F1アゼルバイジャンGP 決勝:ドライバーコメント(11位~DNF)

2021年6月8日
F1アゼルバイジャンGP 決勝:ドライバーコメント(11位~DNF)
2021年のF1世界選手権 第6戦 F1アゼルバイジャンGPの決勝で11位からDNFまでの10名のドライバーのコメント。

11位:アントニオ・ジョビナッツィ(アルファロメオ)
「素晴らしいスタートを切って、スタートからポイント争いに戻ることができていた。ブレーキに少しトラブルがあって簡単なレースではなかった。このようなトラックでは理想的ではない」

ホンダF1 山本雅史 「無観客でもホンダ最後の年にF1日本GPをやりたい」

2021年6月8日
ホンダF1 山本雅史 「無観客でもホンダ最後の年にF1日本GPをやりたい」
ホンダF1の山本雅史は、たとえ無観客でもテレビを通じてホンダ最後の年のF1日本GPをファンに届けしたいと希望している。

先週、F1日本GPの前週に行われる予定だったF1シンガポールGPの中止が発表された。現在、F1日本GPを1週間前倒しして、アメリカえの2連戦を実施するなどの代替案が話し合われているが、そもそもF1日本GPが開催できるという確証はない。

2021年のF1日本GPが中止の場合はF1マレーシアGPが復活?

2021年6月8日
2021年のF1日本GPが中止の場合はF1マレーシアGPが復活?
2021年のF1カレンダーでキャンセルされる可能性のあるグランプリとして Auto Motor und Sport は、日本、メキシコ、ブラジル、オーストラリアの名前を挙げている。

すでに2021年のF1カレンダーは新型コロナウイルスの影響で改訂されており、先週末にはF1シンガポールGPの中止が発表された。

F1アゼルバイジャンGP、残り2周でのレース再開に概ね肯定的な声

2021年6月8日
F1アゼルバイジャンGP、残り2周でのレース再開に概ね肯定的な声
F1レースディレクターのマイケル・マシは、F1アゼルバイジャンGPの決勝が残り2周で再開されたのは“ショー”のためだけではないと語る。

F1アゼルバイジャンGPでは、マックス・フェルスタッペンが突然タイヤをパンクさせた後、デブリを取り除き、タイヤの状態をチェックするためにレースは赤旗中断となった。そして、長い遅延の後、レースはスタンディングスタートで残り2周で再開された。

レッドブル、新フレーバー『パープルエディション』を発売

2021年6月8日
レッドブル、新フレーバー『パープルエディション』を発売
レッドブルは、6月8日(火)よりレッドブル・エナジードリンクの新フレーバー『レッドブル・エナジードリンク パープルエディション』を全国で販売する。この紫のレッドブルは、従来のレッドブル・エナジードリンクとは違う味を楽しみたい方に向けた新しいフレーバーのエナジードリンクだ。

新商品発売に先駆けて、6月7日(月)に体験イベント「Mystic Restaurant」を開催した。

レッドブル・ホンダF1、米国最大の小売企業ウォルマートとスポンサー契約

2021年6月8日
レッドブル・ホンダF1、米国最大の小売企業ウォルマートとスポンサー契約
レッドブル・レーシング・ホンダは、米国最大の小売企業ウォルマート(Walmart)とパートナーシップ契約を締結した。この契約により、ウォルマートはF1初参入を記録した。

世界最速ピットストップ記録を誇るレッドブル・レーシングのピットクルーと同じく、ウォルマートではスピードがすべてだ。

F1:ロス・ブラウン 「ベッテルは生まれ変わり、リフレッシュした」

2021年6月8日
F1:ロス・ブラウン 「ベッテルは生まれ変わり、リフレッシュした」
F1のマネージングディレクターを務めるロス・ブラウンは、F1アゼルバイジャンGPで2位表彰台を獲得したセバスチャン・ベッテルに“異なる雰囲気”を見ているとし、アストンマーティンF1移籍に“生まれ変わり、リフレッシュした”と語った。

4回のF1ワールドチャンピオンであるセバスチャン・ベッテルは、失望した形で終わったフェラーリF1での6年間のスティントの後、2021年にアストンマーティンF1に移籍した。

ピエール・ガスリー、2周レースは「檻から放たれたライオンの戦いだった」

2021年6月8日
ピエール・ガスリー、2周レースは「檻から放たれたライオンの戦いだった」 / F1アゼルバイジャンGP 決勝
アルファタウリ・ホンダF1のピエール・ガスリーは、ドライバーたちがチェッカーフラッグに向かてノーガードで戦ったF1アゼルバイジャンGPの残り2周でのリスタートを“檻から放たれたライオン”になぞらえた。

バクー市街地サーキットは、ドラマを生み出すことで定評がある。2018年にはメルセデスF1のバルテリ・ボッタスが、トップ走行中にタイヤがパンクしてリタイアを強いられた。

レッドブル・ホンダF1:セルジオ・ペレス獲得の正当性を証明

2021年6月8日
レッドブル・ホンダF1:セルジオ・ペレス獲得の正当性を証明 / F1アゼルバイジャンGP 結果
レッドブル・ホンダF1にとって、日曜日のF1アゼルバイジャンGPは、今季マックス・フェルスタッペンのチームメイトとしてセルジオ・ペレスを獲得したことの正当性を証明するレースとなった。

過去数年、レッドブル・ホンダF1はセカンドドライバーに恵まれておらず、孤軍奮闘を強いられたマックス・フェルスタッペンは、2台で戦うメルセデスF1との戦略駆け引きに巻き込まれていた。
«Prev || ... 2966 · 2967 · 2968 · 2969 · 2970 · 2971 · 2972 · 2973 · 2974 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム