FIA会長、フェラーリF1との“秘密の合意”は「適切な行動方針」
2020年6月17日

フェラーリF1は、2019年の夏に巧妙な策略を利用してF1エンジンの燃料流量制限を超えて走行しているとの疑惑の目を向けられた。
F1 「予算上限の導入がなければ自動車メーカーは撤退していた」
2020年6月17日

新型コロナウイルス危機による経済的な影響を乗り越えるために、F1に参戦する全10チームは1億4500万ドルの修正された予算上限を含むコスト削減策のパッケージに合意した。
ピエール・ガスリー F1ベルギーGP決勝「帰りの飛行機で角田裕毅は…」
2025年7月28日

序盤は中団の激しいバトルに巻き込まれながらも、スリックタイヤへのタイミングを早めに見極めるリスク覚悟の戦略を選択。これが功を奏し、まだスリックへ切り替えていなかったライバルたちの前に出ることに成功した。
F1:角田裕毅と“ピアストリママ”の対面にファン歓喜「ついに夢が叶った」
2025年7月28日

2023年ごろから角田の熱心なファンとして知られてきた“ピアストリママ”ことニコール・ピアストリ。角田裕毅との対面を果たしたことで、SNS上では多くのファンがその夢の実現を祝福した。
バルテリ・ボッタス 「メルセデスはレッドブル・ホンダF1を警戒している」
2020年6月17日

7月5日にオーストリアのレッドブル・リンクで2020年のF1世界選手権がスタートすることが決定し、F1チームとF1ドライバーの間で緊張感が高まっている。
レッドブルF1、レッドブル・リンクでテスト実施のルノーF1に皮肉
2020年6月17日

F1チームがプライベートテストを実施するためには2年以上前のF1マシンという条件があるが、レッドブルは2018年にルノーとの関係が崩壊し、2019年からホンダのF1エンジンを搭載しているため、テストを行うことが不可能となっている。
ホッケンハイム 「F1の決断をいつまでも待ち続けることはできない」
2020年6月17日

当初、シルバーストンでF1不可能な場合のバックアッププランとして待機していたホッケンハイムだが、F1はヨーロッパでの序盤8戦のカレンダーを発表。そこにドイツGPは含まれなかった。
トヨタ、新型ハリアーを発売
2020年6月17日

新型ハリアーは、見て、乗って、走り出した瞬間に心に響く感性品質を重視。実用性や、数値一辺倒ではない、人の心を優雅に満たしてくれるただひとつの存在を目指し開発しました。それは、SUVのカテゴリーを超え、“より人生を豊かにするパートナー”という新たな価値を提示したものです。
フォーミュラE、8月5日の再開を発表…残り6戦は全てベルリンで開催
2020年6月17日

新型コロナウイルスの世界的な大流行によってフォーミュラEは2月29日の第5戦マラケシュ大会を最後に中止状態となっていた。
F1を目指すジェイミー・チャドウィック 長期的な財政支援を確保
2020年6月17日

昨年、Wシリーズの初代チャンピオンに輝いたジェイミー・チャドウィックは、ロダン・カーズの創設者であるオーストラリアの実業家デビッド・ディッカーから財政的なサポートを得て、イタリアの名門プレマからフォーミュラ・リージョナル・ヨーロピアン選手権に参戦することが決定した。
ピエール・ガスリー 「フィジカル的には人生で最高の状態」
2020年6月17日

ピエール・ガスリーは、F1オーストラリアGPが中止になった後、フランスに戻らずにドバイに滞在。そこで2か月間の外出自粛生活を過ごした。