シャルル・ルクレール、今季マシン『SF1000』でマラネロの市街地を走行

2020年6月18日
シャルル・ルクレール、今季マシン『SF1000』でマラネロの市街地を走行 / フェラーリF1
フェラーリF1のシャルル・ルクレールは、6月18日(木)にマラネロの市街地を2020年F1マシン『SF1000』で走行。フェラーリF1は新型コロナウイルスが発生して以来2020年F1マシンを走らせた2番目のF1チームとなった。

6月17日(水)にはレーシング・ポイントF1がフィルミングデーを利用してシルバーストンで2020年F1マシン『RP20』での走行を実施。一方、メルセデスとルノーF1は2018年F1マシンで2日間のテストを実施して、2月のバルセロナテスト以来、F1チームはアクションに戻っている。

レッドブルF1 「フェルスタッペンは過去のベッテルと同じような状況」

2020年6月18日
レッドブルF1 「フェルスタッペンは過去のベッテルと同じような状況」
レッドブルF1のモータースポーツアドバイザーを務めるヘルムート・マルコは、現在、マックス・フェルスタッペンがチーム内でかつて常勝時代を築いたセバスチャン・ベッテルと似たような環境を生み出していると語る。

ヘルムート・マルコは、マックス・フェルスタッペンと契約を結んで2015年にトロロッソからF1デビューさせた人物であり、二人の間には深い絆がある

シャルル・ルクレール、『F1 2020』のドライバーレーティングに苦言

2020年6月18日
シャルル・ルクレール、『F1 2020』のドライバーレーティングに苦言
フェラーリF1のシャルル・ルクレールは、F1公式ゲーム『F1 2020』のF1ドライバーをランク付けする“ドライバーレイティング”は「適切ではない」と考えている。

F1公式ゲームの最新作『F1 2020』には新たに“マイチーム”機能が実装される。そのなかでF1ドライバーと契約するための契約金とともにドライバーのスキルが1~99点でランク付けされた。総合ポイントでは6回のF1ワールドチャンピオンであるルイス・ハミルトンは94ポイントで最多となるが、バルテリ・ボッタスとマックス・フェルスタッペンは90ポイントと同点となる。

F1公式ゲーム『F1 2020』 日本語版の発売が9月24日に決定

2020年6月18日
F1公式ゲーム『F1 2020』 日本語版の発売が9月24日に決定
F1公式ゲームの最新作『F1 2020』のプレイステーション用の日本語パッケージ版発売日が2020年9月24日に決定。ローカライズを担当するGame Source Entertainmentが発表した。

F1公式ゲームの最新作『F1 2020』の日本語版の発売日が9月24日に決定した。開発元のコードマスターズは『F1 2019』のクオリティをさらに進化させており、いくつもの新機能を追加。2020年がデビューになるアルファタウリ・ホンダ、また本来なら開催予定だったハノイ・サーキットなども収録される。

「ミック・シューマッハはF2に集中するべき」とアルファロメオF1代表

2020年6月18日
「ミック・シューマッハはF2に集中するべき」とアルファロメオF1代表
アルファロメオF1のチーム代表を務めるフレデリック・バスールは、2021年にミック・シューマッハが同チームでF1デビューするとの噂についてなんかしらのヒント与えることを拒否している。

ミック・シューマッハの父親であるミハエル・シューマッハをよくするFIA会長のジャン・トッドは、ミックは“インテリジェントで成熟しており謙虚”なドライバーと評価している。

ヘルムート・マルコの発言を報じたWebサイト “フェイクニュース”を謝罪

2020年6月18日
ヘルムート・マルコの発言を報じたWebサイト “フェイクニュース”を謝罪
ヘルムート・マルコがルイス・ハミルトンについて語ったとされる発言を報じた EssentiallySports は、それが“フェイクニュース”だったと認めた。

同サイトは、ヘルムート・マルコが「重要な生活についての話をして気を散らしているドライバーがいる。マックス(フェルスタッペン)にとって重要なことはワールドチャンピオンシップだけだ」と RTL に語ったと報じた。

バルテリ・ボッタス 「メルセデスF1は開幕戦でDASシステムを使用する」

2020年6月18日
バルテリ・ボッタス 「メルセデスF1は開幕戦でDASシステムを使用する」
メルセデスF1のバルテリ・ボッタスは、7月にオーストリアで2020年のF1世界選手権が再開する際、自分とルイス・ハミルトンのマシンには物議を醸す“DAS”ステアリングシステムが搭載されると考えている。

メルセデスW11に搭載されている独創的なDAS(デュアル・アクスル・ステアリング)は、F1プレシーズンテストのオンボード映像で明らかになった。ドライバーはステアリングを押し引きすることでフロントタイヤのトー角を変更することができ、タイヤ温度やストレートスピードに影響を与えると考えられている。

ルノーF1、レッドブル・リンクでエステバン・オコンが143周を走破

2020年6月18日
ルノーF1、レッドブル・リンクでエステバン・オコンが143周を走破
ルノーF1は、レッドブル・リンクで2日間のプライベートテストを完了。2日目はエステバン・オコンが2年落ちのR.S.18のステアリングを握って143周を走破した。

2020年のF1世界選手権は7月にオーストリアのレッドブル・リンクでの2連戦で開幕することが決定。F1チームは急ピッチで準備を進めている。

F1日本GP中止:2020年のF1カレンダーはどうなる?

2020年6月18日
F1日本GP中止:2020年のF1カレンダーはどうなる?
2020年のF1日本GPの中止が決定。アゼルバイジャン、シンガポールの中止も決定し、シーズン後半のカレンダーがどのようなものになるかが不確定な状態となっている。

2020年のF1世界選手権は、開幕戦オーストラリアGPの現場でマクラーレンF1のスタッフに新型コロナウイルスの感染者が出たことをはじめ、開幕から10戦が延期・中止に。
«Prev || ... 3478 · 3479 · 3480 · 3481 · 3482 · 3483 · 3484 · 3485 · 3486 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム