アイザック・ハジャー F1ハンガリーGPで手首を負傷 「愚かな」グラベルに苦言
アイザック・ハジャーは、負傷した左手首に痛みを感じながらもハンガリーGPを戦い、「走行は可能だった」と明かした。

問題の負傷は、グラベル(砂利)がコックピット内に入り込み、ハジャーの手首に直撃したことで発生したもの。これを受け、ハジャーは「愚かな」グラベルトラップに対し改善を訴えている。

レース1周目、ターン13への進入時にオリバー・ベアマン(ハース)が巻き上げたグラベルが、ハジャーの左手に直撃。無線でハジャーはすぐに痛みを訴えた。

「マジで手がやられた。全部グラベル喰らった、全部だよ」

それでもハジャーはレースを走り切り、11位でフィニッシュ。ポイント圏外ながら完走順位では最上位となった。レース後、PlanetF1.comを含むメディアに対し、手首の状況についてこう語った。

「正直、走れたし、集中もできた」

アイザック・ハジャー F1 ハンガリーGP ビザ・キャッシュアップ・RB・フォーミュラワン・チームハンガリーGPでの接触でグラベルが飛び、ハジャーの左手首に直撃した

こうした事態は以前にも経験したかと問われると、ハジャーはこう答えた。

「経験はあるけど、ここまでの量やスピードはなかった」

ターン12の立ち上がりに設けられたグラベルストリップは、トラックリミット違反を抑制するうえで有効な施策とされているが、ハジャーは撤去を求めている。

「こういうのはなくしてほしい。馬鹿げてるよ」

レーシングブルズのマシンを降りたあと、手首に損傷はあるのかとの質問にはこう答えた。

「いや、ちょっと痛むし、少し青くなってるけど、また痛みが出てきた」

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / アイザック・ハジャー / F1ハンガリーGP / ビザ・キャッシュアップRB