたとも思われる一通のファンレターを掲載。連絡先が記載されておらず、返事ができないとしている。

シャルル・ルクレール 「F1アメリカGPはスペシャルなイベント」

2019年10月31日
シャルル・ルクレール 「F1アメリカGPはスペシャルなイベント」
フェラーリのシャルル・ルクレールが、F1アメリカGPへの意気込みを語った。

「アメリカにいるのが本当に好きだし、オースティンの街並みは素晴らしい。とにかく最高のロケーションだし、イベント全体を取り巻く雰囲気は、通常のものとはことなりスペシャルだ」とシャルル・ルクレールはコメント。

セバスチャン・ベッテル 「F1アメリカGPはタイヤを理解できるかが鍵」

2019年10月31日
セバスチャン・ベッテル 「F1アメリカGPはタイヤを理解できるかが鍵」
フェラーリのセバスチャン・ベッテルが、F1アメリカGPが開催されるサーキット・オブ・ジ・アメリカズについて語った。

「オースティンでのUS GPはメキシコの高度とは非常に異なる仕事だ。サーキット・オブ・ジ・アマリカズはワイドレンジなコーナーリングスピードと多くの方向転換があるエキサイティングなトラックだ」とセバスチャン・ベッテルはコメント。
«Prev || ... 3923 · 3924 · 3925 · 3926 · 3927 · 3928 · 3929 · 3930 · 3931 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム