レッドブルF1、ゲームでの不正行為で解雇のダニエル・アプトに同情せず
2020年6月3日

アウディからフォーミュラEに参戦していたダニエル・アプトだが、フォーミュラEの公式バーチャルレースでプロゲーマーを“替え玉”として参戦させたことが判明。チームはアプトを解雇した。
F1代表 「ドライバーに新型コロナ感染者が出てもレースは中止しない」
2020年6月3日

F1は、2020年のF1世界選手権が7月5日のオーストラリアGPで再開することを発表。ヨーロッパラウンドの序盤8戦の開催日程を公表した。
アルファタウリ・ホンダF1 「新しいカラーでの初レースを楽しみにしている」
2020年6月3日

F1は2020年のF1世界選手権を7月5日に再開することを発表。レッドブル・リングを舞台として2週連続で開催されるレースは“オーストラリアGP”“シュタイアーマルクGP”として開催される。
ルノーF1 「レギュレーション変更がなければF1から撤退していた」
2020年6月3日

先週、ルノーは、今後数年間で20億ユーロ(約2387億円)のコストを削減する取り組みの一環として、世界中で1万5000人の人員削減を実施することを発表。F1プロジェクトも削減の対象となると懸念されていたが、ワークスチームとしての参戦継続を決定している。
F1:2020年のリバースグリッド方式の予選レースの導入は廃案
2020年6月3日

先週、F1上層部はダブルヘッダーで開催されるオーストリアとイギリスの片方の週末で予選に代わってチャンピオンシップの順位に基づいたリバースグリッドで30分の予選レースを開催して決勝のグリッドを決めるフォーマットを提案した。
レッドブルF1 「オーストリアでのシーズン再開のために努力を尽くした」
2020年6月3日

新型コロナウイルスのパンデミックによってほぼ4か月間保留となっていた2020年のF1世界選手権だが、6月3日(火)にF1は7月5日と12日にレッドブル・リンクでの“オーストリアGP”と“シュタイアーマルクGP”での2連戦でシーズンが再開する序盤8戦に日程を正式発表した。
モンツァ、F1イタリアGPの開催契約を2025年まで延長
2020年6月3日

F1は、昨年のイタリアGPのビルドアップ中に2000年から2024年までの新なた5年契約を主催者のイタリア自動車クラブ(Automobile Club d’Italia)と締結したことを発表している。今回の1年延長は、今年モンツァで無観客レースを開催するための最近の交渉の結果であったことが示唆されている。
F1:2020年の序盤8戦の日程を正式決定。7月5日にオーストリアで再開
2020年6月2日

新型コロナウイルスの世界的な大流行によってレースが中断された後、F1チームとFIA(国際自動車連盟)はシーズンを安全に開始するための計画に取り組んできた。そして、6月2日(火)、F1の最高経営責任者チェイス・キャリーが、レースの改訂版カレンダーの序盤8戦を概説した。
レッドブル・ホンダF1 「新レギュレーションはさらなる改良が必要」
2020年6月2日

新型コロナウイルスによる財政的な打撃を受け、F1チームはルールの改正のために活発な議論を重ねてきた。そして、5月28日にFIA世界モータースポーツ評議会で変更案は可決された。