F1サウジアラビアGP:パドックコンプレックスのレンダリングを公開
2021年6月9日

F1サウジアラビアGPは、最終戦F1アブダビGPの前の週末、紅海に隣接するジェッダのコーニッシュにあるストリートサーキットで初めてレースを開催する。全長 6.175 km のジェッダ・コーニッシュ・サーキットは、27のコーナーを備え、平均ラップ速度は 250 km/hとF1で最速のストリート サーキットになると予想されている。
フェラーリ、新CEOにベネデット・ビーニャが就任
2021年6月9日

ルイス・カミッレーリは、2020年12月に“個人的な理由”を挙げてフェラーリのCEOを辞任。ジョン・エルカーン会長が暫定CEOを務め、フェラーリの取締役会は後継者を探していた。
F1ボス 「F1日本GPの開催は東京オリンピックの状況が鍵を握る」
2021年6月9日

実際、7月23日から8月8日まで東京で開催される予定のオリンピックは、新型コロナウイルスの影響を受けたF1カレンダーの潜在的な“Asian Swing”がどのように形成されるかに影響を与える可能性さえある。
マックス・フェルスタッペン 「今年はハミルトンの方がミスが大きい」
2021年6月9日

マックス・フェルスタッペンは、F1アゼルバイジャンGPでタイヤブローによるクラッシュでリタイアを喫したが、ルイス・ハミルトンの“ノーポイント”の結果は、リスタートでのセルジオ・ペレスとの対決でコースオフしたことによるものだった。
ラルフ・シューマッハ 「ニキータ・マゼピンは緊急に処罰されるべき」
2021年6月9日

ラルフ・シューマッハの甥のあたるミック・シューマッハは、最終ラップでニキータ・マゼピンを追い抜こうとしていたが、ポジションを守ろうとしたマゼピンは突然進路を変えてシューマッハのコースの端に追いやった。
レッドブルF1 「フェルスタッペンのタイヤは酷使されてはいなかった」
2021年6月9日

レッドブル・ホンダF1のチーム代表を務めるクリスチャン・ホーナーは、プラクティスでの走行に基づいて、マックス・フェルスタッペンのC3(ハード)コンパウンド タイヤは最後まで“楽に走れる”と予想していたと語った。
グッドイヤー、クーパータイヤの買収を完了
2021年6月9日

角田裕毅 「最終ラップに2人に抜かれて本当に腹が立っている」
2021年6月8日

角田裕毅は、F1アゼルバイジャンGPの週末に安定したビルドアップを行い、予選ではQ3初進出を果たし、レースではフェルナンド・アロンソを追い抜き、しっかりポイント圏内を走行するなど、はるかに改善されたパフォーマンスをみせた。
F1マシン解説:メルセデスF1の“ブレーキマジック”とは?
2021年6月8日

マックス・フェルスタッペンのクラッシュよる赤旗後の残り2周のレースのスタートで、ルイス・ハミルトンは好スタートを切ったが、1コーナーのブレーキングでフロントタイヤをロックさせ、エスケープに滑り込んだ。