F1バーレーンGP フリー走行2回目:レッドブルF1のフェルスタッペンがトップ

2021年3月27日
F1バーレーンGP フリー走行2回目:レッドブルF1のフェルスタッペンがトップ。角田裕毅は7番手でホンダF1エンジン全4台がトップ10入り
2021年のF1世界選手権 第1戦 F1バーレーンGPのフリー走行2回目が3月26日(金)にバーレーン・インターナショナル・サーキットで行われ、レッドブル・ホンダF1のマックス・フェルスタッペンがFP1に続いてトップタイムでセッションを終えた。ホンダF1エンジン勢としても全4台がトップ10入りする好スタートを切った。

トワイライトレースで開催されるF1バーレーンGP。フリー走行2回目は決勝と同じ現地時間18時からスタート。

【速報】 F1バーレーンGP FP2 結果:フェルスタッペン首位、角田裕毅7番手

2021年3月27日
【速報】 F1バーレーンGP FP2 結果:フェルスタッペン首位、角田裕毅7番手
F1バーレーンGP FP2の結果速報。2021年のF1世界選手権 第1戦 F1バーレーンGPのフリー走行2回目が行われ、マックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)がトップタイムを記録した。

他のホンダF1勢は、アルファタウリ・ホンダの角田裕毅が7番手、ピエール・ガスリーが9番手、レッドブル・ホンダのセルジオ・ペレスが10番手に入り、ホンダF1エンジン勢が4台がトップ10入りして初日ノセッションを終えた。

F1バーレーンGP フリー走行2回目:速報ツイート&Twitch配信

2021年3月27日
F1バーレーンGP フリー走行2回目:速報ツイート&Twitch配信
2021年 第1戦 F1バーレーンGPのフリー走行2回目に関連するチーム、ドライバー、関係団体のTwitterでの速報ツイートとTwith配信。

フリー走行1回目では、レッドブル・ホンダF1のマックス・フェルスタッペンがトップタイムを記録。2番手には0.298秒差でメルセデスF1のバルテリ・ボッタスが続いた。注目の角田裕毅はアタックラップでトラフィックに引っかかる不運もあって14番手で終えている。

【動画】 F1バーレーンGP フリー走行1回目 ハイライト

2021年3月26日
【動画】 F1バーレーンGP フリー走行1回目 ハイライト
F1バーレーンGP フリー走行1回目のハイライト動画。2021年のF1世界選手権 開幕戦 F1バーレーンGPのフリー走行1回目が3月26日(金)にバーレーン・オンターナショナル・サーキットで行われた。

基本的に昨年のシャシーが引き継がれる2021年のF1世界選手権だが、ダウンフォースに影響を与えるリア周りの技術規則の変更によってF1プレシーズンテストを終えても勢力図は未知数なまま開幕戦を迎えた。

F1バーレーンGP フリー走行1回目:レッドブルF1のフェルスタッペンが首位

2021年3月26日
F1バーレーンGP フリー走行1回目:レッドブルF1のフェルスタッペンが首位でホンダF1エンジンが好発進。角田裕毅は14番手
2020年のF1世界選手権がいよいよ開幕。3月26日(金)にバーレーン・インターナショナル・サーキットで第1戦 F1バーレーンGPGPのフリー走行1回目が行われ、マックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)がトップタイムを記録。

史上最多の23戦のスケジュールが組まれた2021年のF1世界選手権。ホンダF1のラストイヤー、7年ぶりの日本人ドライバーとして角田裕毅の参戦を始め、8名のドライバーがデビュー・移籍・復帰するなど、チームとドライバーの組み合わせがガラリと変わる1年となる。

【速報】 F1バーレーンGP FP1 結果:フェルスタッペン首位、角田裕毅14番手

2021年3月26日
【速報】 F1バーレーンGP FP1 結果:フェルスタッペン首位、角田裕毅14番手
F1バーレーンGP FP1の結果速報。2021年のF1世界選手権 第1戦 F1バーレーンGPのフリー走行1回目が行われ、マックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)がトップタイムを記録した。

他のホンダF1勢は、レッドブル・ホンダのセルジオ・ペレスが6番、アルファタウリ・ホンダのピエール・ガスリーが7番手、角田裕毅が14番手と最初のセッションを終えた。

アストンマーティンF1、メカニック2名が新型コロナウイルスに感染

2021年3月26日
アストンマーティンF1、メカニック2名が新型コロナウイルスに感染 / F1バーレーンGP
アストンマーティンF1は、バーレーンでの開幕戦を控え、新型コロナウイルス検査で陽性反応が出た2名のメカニックを隔離した

アストンマーティンF1の広報担当は広報担当者は、チームが必要なすべての予防措置を講じていると述べている。昨年までレーシング・ポイントとして知られていたチームは、複数の新型コロナウイルスの感染者を出している。

「角田裕毅には一流ドライバーと共通する部分がある」とホンダF1 山本雅史

2021年3月26日
「角田裕毅には一流ドライバーと共通する部分がある」とホンダF1 山本雅史
ホンダF1のマネージングディレクターを務める山本雅史が、2021年のF1世界選手権でアルファタウリ・ホンダF1からデビューを果たす角田裕毅について語った。

今季限りでのF1参戦終了を発表したホンダの最後のシーズンとなる2021年、世界最高峰のレースであるF1に弱冠20歳の日本人ドライバーの角田裕毅(つのだ ゆうき)が参戦する。日本人としては7年ぶり、ホンダの育成ドライバーとしては13年ぶりのF1フル参戦となる。

ジョージ・ラッセル 「ハミルトンとは代役以来まったく話をしていない」

2021年3月26日
メルセデスF1昇格の噂のジョージ・ラッセル 「ハミルトンとは代役以来まったく話をしていない」
メルセデスF1のルイス・ハミルトンと、2022年にその後任を務める可能性のあるジョージ・ラッセルとの間で緊張が高まっている可能性がある。

7回のF1ワールドチャンピオンであるルイス・ハミルトンは、メルセデスF1と1年しか契約を結ばなかったことは、今シーズンの終わりに彼がシートを空けることを意味しているかもしれないという理論に反論した。
«Prev || ... 2983 · 2984 · 2985 · 2986 · 2987 · 2988 · 2989 · 2990 · 2991 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム