マクラーレンF1、MCL35Mでは“ガルフブルー”を追加?

2021年2月10日
マクラーレンF1、MCL35Mでは“ガルフブルー”を追加?
マクラーレンの2021年F1マシン『MCL35M』にはオレンジに加えて有名な“ガルフブルー”のカラーリングがフィーチャーされるかもしれない。

2017年、ロン・デニスを解任したマクラーレンは、シルバーから歴史的なオレンジにカラーリングを変更。シャシー名称も「MP4」から「MCL」に変更し、翌年にはマクラーレンの重要なカラーリングである“パパイヤオレンジ”を復活させた。

エイドリアン・ニューウェイ 「F1はレギュレーション変更で機会を逃した」

2021年2月10日
レッドブルF1のエイドリアン・ニューウェイ 「F1はレギュレーション変更で機会を逃した」
レッドブルF1のデザイナーだるエイドリアン・ニューウェイは、2022年のレギュレーション変更でF1は“機会を逃した”と主張する。

ドライバー間の競争を平常化することを目指した新しい設計哲学に基づいた新F1レギュレーションな、当初は今年導入される予定だったが、新型コロナウイルスの世界的な大流行によって2022年まで延期された。

フェラーリ、2022年型のF1エンジンで“急進的”なコンセプトを検討

2021年2月10日
フェラーリ、2022年型のF1エンジンで“急進的”なコンセプトを検討
フェラーリは、2022年のF1プロジェクトでこれまでに見られなかったデザインを特徴とする急進的なエンジンコンセプトを検討している。

2022年のレギュレーション変更でF1は完全に新しい時代を迎えるが、フェラーリはその計画の一部としてF1エンジンの全面的な見直しを計画している。

アルファタウリF1代表 「ルノーのエンジンカスタマーに戻ることはない」

2021年2月9日
アルファタウリF1代表 「ルノーのエンジンカスタマーに戻ることはない」
アルファタウリ・ホンダF1のチーム代表を務めるフランツ・トストは、ルノーのエンジンカスタマーに戻ることはないと語り、F1が2022年のエンジン開発の“凍結”に同意しない場合、レッドブルF1のプロジェクト全体が危険に晒される可能性があることを示唆した。

F1エンジンの“凍結”が承認された場合、2025年にまったく新しいF1エンジン規則が導入されるまで、レッドブルはホンダF1の知的財産系を引き継いで、2022年から2024年まで独自のエンジンプログラムを実行する準備ができている。

【動画】 セルジオ・ペレス、レッドブル・ホンダ RB16Bでシート合わせ

2021年2月9日
【動画】 セルジオ・ペレス、レッドブル・ホンダ RB16Bでシート合わせ / 2021年F1マシン
セルジオ・ペレスが、2021年F1マシンとなるレッドブル・ホンダ RB16Bでシート合わせを行った様子をチームが公開した。

昨年のF1サヒールGPで待望のF1初勝利を挙げたセルジオ・ペレスは、2021年にアレクサンダー・アルボンの後任としてレーシング・ポイントからレッドブル・レーシングに移籍。マックス・フェルスタッペンとチームを組み、ホンダのF1エンジンを走らせる。

メルセデスF1代表 「2022年のドライバーラインナップは早期に決断したい」

2021年2月9日
メルセデスF1代表 「2022年のドライバーラインナップは早期に決断したい」
メルセデスF1は、ルイス・ハミルトンと2021年シーズンをカバーする新しい1年契約を結んだが、2022年には長期にわたる契約交渉の繰り返しは避けたいと考えている。

2013年にメルセデスF1に加入したルイス・ハミルトンは、2018年7月に2019年と2020年シーズンをカバーする2年間の契約延長にサインした。

アストンマーティンF1、2021年マシンは「哲学は同じでもパーツ的には新車」

2021年2月9日
アストンマーティンF1、2021年マシンは「哲学は同じでもパーツ的には新車」
アストンマーティンF1のチーム代表を務めるオトマー・サフナウアーは、2021年のF1マシンは必須のキャリーオーバールールに準拠してはいるものの、新たに設計されたパーツの数が非常に多いという点で“ほぼ新車”だと語る。

今シーズンは、新型コロナウイルスの影響からくるF1チームの経済的負担を軽減するために2020年のシャシーを引き継ぐ必要がある。しかし、レギュレーションによって義務付けられている重要な空力変更により、まったく同じシャシーというわけではない。

フェラーリF1、2021年にカラム・アイロットのFP1出走を計画

2021年2月9日
フェラーリF1、2021年にカラム・アイロットのFP1出走を計画
フェラーリF1は、テストドライバーを務めるカラム・アイロットを2021年のフリー走行1回目に複数回出走させることを計画している。

2020年のFIA-F2を同じフェラーリ・ドライバー・アカデミーに所属するミック・シューマッハに次ぐランキング2位で終えたカラム・アイロットは、F1アイフェルGPのフリー走行1回目にハースF1から出走する予定だったが、ニュルブルクリンクは悪天候となりキャンセルされた。

メルセデスF1、2022年にフェルスタッペン&ラッセルの可能性も?

2021年2月9日
メルセデスF1、2022年にフェルスタッペン&ラッセルの可能性も?
メルセデスF1がルイス・ハミルトンと2021年をカバーする1年契約しか結ばなかったことは、チームの2022年のドライバーラインナップについて早くも推測を生んでいる。WTCRドライバーのトム・コロネルは、マックス・フェルスタッペンとジョージ・ラッセルというコンピの誕生を予見している。

メルセデスF1がルイス・ハミルトンと1年契約しか結ばなかったことは以外だった。その理由に挙げているが、チームは新型コロナウイルスによる混乱とハミルトン自身の感染による交渉の遅れによって、契約締結を先決させたと説明しているが、それを鵜呑みにしている者は少ない。
«Prev || ... 3044 · 3045 · 3046 · 3047 · 3048 · 3049 · 3050 · 3051 · 3052 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム