F1シュタイアーマルクGP フリー走行1回目: 実況ツイート&Twitch
2020年7月10日

前戦F1オーストリアGPとの連戦でレッドブル・リンクで開催される第2戦には特別に『シュタイアーマルクGP』という名前が与えられた。開幕戦では多くのF1マシンがトラブルに見舞われ、完走はわずか11台。メルセデスF1が圧倒的な強さを見せた。どこまで
ホンダF1 特集:2020年シーズン開幕戦オーストリアの舞台裏
2020年7月10日

先週、F1オーストリアGPで2020年のF1世界選手権は見応えのあるレースで戻ってきた。レッドブル・ホンダF1にとってはダブルリタイアという望んでいた結果にはならなかったが、反撃するためのレースは翌週に控えている。
キミ・ライコネン 「ベッテルとフェラーリF1の関係はそれほど悪くない」
2020年7月10日

レッドブル・リンクでは、セバスチャン・ベッテルとフェラーリF1との関係がトラック内外で悪化していると話題になっている。フェラーリF1は、ベッテルの今シーズン末でチームを離脱するのは相互の決定だと主張していたが、ベッテルは反論。
シャルル・ルクレール、F1の新型コロナウイルス行動規範に違反で警告
2020年7月10日

F1のすべての要因は、新型コロナウイルスの予防策として、レース間にいわゆる“バブル”内に留まる必要がある。しかし、今週、モンテカルロのレストランでウェイターと一緒にポーズをとるシャルル・ルクレールの写真がSNSで拡散した。
レッドブルF1首脳、ホンダF1の2020年型エンジンの予選モードを絶賛
2020年7月10日

オーストリアでの2020年のF1世界選手権の初戦はレッドブル・ホンダF1にとって期待外れなものとなった。マックス・フェルスタッペンとアレクサンダー・アルボンは二人とも完走することはできず、ライバルのメルセデスF1のマシンの方が強いことが明らかになった。
フェルナンド・アロンソ 「2019年序盤にすでにF1復帰のオファーがあった」
2020年7月10日

ルノーF1は7月8日(水)、2021年にマクラーレンF1に移籍するダニエル・リカルドの後任としてフェルナンド・アロンソと2年契約を結んだことを発表。大きな話題を呼んでいる。
レッドブルF1のオーナー、セバスチャン・ベッテルの復帰を依頼との報道
2020年7月10日

今シーズン限りでフェラーリF1離脱が決定しているセバスチャン・ベッテルの古巣レッドブルF1への復帰は、レッドブル・リンクのシーズン第2戦の週末に最も議論されている話題となっている。
ルノーF1代表 「フェルナンド・アロンソの評判は一応は気にした」
2020年7月10日

2度のF1ワールドチャンピオンであり、史上最高のF1ドライバーのリストにも名を連ねるほどドライビングの評価は高いフェルナンド・アロンソだが、過去に所属したチームで様々な問題を引き起こしてきたイメージもある。
ホンダF1 山本雅史 「メルセデスのF1エンジンの進歩には驚かされた」
2020年7月10日

新型コロナウイルスによる長い活動休止期間を経て、先週末のF1オーストリアGPで2020年のF1世界選手権は開幕。ホンダとメルセデスは開幕戦のためにアップグレード版F1エンジンを投入した。