ピエール・ガスリー、146周を走行「STR14での最後の1日はクールだった」
2019年12月5日

「STR14での最後の1日を過ごすことができて良かった。僕たちは2020年シーズンに向けて丸1日作業を行った。非常に生産的だったし、今日、僕たちは誰よりも多くの周回数を走った」とピエール・ガスリーはコメント。
シャルル・ルクレール 「ハミルトンがチームメイトでも問題はない」
2019年12月5日

ルイス・ハミルトンはメルセデスで過去6年間に5回のドライバーズタイトルを獲得したが、契約は2020年末で期限を迎えることになっている。
メルセデスF1代表 「クビサはあの事故がなければF1王者になっていた」
2019年12月5日

今年、2011年のラリー事故から8年ぶりにウィリアムズで奇跡ともいえるF1復帰を果たしたロバート・クビサだが、結果を残すことができず、1シーズンでグリッドを離れることになった。
ホンダF1 特集 | パワーユニット開発責任者 浅木泰昭は何を変えた?
2019年12月5日

浅木泰昭は、1980年代にF1マシンのエンジン開発を担当し、常勝マシン創りに貢献。初代オデッセイ、4代目インスパイアなどの開発に携わった後、2010年代には開発責任者として、初代N-BOXを皮切りにNシリーズを送り出す。
マックス・フェルスタッペン陣営、メルセデスとフェラーリとの交渉を示唆
2019年12月5日

今年、レッドブル・ホンダで3勝を挙げてドライバーズランキング3位でシーズンを終えたマックス・フェルスタッペンは、2020年がレッドブルとの契約の最終年であり、史上最年少F1ワールドチャンピオンを獲得する最後のチャンスでもある。
エステバン・オコン 「フェルスタッペンとのバトルを楽しみにしている」
2019年12月5日

2018年末にフォースインディアのF1シートを失ったエステバン・オコンは、1年間メルセデスのリザーブドライバーとして過ごしてきたが、2020年にニコ・ヒュルケンベルグの後任としてルノーF1チームからF1復帰を果たす。
ダニエル・ティクトゥム、2020年にDAMSからF2に参戦
2019年12月5日

DAMAは12月4日(水)に2020年のドライバーラインアップを発表。ダニエル・ティクトゥムとショーン・ゲラエルを起用する。
今季ドライバーを務めるニコラス・ラティフィはウィリアムズからF1に参戦し、セルジオ・セッテ・カマラはチームを離れることで、完全に新しいラインナップとなる。
ピレリ 「2020年F1タイヤへのドライバーの主観的な印象は良好」
2019年12月5日

ピレリは、F1アメリカGPの金曜フリー走行で2020年F1タイヤをテストしたが、ドライバーからは特にリアのグリップについて不満の声が聞かれ、2019年F1タイヤを継続した方がいいとの声も挙がっていた。
2019年 F1アブダビテスト 2日目 | ジョージ・ラッセルがトップタイム
2019年12月5日

2019年のF1世界選手権の最終戦の余韻も覚めぬまま、全10チームはヤス・マリーナ・サーキットに残り、2日間のピレリの2019年F1タイヤのテストを開始。気温22度、路面温度22度の快晴のコンディションでセッションはスタートした。