レッドブル・ホンダ RB16 | 公開された画像の詳細にズーム
2020年2月12日

昨年、レッドブル・レーシングは、ホンダF1をエンジンパートナーに迎えてマックス・フェルスタッペンが3勝を挙げる競争力をみせた。ホンダのF1エンジンのパッケージングの精密さについてチーム代表のクリスチャン・ホーナーは“スイスの時計”のようだと称賛していた。
ルノーF1チーム、2020年仕様のレーシングスーツを公開
2020年2月12日

2018年をコンストラクターズ選手権4位で終えたルノーF1チームだが、ダニエル・リカルドを迎えた昨年はエンジンカスタマーのマクラーレンに上回られて5位でシーズンを終了。今年、ニコ・ヒュルケンベルグに代えてエステバン・オコンをダニエル・リカルドのパートナーに起用した。
F1 | 新型コロナウイルスの流行により中国GPの延期を正式発表
2020年2月12日

新型コロナウイルスは、中国本土でまだ広がり続けており、月曜日の朝の時点で40,235人のコロナウイルス症例が確認され、中国国内での死者は1000人を超えた。WHO=世界保健機関は新型コロナウイルスについて、「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」と宣言している。
レッドブル・ホンダ、2020年F1マシン『RB16』を公開
2020年2月12日

レッドブルは、3年連続でチャンピオンシップを終えている。しかし、レッドブルのF1チーム代表クリスチャン・ホーナーがホンダとの“移行の一年”とした2019年に競争力を見せており、レギュレーションが安定している2020年には『RB16』がタイトルを獲得するマシンになることを期待している。
F1 | アルファタウリ・ホンダ、AT01の発表にむけてティザーサイトを開設
2020年2月12日

2006年からトロロッソとして活動していたレッドブルのジュニアチームは、2020年からレッドブルの衣料ブランドである『アルファタウリ』を宣伝するためにチーム名を『スクーデリア・アルファタウリ・ホンダ(Scuderia Alpha Tauri Honda)』にチーム名を変更する。
「ホンダの2020年F1エンジン『RA620H』は良い進歩を果たしている」
2020年2月12日

レッドブルは、2019年からホンダのF1エンジンを搭載。F1オーストリアGPではマックス・フェルスタッペンがホンダF1に2006年以来となる優勝をもたらした。
F1ロシアGP、グラベルトラップの追加を拒否 「アマチュアに優しくない」
2020年2月12日

「チャンピオンシップの主催者は、コース上のエンターテインメントを増やしたいと考えており、我々はいくつかのコーナーのアスファルトをグラベルに置き換えるように求められた」とF1ロシアGPのプロモーターであるRosgonkiの代表を務めるセルゲイ・ボロビヨフは Forbes Russia に語った。
F1中国GP、新型コロナウイルスの影響を考慮して延期を決定との報道
2020年2月12日

新型コロナウイルスは、中国本土でまだ広がり続けており、月曜日の朝の時点で40,235人のコロナウイルス症例が確認され、中国国内での死者は1000人を超えた。
フェラーリF1 「ハミルトン獲得よりもベッテルとの契約延長が優先事項」
2020年2月12日

昨年、若手有望株のシャルル・ルクレールに敗れた32歳のセバスチャン・ベッテルは、今シーズン限りでフェラーリとの契約が失効する。