ダニエル・リカルド、マゼピンの走りを批判「彼のしたことは一線を越えた」
2020年12月12日

現在、Instagramに投稿したセクハラ動画が批判の中心になっているニキータ・マゼピンだが、もっと問題なのはその危険なドライビングだ。
ホンダF1 「予選ポジションが重要。データ解析して最適化を図る」
2020年12月12日

2020年シーズン最後のレースウイークの金曜日。ホンダのF1エンジン搭載のレッドブル・レーシングとアルファタウリ・ホンダの両チームは、開催となったヤス・マリーナ・サーキットで初日から力強さを見せた。
フェルスタッペン 「メルセデスに追いつくにはやるべきことがある」
2020年12月12日

初日のフリー走行ではバルテリ・ボッタスを先頭にメルセデスがワンツー体制で終了。マックス・フェルスタッペンは0.770秒差の3番手タイムだった。
F1アブダビGP フリー走行2回目:ボッタス首位でメルセデスがワンツー
2020年12月12日

陽が陰り、コース上に陰が多くなってきた現地時間17時。気温は24.7度、路面温度31.8度まで下がっている。予選・決勝と同じ時間帯に行われるFP2セッションはマシンの方向性を定めるためには重要なセッションとなる。
【動画】 2020年 F1アブダビGP フリー走行1回目 ハイライト
2020年12月12日

現地時間13時。気温25.6度、路面温度38.4度の温暖なコンディションで90分のセッションはスタート。決勝・予選は現地時間17時と陽が落ちることに行われるため、日中に行われるFP1とFP3はあまり役に立たないセッションだと考えられている。
【速報】 F1アブダビGP FP2 結果:マックス・フェルスタッペンは3番手
2020年12月11日

ホンダF1エンジン勢は、レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンが3番手、アレクサンダー・アルボンが4番、アルファタウリ・ホンダのダニール・クビアトが11番手、ピエール・ガスリーが13番手で初日のセッションを終えた。
F1アブダビGP フリー走行2回目:速報ツイート&Twitch
2020年12月11日

日中に行われたフリー走行1回目では、レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンがトップタイムを記録。他のホンダF1エンジン勢も全車トップ10入りするなど、好調なスタートを切った。
F1アブダビGP:ペレスとマグヌッセン、PU交換で最後列スタート
2020年12月11日

セルジオ・ペレスは、F1アブダビGPに先立って4基目の内燃エンジン、MGU-H、ターボチャジャーに交換。15グリッド以上のペナルティが蓄積されたことで、最後尾からスタートする。ペレスはF1サヒールGPで古いエンジンを使用し、最後尾からトップまで見事な挽回を果たしている。
F1アブダビGP フリー走行1回目:レッドブルF1のフェルスタッペが首位発進
2020年12月11日

新型コロナウイルスの世界的な大流行によって、7月から超過密スケジュールで行われてきた2020年のF1世界選手権もいよいよ最終戦。中東3連戦の最後となるF1アブダビGPはヤス・マリーナ・サーキットで開催される。