ランス・ストロール体調不良でニコ・ヒュルケンベルグ再登板の可能性
2020年10月10日

初日は悪天候によってまったく走行できなかったF1アイフェルGPだが、土曜日には青空が広がり、フリー走行3回目はドライコンディションで行われた。
F1アイフェルGP フリー走行3回目:ボッタス首位でメルセデスがワンツー
2020年10月10日

新型コロナウイルスの世界的流行によってカレンダーは変更となり、ヨーロッパのいくつかのサーキットとともに最初に発表されたカレンダーには掲載されていなかったニュルブルクリンクがカレンダーに組み込まれることになった。
角田裕毅 2026年F1 レッドブル・レーシング構想外は“確定的”との見方
2025年10月4日

ただし正式な決定はまだ下されておらず、古巣レーシングブルズへの復帰やホンダと提携するアストンマーティンのリザーブ起用といった選択肢が取り沙汰されるなど、角田裕毅の去就は依然として不透明な状況だ。
【速報】 F1アイフェルGP FP3結果:マックス・フェルスタッペンは4番手
2020年10月10日

ホンダF1エンジン勢は、レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンが4番手、アレクサンダー・アルボンが9番手、アルファタウリ・ホンダのピエール・ガスリーが10番手、ダニール・クビアトが12番手でセッションを終えた。
F1アイフェルGP フリー走行3回目:速報ツイート&Twitch
2020年10月10日

2013年以来7年ぶりのニュルブルクリンクでのF1開催となるが、前日は朝からの雨によってメディカルヘリコプターが飛ぶことができず、FP1、FP2ともにピットレーンがオープンされることなくセッションは終了となった。
ベッテルの“シューマッハ仕様”ヘルメットは“ノンタバコ広告”も再現
2020年10月10日

今週末、セバスチャン・ベッテルは、ミハエル・シューマッハが2006年のF1ドイツGPでニュルブルクリンクでの5勝目を挙げたヘルメットを再現した特別ヘルメットを持ち込んでいる。
F1アイフェルGP:土日が悪天候だった場合のバックアック計画を用意
2020年10月10日

初日となった金曜日のニュルブルクリンクには朝から雨が降り、上空には霧が立ち込めた。そのため、FP1とFP2の両方でミディカルヘリコプターが飛ぶことができず、セッションを進めることができず、チームとドライバーは最終的に1周もコースを走ることなく初日を終えることになった。
メルセデスF1代表、ホンダのF1撤退に「理にかなった投資収益率が必要」
2020年10月10日

ホンダのF1撤退によって、2022年からF1はメルセデス、フェラーリ、ルノーという3つのエンジンメーカーしかいなくなる。今はワークスチームとしてタイトルを連覇しているメルセデスだが、かつてはホンダと同じようにマクラーレンにワークスエンジンを供給するサプライヤーだった。
アルファタウリF1 「レッドブルと異なるエンジンを搭載することはない」
2020年10月10日

現在、アルファタウリは、ホンダF1からレッドブル・レーシングとまったく同じ仕様のエンジンの供給を受けており、シャシーはレッドブル・テクノロジーを通じて、シニアチームと多くのパーツが共有されている。
ホンダ、F1撤退と矛盾するインディカー継続は「米国の独立部門が運営」
2020年10月10日

先週、ホンダは2025年までにカーボンニュートラルを実現するために、バッテリーと電気自動車の製造に焦点を合わせるためとして、2021年シーズン限りでF1から撤退することを発表した。